【小学部2年】秋をさがしに3
11月8日秋を探しに北部公園へ行ってきました。黄色い葉っぱ、赤い葉っぱ、どんぐりや小枝など、多くの秋を感じることができました。その後は大型遊具で楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいも掘り(小学部5年)![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表事前学習(小学部6年生)![]() ![]() 事前学習を行いました。 スライドや動画を使って、 合奏曲、手遊び曲、ダンス曲を発表し、 体育館での立ち位置や各児童が使用する楽器も 確認しました。 子どもたちは、 とても張りきっていました。 ハロウィン〜Part2 (中学部1年)
10月31日のハロウィンの日の音楽では、美術で作った衣装を着て歌や合奏・ダンスを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みだしなみをととのえよう」 (小学部5年)![]() ![]() その事前学習として、「みだしなみ」について学びました。 シャツの裾がしまえているかなどを自分の目で確認することができました。 学習参観に向けて練習をしました。(小学部4年)
音楽の時間に学習参観に向けての練習を行いました。打楽器やベルハーモニー、ピアノなどいろいろな楽器を使って練習しています。本番に向けて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンパーティー(小学部3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トリックオアトリート!」と言ってプレゼントをもらったり、 お化けのダンスを踊ったり、 パターゴルフをして楽しみました。 作って飾ろう(小学部6年生)
12月に群馬県庁で実施予定の
『ハートフルアート展』に向け、 6年生全員の共同制作をしています。 制作では、 和紙の上にペットボトルに入れた色水を垂らし、 鮮やかな色合いを表現します。 子どもたちは、 一生懸命取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中3修学旅行3![]() ![]() 済んだら、いよいよ最後の見学先に向かいます。 中3修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() 今日は天気もよさそうです。 たくさん思い出を作ってほしいと思います。 ハロウィンパーティーをしました(小学部1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手作りの飾りで会場の飾り付けをしたり、みんなでゲームやダンスをしました。自分で作ったマントやお面を身に付けて、楽しいパーティーになりました。 中3修学旅行1![]() ![]() ![]() ![]() 人も少なそうに見えますし、楽しめているのではないでしょうか。 作って飾ろう(小学部6年生)
作って飾ろうでは、
『みのむし』の制作をしました。 テープを貼ったり、 糸を巻いたりして とてもかわいい『みのむし』が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|