お彼岸献立クラブ活動の様子です
金管クラブの様子です。10月に行われるマーチングフェスティバルに向け、練習していました。練習の成果でどんどん上手になっています。
クラブ活動の様子です
理科クラブとイラストクラブの様子です。理科クラブはシャボン玉の準備を、イラストクラブは3年生のクラブ見学に向け、作品の仕上げに取り組んでいました。
クラブ活動の様子です
手芸クラブと図工クラブの活動の様子です。図工クラブはマーブリングに挑戦していました。水面にできたきれいな模様の上に慎重に紙を置いて、写し取っていました。
クラブの様子です
体育館ではバドミントンクラブが、校庭ではテニスクラブと球技クラブが活動していました。
1年生の授業の様子です
3組の国語は「けんかした山」でした。ひらがな、カタカナだけでなく、漢字も学習し始めました。ワークシートには自分の考えを書くことができ、発表もできました。
ゆうあい学級の授業の様子です
1組の様子です。2年生は国語「わにのおじいさんのたからもの」の読み取りを行っていました。1年生は図工でした。粘土で作品を作っていました。どちらの学年も落ち着いた学習態度でした。
読み聞かせの様子です
今日は水曜日なので、給食の時間に保護者のボランティアさんによる読み聞かせが行われました。今日は2冊読んでくださいました。1冊目は「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」というとても長い題名の本でした。(原田 剛 文、筒井則行 絵/ワイヤーオレンジ)実際に合ったお話を絵本にしたとのことでした。2冊目は「しあわせのバケツ」(キャロル・マックラウド作、デヴィッド・メッシング絵/TOブックス)でした。残念ながら、学校の図書室には置いてない本です。読み聞かせの方は、毎回すてきな本を読んでくださるので、とても楽しみな時間です。
バターの風味でおいしいえびピラフ6年生の授業の様子です
2組は理科、3組は音楽でした。どちらの教科もタブレットを有効に活用した授業でした。
3年生の授業の様子です
2組は国語「わすれられないおくりもの」、3組は書写「力」でした。書写では、「おれとはねに気をつけて書こう」というめあてで、お手本を見ながら、筆を立てること、よい姿勢などに気をつけながら書いていました。
2年生の授業の様子です
1組は国語「わにのおじいさんのたからもの」、2組は外国語「動物の名前やなき声」、3組は算数「ひき算の筆算」の学習でした。3連休明けでしたが、どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。
具だくさんのミネストローネ第47回運動会
本日は、保護者の皆様に応援に来ていただきありがとうございました。また、感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。ぜひ、お子さんの頑張りを褒めていただきたいと思います。
第47回運動会
6年生のはっぴの背文字を紹介します。自分の好きな漢字1文字を大きく書いて、思いを込めて仕上げました。世界に一つだけの素晴らしいはっぴです!
第47回運動会
ソーラン節は、入場から最後のクラスごとのポーズまで、とても素晴らしかったです。中居小学校の伝統にしていきましょう。
第47回運動会
高学年のソーラン節です。練習の成果を発揮して、心を一つにした力強い見事な踊りでした。
第47回運動会
高学年の徒競走の様子です。体力のある5・6年生は力強い走りを見せてくれました。
第47回運動会
低学年の游競技は「キューピーちゃん玉入れ」。曲に合わせて踊ったり、玉を投げたり、一人一人が精一杯取り組んでいる姿がとても微笑ましかったです。
第47回運動会
続いて低学年の徒競走の様子です。直線50Mのコースを、しっかり前を見て力いっぱい走りました。
|
|