群馬県小学校陸上教室記録会

10月28日(金)

 群馬県民の日のこの日、群馬県小学校陸上記録会が行われました。片岡小からは6年生女子2名がソフトボール投げと、800mにそれぞれ参加しました。

 市町村の代表選手が集まる緊張感ある大会となりました。その中、2名とも高崎市の大会での自己記録を、上回る記録を出すことができました。練習の成果を出せましたね。市の大会前から練習に参加してくれたすべての選手のみなさん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンデンフォレスト・赤城事業所に行ってきました(5年生)

10月27日(木)

 5年生の校外学習で、前橋市粕川町のサンデンフォレスト・赤城事業所へ行ってきました。同事業所は、工場と本格的な林業体験ができる森が隣り合っています。

 午前中は、工場で作っている自動販売機や食品のショーケースの製造過程を、映像を通して教えていただきました。全国の自動販売機のうち、1/10は同社製で、自動販売機のどこかに「SANDEN」とステッカーが貼ってあるそうです。社会で学習している自動車工場と共通していることもたくさんあったようです。その後、自動販売機ミュージアムで、自動販売機の歴史や、最新の自動販売機について教えていただきました。

 午後は、工場に隣接している森で、草刈り、枝落とし、伐採など、本格的な林業の仕事を体験させていただきました。写真にはほぼヘルメットしか写っていませんが、みんな一生懸命でした。

 今回の貴重な体験は、社会の授業だけでなく、環境を大切にする心がけにもつながりそうです。お世話になったサンデンフォレストのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の音楽集会

10月27日(木)

 今日の朝行事は、映像配信による1年生の音楽集会でした。1年生は体育館で、これまでに学習した歌を元気に歌ってくれました。

 「にじ」と「元気 勇気 ちから」の2曲を手話や振り付けを交えて、元気にかわいく歌っていました。(画像は撮影時の様子です)

※今日校外学習で見られなかった5年生は、来週見せてもらってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしと絵文字(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(水)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 3年生の国語では、これまでに「くらしと絵文字」という説明文から、絵文字には「見た瞬間に意味がわかる」「親しみや楽しさを感じさせる」「言葉や年齢などの違いをこえてわかる」という3つの特長があることを読み取りました。この時間は、自分たちが見つけてきた絵文字が絵文字のどの特長にあてはまるかを考え、話し合いました。

 「非常口の絵文字は矢印があるから、すぐ伝わるね」「手が大事そうにものをもっているから、誰にでも意味がわかるよ」など、理由をつけて話し合えていました。

ロッテ出張授業〜未来のおかし開発室〜(5、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(水)

 「コアラのマーチ」でおなじみの株式会社ロッテが、5、6年生を対象に、おかしの開発をテーマとして子どもたちの創造的思考力を育てる出張授業を行っています。本日2名の講師の方をお招きし、5、6年生で授業を行っていただきました。

 「複数の特徴をかけあわせることで、新たなアイディアを生む」という考え方を教えていただき、子どもたちもいろいろな発想で新しい商品を考えていました。「雪見だいふくの外側にチョコ(おいしそう!)」「きつねHotアイス(温かいの?冷たいの?)」大人ではわかない柔軟が発想で「商品開発」をしていました。ロッテのみなさん、ぜひ商品化をご検討ください。

音楽集会(金管・カラーガードクラブの発表)

10月26日(水)

 今日の音楽集会で、金管・カラーガードクラブの発表がありました。月曜日の健全育成決起大会での発表が中止になってしまったので、この機会に全校児童の前で発表することとなりました。

 今朝は雲一つない晴天の下、金管・カラーガードクラブの子どもたちは、これまでの練習の成果を存分に発揮し、そして、みんなの前で演奏・演技できる喜びと感謝の気持ちを胸に、発表しました。演奏・演技を目にした子どもたちからは、「魔法みたいだった」「わたしもやってみたい」などの声が聞かれました。

 急な開催にも関わらず服装などの準備をしてくださったり、応援にかけつけてくださったりした保護者のみなさま、ありがとうございました。これからも応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)

 6年生の体育ではマット運動に取り組んでいます。開脚前転、開脚後転、伸膝後転など、難しい技にも挑戦していました。

 前転をするときには「あごをひいてへそを見る」「後頭部をマットにつける」など、じょうずにできるようになるポイントが、たくさん出されていました。

ハロウィンを楽しもう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(火)

 10月はハロウィンの季節です。最近は日本でもすっかりハロウィンが定着してきました。この日の2年生の英語では、ハロウィンにまつわる英語の学習をしていました。

 『I like ghost.』『I like monster.』など、ALTの先生が発音する英語をよく聞いて、ビンゴゲームを楽しんでいました。

片岡中学校区青少年健全育成決起大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)

 片岡中学校体育館で、片岡中学校区青少年健全育成決起大会が行われました。本来は和田橋下河川敷で行い、金管・カラーガードクラブの演奏・演技も花を添える予定でしたが、朝からの雨により片岡中体育館での開催となりました。

 大会はたくさんの来賓の方を招待して行われ、1学期に募集した標語の最優秀賞の表彰や、片岡中生徒会長による「少年の誓い」などがありました。

 片岡中学校区は、地域の方が安全を守ってくださっています。そういった方々に感謝しながら、自分たちでも自分の身を守れるように、意識して行動できるとよいと思います。

読書感想画(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)

 4年生の図工では読書感想画に取り組んでいます。「りゅうの目のなみだ」というお話を読んで、イメージした場面を絵に表します。

 それぞれの姿、それぞれの表情のりゅうが、画面に表されていました。みんな迫力のある絵を描いていました。

防犯とびこみ体験教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(金)

 PTA本部役員の方々と1年生の保護者の方々にお世話になり、不審者等により危険な目にあったときに「子どもを守る店・守る家」に助けを求める「飛び込み体験教室」を行いました。

 まず、不審者に声をかけられたときにどうしたらよいかの話を聞いたり、何人かの児童が模擬体験したりしました。その後、「子どもを守る店・守る家」に1人ずつ「とびこみ体験」をしました。

 これからも、交通事故や不審者から「自分の身を守る」ことを意識して、安全に登下校できるよう指導していきたいと思います。

自動車をつくる工業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 5年生の社会科で、自動車をつくる工業の学習をします。この日はどのようなことを学習していくかを考え、学習課題づくりをしました。

 工場の広さ、交通事故の数の変化、自動車の性能などを表す資料を見て、これから学習したいことをタブレット上の「くまでチャート」に表していました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(木)

 今日の6校時はクラブ活動がありました。今日もそれぞれのクラブで活動を楽しんでいました。

 1学期は雨も多く、外体育クラブの活動はかなり久しぶりです。12月に予定されている3年生のクラブ見学では、自分たちのクラブの楽しさをしっかりアピールしてくださいね。

太陽とかげを調べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)

 3年生の理科では、太陽の位置とかげのでき方について調べます。今日は1日の太陽の動き方を観察しました。

 「かげの反対に太陽がある」「1時間でこんなに動いてるよ」と、今日もいろいろな発見をしながら観察していました。直接太陽を見ないように気をつけましょう。

後期委員会紹介がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)

 片岡小学校には9つの委員会があり、みんなの学校生活を支えています。10月から後期の活動となり、この日の朝行事の放送で、6年生の新委員長の自己紹介などがありました。
 
 各委員長さんが、委員会の仕事やみんなへのお願いをしっかり話していました。それぞれの委員会が創意工夫して、片岡小の学校生活をよりよいものにしてくれることを期待しています!

入学説明会が令和5年2月7日(火)に行われます

令和5年度に本校に入学予定の児童対象の就学時健康診断は10月19日に終了しました。
保護者対象の入学説明会が令和5年2月7日(火)(学用品等販売12:00〜13:00、説明会13:15〜15:10)に、本校体育館で開催されます。

変更等はこのページでお知らせします。会場図はこちら

就学時健康診断の準備(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)

 今日の午後は就学時健康診断が行われます。6年生が会場準備をしてくれました。

 片岡小学校のみなさんは今日は早帰りになります。安全にすごしてくださいね。

おれたものさし(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(水)

 2年生の道徳で「おれたものさし」というお話を読んで学習していました。

 お友だちが正しくないことをしたときに、主人公の「ぼく」がどきっとしたときの気持ちについて、深く考えていました。いつでも、正しいと思う行動がとれることが大切ですね。

せんりつのとくちょうを感じ取ろう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 4年生の音楽では、旋律の特徴や歌詞の内容に関りがから、表現の仕方を考える学習に取り組みます。

 この日は「とんび」という歌の「ピンヨロー」の部分の意味や歌うときの強弱を考えました。考えた工夫をタブレット上に表したり友だちと交流したりしました。自分たちで考えた工夫を、しっかり歌で表現できていましたね。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(火)

 今日の朝活動は、1〜6年生のみんなで遊ぶ「縦割り班活動」でした。今年はなかなか縦割り遊びができなかったので、今年初めての活動となりました。
 
 6年生が一生懸命遊びを考えてくれたので、みんなで楽しく遊ぶことができました。11月にはロング縦割り遊びも予定されています。楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより