【9/14】4年生−社会−

画像1 画像1 画像2 画像2
「水害からくらしを守る」の学習でした。
本時は、被害を減らす取組について考えていました。
子供たちからは、
「堤防を頑丈にする」や、
「川幅を広くしたり、緩やかなカーブにしたりする」など、
いろいろな意見が出ていました。
日常生活の中でも、
災害対策については、なかなか意識する機会は少ないと思います。
この学習を生かしていきましょう。

【9/14】3年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、合奏に取り組んでいました。
なんと、そこにスペシャルゲストが登場したのです。
そのゲストとは、担任の先生でした。
担任の先生は、子供たちの演奏を聴いて、感動していました。
気持ちのこもった素晴らしい演奏でした。
子供たちも、とても嬉しそうで、満足顔でした。

【9/14】2年生−書写−

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習でした。
午後の暑い中、集中力を高めるために、
導入の時間を工夫していました。
まず、音楽を聴き、身体をほぐしてから、
書写ノートに取り組んでいました。
「人」「大」「千」など、「はらい」に気をつけながら書きました。
しっかり集中して書くことができていました。

【9/14】1年生−朝の会−

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期になり、係としての活動が充実してきました。
日直さんも上手に司会を務めていました。
今朝は1組・2組とも、しっかりした声で、
はっきり話す日直さんでした。
素晴らしい成長です。

【9/14】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、さばのしおやき、ほしだいこんのいために、
だまこじる、ぎゅうにゅう」でした。
だまこ汁は、秋田県の郷土料理だそうです。
給食の時間には、栄養士さんたちが作成した
動画(だまこ汁の作り方)も放送されました。
この「だまこ」とは、鍋の具材の一つであるご飯を軽く潰して
丸めたもののことです。
秋田では、「丸める」を「だまける」と言うことから、
このように名付けられたという説があるそうです。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。

【9/14】朝活動−読み聞かせ−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝活動は「読み聞かせ」でした。
朝早くから、21名のボランティアさんが来校してくれました。
ありがとうございます。
皆さんの打合せの後に、読み聞かせが始まりました。
子供たちは、月1回のこの時間が大好きです。
ボランティアさんのご協力に感謝しています。
これからもよろしくお願いいたします。

【9/13】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、馬庭小学校のリクエストメニューで
「ココアパン、とりにくのからあげ、ABCスープ、
ゼリーポンチ、ぎゅうにゅう」でした。
唐揚げは、カラッと揚がっていて、とても美味しかったです。
ABCスープでは、
「Y・O・S・H・I・I」のアルファベットを探すことができました。
ラッキーでした。
いいことあるかな?

【9/13】保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、保健委員会の児童が、
校内放送を活用し、「睡眠」「寝ること」の大切さについて、
放送してくれています。
今日は、「人は、寝ないとどうなるか」についての話でした。
「睡眠時間が少ないと、脳が働かなくなり、
勉強や運動に集中できなくなります。」など、
とてもわかりやすく解説してくれました。
明日の放送も楽しみです。

【9/13】5・6年生−鼓笛練習−

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生全員による鼓笛練習でした。
校庭での全体練習は初めてです。
たくさん練習したいところですが、
校庭での練習は、あと来週2回しかできません。
限られた時間の中で、全力で頑張ってくれています。
頼もしい姿です。
頑張れ、吉井小っ子!!


【9/13】3・4年生−合同練習−

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の合同練習です。
今日は、校庭で行いました。
熱中症対策をとりながら、練習に取り組みました。
遊競技は「ハリケーン?」「台風?」でしょうか。
子供たちの様子を見ていると、とても楽しそうです。
入場するときは、ドキドキでしょうね。
全力では行わず、競技の流れを確認していました。

【9/13】1・2年生−合同練習−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校庭で練習を行いました。
2メートルのマスに上手に入り、
ソーシャルディスタンスを保っていました。
そして、熱中症予防のため、マスクをはずなどの工夫もしました。
子供たちは、ほとんどおしゃべりをしないで取り組むことができました。
素晴らしい取組です。
あとは、遊競技ですね。
噂には「玉入れ」と聞いていますが・・・。
今後の練習も楽しみです。

【9/12】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、ポークカレー、かいそうサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
カレーは、子供だけでなく大人にも大人気です。
「家庭の味」という感じです。
皆様もきっと「懐かしい味」に覚えがあるのではないでしょうか。
海草サラダは、昆布がトロっとしていて美味しかったです。
ご馳走様でした。

【9/12】鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生が20分休みに体育館で練習していました。
夏休み中よりも、さらに上手になってきました。
音だけでなく、動き(姿勢)もよくなってきました。
運動会当日が楽しみです。

【9/12】6年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に対し、自分たちの動きを見てもらいながら、
大事なことを伝えているようでした。(やる気・本気・根気)
そして、5年生の動きを見た時は、
適切なアドバイスを伝えていたのです。
吉井小の代表である6年生の姿は立派でした。

【9/12】5年生−社会−

画像1 画像1 画像2 画像2
水産業の盛んな地域についての学習でした。
本県が「海なし県」だからでしょうか、
子供たちは興味津々でした。
特に、ふぐの養殖については、意見がたくさん発表されていました。
タブレットも効果的に活用して調べていました。
養殖業の難しさを知りました。

【9/12】4年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、表現運動だけでなく、
徒競走の走順についても確認しました。
BGMはかけませんが、
子供たちは、ワクワク・ドキドキの瞬間だったと思います。
今年度は、あと遊競技もありますし、
運動会が楽しみですね。

【9/12】3年生−書写−

画像1 画像1 画像2 画像2
「よいしせいで、ていねいに書こう」をめあてに、
取り組んでいました。
その成果もあり、
いつもより姿勢のよい児童が多かったように思いました。
これからは、常に心がけられるとよいですね。
期待します。

【9/12】2年生−図書の時間−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時は図書の時間でした。
みんなで廊下に整列し、静かに移動することができました。
図書室でも、図書の先生の話をきちんと聞き、
しっかり本を読むことができました。
子供たちは、図書の時間が大好きなようです。

【9/12】1年生−外国語活動−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、動物の名前について、その言い方を学んでいました。
ただ言って覚えるのではなく、
ワークシートに丸を付けながら学習を進めていました。
友達と言い方を確認することで、学びも深まるようです。
15種類以上の言い方を上手に話していました。

【9/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「なめこうどん、だいずとじゃこのかきあげ、
キャベツとこまつなのサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
トロッとしたうどんの汁はとても美味しかったです。
サラダは、小松菜がシャキシャキしていて最高の食感でした。
いくらでも食べられそうでした。
ジャコの入った天ぷらは、うどんにベストマッチです。
ご馳走様でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 連合音楽祭(午後)
11/10 教育相談(B5校時)
11/11 教育相談(B5校時)