和田橋交通教室(3・4年)身の回りの道路や交差点、踏切等を想定した場所があり、それぞれで注意することを聞きました。自転車でコースを周回するごとに、注意を払い安定した走行ができました。 生活 公園探検(2年)子どもたちは、公園にあるものや公園の様子を調べます。設備やそこに見られる虫などに気づいてメモしていました。暑い日でしたので、公園にある日陰・木陰は休むのにとても便利でした。 読み聞かせ(6月)どの学年でも、子どもたちが見る見るお話の世界に引き込まれていきます。自分のイメージを働かせ、本の世界を満喫できる朝の貴重なひと時。1・2年生には男性による読み聞かせもありました。 プール(1・2年)1年生は、学校のプールは初めてです。プールサイドでだんだんに水に慣れてから、水の中に入ります。楽しそうな歓声が上がりました。この日は、水中の宝さがし(貝拾い)をして終わりにしました。これからも、けがなく楽しく水と仲良しになっていきます。 花壇へ花植え(3・4年)地域について学習をしている3・4年生が、その花壇の花植えをさせていただきました。 マリーゴールドやサルビアが植わると景色が変わりました。きれいな町作りへの貴重な経験ができました。 茶道教室(5年)お茶を点てることは勿論ですが、お客様を迎える心遣いやお客としての作法は、大変興味深いです。伝統文化の素晴らしさを体験できました。 プール(3・4・6年)3年生以上が清掃し、全校集会で使い方や約束を確認して、この日を迎えました。 プールに入っているときの子どもたちの表情から、爽快さや楽しさが伝わってきます。安全に楽しく水に親しんでいきたいと思います。 ビオトープで観察(1・2年)地域の方に来ていただき、ビオトープで生き物が育まれる仕組みを教えていただきました。 また、陸や水中に見られる生き物を観察しました。チョウやバッタ、ヤゴをたくさん見つけることができました。 プール開き集会「爪が切られているか」、「プールサイドは必ず歩く」。一人一人が意識して、安全で楽しいプールにしましょう。 また、物品のあつかい方について、生活指導の先生のお話もありました。みんなの力でよりよい城山小を目指しましょう。 授業参観思いきり体を動かした後ですが、学習もしっかりと頑張りました。ご参観ありがとうございました。 体育学習発表会応援合戦も練習してきたチームワークが、どちらの組も発揮されました。他の競技でも、皆がゴールを目指して全力で頑張る姿は、とても美しくかっこよかったです。 体育学習発表会練習外は雨のため体育館での実施です。開・閉会式や行進、競技の入退場の確認をしました。 足並みが揃い行進する音が体育館に響きました。子どもたちも仕上がりを実感できたと思います。 PTA校庭整備一緒に参加した児童も、顔を出す虫たちに歓声を上げながら手伝います。抜いた草を一輪車やリアカーで集める児童もいて、とても頼もしかったです。 植木の剪定もしていただき、限られた時間でしたが、校庭がとてもきれいになりました。保護者の皆様、大変ありがとうございました。 リレー練習(3〜6年)この日、3〜6年生が練習に取り組んでいました。まずは、チームごとに作戦会議です。その後、実際に走ってみて、さらに速く走れるよう工夫を考えます。 走順やバトンパス、コース取りなど、考えること練習することがいくつもあります。チームの実力が十分に発揮できるよう頑張れ! プール清掃(3・4年)棚を拭いたりプールサイドや消毒層の汚れを落としたりしました。上級生に負けない働きぶりでした。この2日間で、施設が見違えるようにきれいになりました。 交通安全教室(1・2年)はじめは、「信号が青になってもすぐに渡らず、左右の確認をする。」などを紙芝居で学習しました。次に、実際に道路を歩いてみます。学校から中央公園までの道ですが、気を付けなくてはいけないことがいくつもありました。これからは、より安全に道路を歩くことができます。 プール清掃(5・6年)清掃場所は、器具庫や更衣室、トイレです。用具を外に出し、ほこりをはき出したりブラシをかけたりしました。時間があったのでプールサイドの汚れ落としもできました。力を合わせ、みるみるきれいになっていくのは、大変気持ちがよいです。 学校運営協議会委員の皆様には、今年度の学校経営方針についてご確認いただき、授業で児童の様子を見ていただきました。また、情報交換では、貴重なお話をいただきました。 地域に根差したよりよい学校となるため努めて参ります。 体育学習発表会練習応援合戦は、互いの団を意識し、より大きな声でよりかっこよくできてきました。 他の競技も仲間と力を合わせることを意識して、より速くより美しくなっていくことと思います。 しろやま寺子屋気温も高い日ですが、児童たちは集中力して取り組んでいます。地域のボランティアに加え、前回に続き保護者の方も参加していただきました。 |
|