読み聞かせ(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話の会」の2名の方に読み聞かせをしていただきました。本の題名を紹介します。
〇1年生:「ぼく、だんごむし」、「おんぶは こりごり」
〇3・4年生:「にひきのかえる」、「くろねこのほんやさん」
身近な生きものについて詳しく分かりやすく書かれた本、本の楽しさや素晴らしさがよくわかる本など、児童も引き付けられて聞いていました。

体育集会(ラジオ体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育や体育的な行事に用いるラジオ体操。
今年も群馬県ラジオ体操連盟の方2名にお越しいただき、意識したい動きとリズムに乗ることを丁寧に教えていただきました。
美しく正しい体操ができるようになりたいですね。

家庭科(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の一日の生活の流れについて、「学校のある日」と「休日」に分けて考えます。
この日は、一度考えた生活の流れをさらに改善するプランを立てました。そして、改善したポイントを発表し合いました。改善の理由も、効率面や健康面等からよく考えられていました。

生活(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校の中を探検し、どのような場所がありどのように使うか勉強しています。
校舎にある教室等の部屋をグループに分かれて探検し、そこにある特徴のあるものを付箋紙に絵でかいていきます。教室に戻り、付箋を大きな校舎図に貼っていきました。いろいろな発見があったようです。

自主学習に向けて(5年)

画像1 画像1
本格的に自主学習へ取り組みだす5年生。
どんな勉強をどのようにしたらいいかを学級で考えました。
担任の先生が用意した資料を見ながら、自分は何をしたいか何ならできるか、考えをまとめていきました。

図書(1年)

画像1 画像1
図書の時間に学年の先生が読み聞かせをしました。
本は「へんしんプレゼント」です。同じ言葉を何回も唱えていくと…。
どんなことが起こるのか想像をかき立てられます。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を全校で迎える会です。一年生が前に並び、上級生と対面します。
2年生からは、自分たちが1年生の時に育てたアサガオの種を
6年生からは、表紙を自分でデザインした素敵な校歌カードをプレゼントされました。
全校で校歌を歌い、皆で1年生を歓迎しました。1年生もしっかりとした声でお礼が言えて立派でした。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
事業報告や事業予定、役員等について協議が行われました。
多くの保護者の方に出ご席いただきありがとうございました。引き継きましてPTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子を保護者の方に見ていただきました。
少し緊張していた子、いつも以上に張り切っていた子。どのクラスとも頑張っている姿を見ることができました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の体育館での並び方に続き、校庭でも並ぶ場所を確認しました。
校庭にある5メートル間隔の印を基準に、きれいに整列をしました。また最後に、全校でストレッチをして楽しく体をほぐしました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生で行うクラブ活動。文化クラブと運動クラブの2つがあります。
この日は、部長や副部長などの役割や活動内容を話し合い決めました。
活動内容を工夫しながら、楽しい時間にしましょう。

社会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校から家までの道を地図に表します。
この日は、実際に道路を歩き、目印になるものを探して記録をしていきました。
分かりやすい地図となるように、身近な街の様子をよく観察してきました。

避難経路の確認

画像1 画像1 画像2 画像2
災害など万が一の際に、校舎から安全に避難できるように、経路を確認しました。
学年ごとに、どこを通れば安全かを考えて、実際に行動してみました。逃げる方向や逃げ方を考え、自分の身は自分で守れるようにしましょう。

読み聞かせ(4月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめての「おはなしの会」による読み聞かせが行われました。2名の方においでいただき、1・2年生が聞きました。
読んでいただいた本は、「こやぎがやってきた」、「しずかのけっこん」、「しずか おめでとう」「しずかとぽろ」です。
この4冊は、かわいいこやぎ「しずか」が女の子の家に来るところから始まるお話で、まだまだ続きます。次の機会も楽しみです。

道徳(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「あいさつの大切さ」について学習しました。本校の児童は、よくあいさつができます。2年生もしっかりできています。
この時間は、あいさつをすることのよさを考えました。あいさつをされた方もあいさつをした方も、気持ちがよくなることを教材のお話や自分の経験から発表していました。

第1回体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての体育集会が行われました。
体育館に全校で集まるときの基本的な並び方二つについて確認をしました。
「朝礼並び」は学年ごとに、「たてわり並び」は1〜6年生混合の4班で並びます。
たてわり並びの整列で活躍したのが6年生。きびきびとした行動で学校全体や各班の動きを引っ張ってくれました。

第1回委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の委員会は、5・6年生により組織されます。
○集会委員会:いじめ防止集会やありがとう集会、体育集会等の集会の企画・運営
○運営委員会:読書の推進活動やお昼の放送、水質検査等を担当
この日の委員会では、委員長等の役割を決め、活動目標を考えたり活動内容を確認したりしました。アイデアがたくさん出て、充実した活動ができるといいですね。

理科(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「雲」について各々が調べたことを出し合い、多くの種類に分けられることやそれらの雲ができる条件についてまとめました。
また、「きり」「もや」「かすみ」にも追究が広がり、新たに調べながら「雲」の実態に迫っていきました。
実際の空を観察したり天気予報を注意して見たりすることも大切ですね。

学活(6年)

画像1 画像1
新年度のはじめにあたり、現在の自分のよさや目標、理想とする自分の姿を考えキャリアパスポートに記しました。
去年や一昨年に自分で書いた内容、お家の方や当時の担任の先生からのメッセージを振り返り、今後について思いを巡らせました。
最高学年となった児童たち。より具体的に記すことで、今までの思いや考えと同じこと、違うことを意識できたと思います。

道徳(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
「優しい人」について考えました。
児童は、自分の経験から「優しい人」のイメージを「心配なとき声をかけてくれる人」、「困っているとき一緒にしてくれる人」と考えています。
教材のお話から、人へ優しくすることへのはずかしさや心配を乗り越えた主人公について考え、人に優しくすることで、「みんなのためになる」「自分にとってもいいことだ」という思いがもてることをまとめていきました。
みんなよく考えて、たくさんの意見が交わされました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30