合唱練習1
体育館で行っているクラスは、本番と同じ並びで練習ができます。演台はセットされていませんが、雰囲気を味わうことはできるようです。 命を守る取組 自転車安全教室2
ビデオ「危ない!自転車の自分ルール 中学生・高校生のための自転車安全教室」の視聴が中心でしたが、ドライブレコーダーの事故映像や再現映像などが取り入れられていたため自分事として認識できたと思います。 安全第一! 交通事故0を心から願っています。 命を守る取組 自転車安全教室
写真は、自転車の安全な乗り方のビデオを見ている時の様子です。 駅伝大会(レース外編)
みんな良い笑顔です。 二枚目は、作戦を伝授している様子です。 図書室の特設コーナー(SDGs)
未だかつてない物価高のため「フードバンク」などへの協力も呼びかけにくくなっていますが、逆に、食ロスを減らすことや資源の無駄遣いをしないなど取組やすいものもあります。 地球にも家計にもやさしい取組について考え、できることから行動してみることが大切ですよね。 モザイク壁画作成に向けて
校内研修(生徒理解に向けて)
「すべては子どもたちのために」を合言葉に職員研修を積み重ねています。 駅伝大会(男子)7
本当に暑い中、よく頑張りました。 駅伝大会(男子)6
駅伝大会(男子)
駅伝大会(男子)4
駅伝大会(男子)3
駅伝大会(男子)2
駅伝大会(男子)
さすが陸上部! 駅伝大会(女子)6
そして、ラストスパートでタイムを縮めてゴールしました。 レース中は仲間の応援もたくさんありました。暑い中、みんなよくがんばりました。 駅伝大会(女子)5
第四走者もトラックにもどってきました。いよいよアンカーにバトンをつなぎました。 駅伝大会(女子)4
駅伝大会(女子)3
第二走者の一年生もトラックにもどってきました。トラックのストレートで一人抜き返しました。 駅伝大会(女子)2
第一走者が最後のトラックにもどってきました。いい位置につけています。 駅伝大会(女子)
前列、一番アウトコースにいる、青いユニフォームが本校の代表です。 |
|