高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

3年生の授業の様子です

3組の体育の授業はマット運動でした。両手で膝をしっかりと抱えて、ゆりかごの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

理科の授業の様子です。メダカの卵の様子をかいぼう顕微鏡を使って観察していました。レンズをのぞいて、卵が見えると「見えた!」と歓声があがっていました。変化する様子が観察していくこと、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子です

曇り空で雨が降り出しそうでしたが、元気に遊ぶ子供たち。東校庭では、校庭の真ん中はサッカーやドッチボールで遊んでいます。鉄棒や鬼ごっこを楽しんでいる子たちも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員長集会

給食の時間に、各クラスで前期委員会の委員長さんによるあいさつの動画を見ました。どの委員長さんも堂々あいさつを行い、やる気が感じられました。委員長さんを中心に各委員会で積極的に活動してほしいと思います。5・6年生のみなさん、期待してます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食で大人気のきなこあげぱん

画像1 画像1
本日の献立は、きなこあげぱん、牛乳、肉入りワンタンスープ、ツナサラダでした。今日のあげパンは、ほんのり甘いきなこがたっぷりとかかっていて、とてもおいしかったです。肉入りワンタンスープは、プリッとしたワンタンとニラや人参など彩のよい野菜が入っていました。特にニラの香りがよかったです。片付けの時に5・6年生の食管やボールを見たら、どのクラスも何も残っていませんでした。「あげぱんも、ワンタンスープも、ツナサラダも全部おいしかったです。」と子供たちから嬉しい感想が聞こえてきました。

あいさつ週間の様子です

あいさつ週間も今日で3日目になりました。それぞれの場所で、生活委員会のみなさんが、明るく元気なあいさつをしてくれています。マスクをしていても、はっきりとあいさつができる中居小学校の子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中居地区民生委員のみなさんからいただきました!

中居小学校の校区内にいらっしゃる民生委員のみなさんが来校されました。民生委員さんの仕事は「地域の見守り役や身近な相談相手」だそうです。そのことをかいてあるリーフレットとウエットティッシュをいただきました。お家の人をぜひ読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会の活動の様子です

体育委員会は、体育小屋の掃除に取り組んでいました。ハードルや走り高跳びのスタンド、マットなどを出して、法規で砂を掃いて、きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の活動yの様子です

放送委員会と栽培委員会の様子です。全校児童が気持ちよく学校生活が送れるように、頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

書写の授業の様子です。文字の形に気をつけて、丁寧にカタカナの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子です

1組の国語の授業の様子です。「春はあけぼの」の学習の中で書いた「わたしの枕草子」。タブレットを活用してお互いの作品を読み合って感想を伝え合うという授業でした。「〜をかし。」「〜わろし。」など学んだ表現を使ったすてきな作品になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子です

3組は算数の授業でした。今日から、新しい単元に入ります。新たな気持ちで、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真っ白な花が満開です

校庭に、真っ白なかわいらしい花が咲いています。何の花だかわかりますか。実は、みかんの花です。保健室の前に咲いています。ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】メダカの見分け方は?

 『魚のたんじょう』の導入として、メダカのおすとめすの見分け方を学びました。見分け方のポイントは「せびれ」「しりびれ」です。教科書で学んだあと、実際に水槽のメダカで挑戦してみましたが、みんな上手に見分けることができました。写真は理科室のメダカですが、ひれの違いが分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気のメニュー、切り干し大根の炒め煮

画像1 画像1
本日の献立は、ご飯、牛乳、さばの南部焼き、切り干し大根の炒め煮、きのこの卵とじ汁でした。さばの南部焼きは、ごまのついている皮も香ばしく焼かれていて、おいしかったです。切り干し大根の炒め煮は、しょう油と砂糖のやさしい味付けで、子供たちに人気のメニューです。きのこの卵とじ汁は、しめじ、えのき、干ししいたけの3種類のきのこの旨みと卵が味わえる、おいしい汁ものでした。

春野菜のペンネのクリーム煮

画像1 画像1
本日の献立は、ツイストパン、牛乳、春野菜のペンネのクリーム煮、ビーンズサラダでした。春野菜のペンネのクリーム煮は、春野菜のアスパラ、人参、コーン、しめじなどが入っているので彩がよい、おいしいクリーム煮でした。ツイストパンとの相性もバッチリでした。ビーンズサラダには、ひよこ豆と枝豆が入っていました。ひよこ豆はほくほくとした食感が特徴ですね。今日のサラダは、豆、野菜、チーズも入ったおいしいサラダでした。

なかよし学級の様子です

なかよし1組の1年生があさがおの種まきをしていました。始めに先生がお手本を見せてくれ、その後に自分で鉢に土を入れたり、種をまいたりしました。最後には、ペットポトルじょうろで丁寧に水やりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子です

1組の生活科のj授業の様子です。2年生はミニトマトを育てます。小さな種を丁寧にまいていました。たくさんのミニトマトがとれるように、しっかりと世話や観察をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です

1年生の生活科の授業の様子です。あさがおの種まきでした。配られた鉢と土と種を持って、嬉しそうに校庭に出てきました。先生の説明をしっかり聞いて、あさがおの種を5つまきました。みんなとても満足そうでした。これから毎日水やりを頑張ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業の様子です

3組の英語の授業の様子です。「好きな季節をたずね合おう」という課題で、みんなの前に出て、ペアで発表していました。笑顔を意識したり、ジェスチャーをつけたりしながら、自分の好きな季節とその理由を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/7 4年チャレンジスクール あいさつ週間
11/8 あいさつ週間
11/9 5年連合音楽祭(午前の部) 委員会 あいさつ週間
11/10 あいさつ週間 3年チャレンジスクール SC来校
11/11 地域ふれあい感謝の会 あいさつ週間