10月27日(木) 5年生 社会科
スバルリモート見学を行っています。実際に見学に行っているように真剣にメモをとっています。
![]() ![]() 生活科見学7![]() ![]() 10月27日(木) 3年生 算数
今日はコンパスを使って円をかく練習をしました。最初は途中でずれてしまったり、針が抜けてしまったりしていましたが、かくたびに上手になっていきました。みんな頑張って円をかいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(木) 5・6年生 音楽
連合音楽祭に向けて体育館で合唱練習をしました。きれいな歌声が体育館に響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学6![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学5![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学4![]() ![]() 生活科見学3![]() ![]() 生活科見学2![]() ![]() ![]() ![]() 生活科見学1![]() ![]() 10月26日(水) 4年生 社会科
江原源左衛門重久について学習しています。先生に紙芝居をしてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水) 5年生 家庭科
エプロンづくりをしています。いよいよ、完成間近です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水) 6年生 体育
ベースボール型の運動を楽しむために1対1でボールの捕り方を練習しました。ワニの手でキャッチすることを意識しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水) 5年生 社会科
単元全体のめあてを考えます。まずは、愛知県の自動車工場の写真から、気がついたことを出し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水) 3年生 国語
「くらしと絵文字」の学習に入りました。先生が教科書を読んで、子どもたちは調べたいことばを見つけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(水) 1・2年生 生活科
「おもちゃであそぼう」の学習で2年生が作ったおもちゃで1年生がたのしく遊んでいます。遊ぶ前に2年生が遊び方やルールを1年生にわかりやすく説明しました。2年生が大活躍です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(火) 2年生 国語
「おもしろいもの見つけたよ」の学習で、友だちに伝わるように文を書いて2人組、3人組で発表し、上手に書けたところを教え合いました。その後、上手に書けていたとお友だちから言ってもらったところをみんなの前で、発表しました。次の時間には、全文を発表するようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(火) 3・4年生 体育
持久走の練習後、はばとびの練習をしました。踏み切り近くのゴムを跳び越しながら、より遠くへ跳ぶ工夫をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(火) 1年生 算数
空き箱やボール等、似ている形を見つけて、仲間分けをしています。箱を上から見たり、横から見たりしながら、似ている形を表にまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(火) 合唱練習
4年生、5年生、6年生が揃っての練習時間がなかなかとれないので、朝や昼休みにがんばっています。パートごとに練習したり、強弱を確認したりしながら、日ごとに上達しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|