10/25(火) 2年音楽「リズムをかさねてたのしもう」

 5時間目の音楽は、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。2つのグループに分かれておいかけっこをしながら楽しみました。先生も楽しそうに手拍子をしていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(火) 5年家庭「ミシンでソーイング」

 5年生は、これまでミシンの使い方を学習した後、直線縫い、折り返し縫いなど一通りの縫い方を学習しました。
 今日は復習です。グループで教え合いながら学習を進めていました。  
 次の学習はエプロン作りになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月) 伝統芸能「落語」ワークショップ

 12月2日(金)、文化芸術による子供育成推進事業の一環で、伝統芸能「落語」公演を予定しています。公演では、落語家さんによる落語の他、6年生の代表児童が落語の小噺し(こばなし)やお囃子(おはやし)を披露します。今日は、本番に向けたワークショップが6年生を対象に行われました。落語芸術協会から、落語家の皆さんが講師として来校し、6年生の子どもたちに落語の解説や太鼓などの鳴り物、小噺などを実演を交えてお話ししていただきました。実際に高座に上がり小噺のご指導もいただきました。本番が今からとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月) 3年総合的な学習の時間「入野の宝」

 3年生では「入野の宝」をテーマに総合的な学習の時間を進めています。入野周辺は、世界遺産の上野三碑はじめ、昔の住居跡からたくさんの土器なども発見されている歴史ある宝の地域です。今日は黒岩厚之先生を特別講師にお招きして、歴史に視点を当てていただきながら「入野の宝」について子どもたちにお話しをしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、ぐんまの和風カレー、上州こんにゃくサラダ、ご飯、牛乳でした。今週は、学校給食ぐんまの日ということで、給食を通して群馬の良さを再発見してもらう一週間です。上州こんにゃくサラダは、こんにゃくの弾力ある歯ごたえがおいしさのアクセントになっていました。ぐんまの和風カレーは、ごろごろとした野菜が食べごたえ抜群で、おいしかったです。ごちそうさまでした。

10/24(月) 4年算数「計算のやくそく」

今日のめあては「計算のきまりを学んで、1つの式にしたり、式から考え方を読み取ったりしよう」でした。課題に対して、子どもたちはしっかり内容を読み取りながら式を言葉で表したり、言葉で表した式に数字を入れて考えてみたりしました。子どもたちは積極的に手を挙げて自分の考えを発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」 その1

 5月に田植えをした稲もたくさんの穂をつけました。今日は稲刈りの日です。地域の方に鎌の使い方を教えていただき、一斉に稲刈りをスタートさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」 その2

 5年生は人数が多いのと、稲を刈るのも速いのとで40分も経たないうちに稲を刈り終えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」 その3

 その後、機械を使って脱穀しました。一人ずつ稲穂の束を抱えて並びます。機械の横の袋は、お米でどんどん膨らんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」 その4

 時間が迫り、最後まで脱穀することはできませんでしたが、子どもたちにとって、とても楽しく充実した時間が過ごせました。
 田植えから、稲刈りまで指導してくださった方々、水田を提供してくださった方々、地域の方々には大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  1年生活「たのしいあき いっぱい」

 今日は、教頭先生が生活科の授業をしてくれました。
 最初に、校庭に出てどんぐりなど、木の実を拾いました。教室に戻ってから、色紙でかえでの種を色紙で作り、飛ばしました。かえでの種は回転しながら落ちます。子どもたちが作った色紙の種もくるくる回りながら落ちました。子どもたちの楽しそうな声が教室の中に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、群馬の緑たっぷりラーメン、牛乳、揚げ餃子、大根サラダでした。
 群馬の緑たっぷりラーメンは、給食センターで募集した「群馬県食材を使用した料理レシピ」の中から、岩平小の児童が考えたレシピを参考にして作ったそうです。群馬県産の豚肉、えだまめ、ねぎ、ほうれん草、キャベツが入ったラーメンです。体の調子を整える栄養がたっぷり入った素晴らしいメニューですね。
画像1 画像1

10/21(金) 3年体育「リレー、ハードル走」

 今日は、校庭でリレーをした後、ハードル走に取り組みました。ミニハードルを3歩のリズムで跳ぶことが今日のめあてです。
 子どもたちは、「いち、に、さーん」と言いながら、リズム良く跳び越えることができるように練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 2年算数「三角や四角のかたちをしらべよう」

 初めに長方形の約束についてみんなで確認しました。次に、縦3センチメートル、横5センチメートルの長方形を先生の後に続いてかきました。
 子どもたちは、三角定規を使って丁寧にかいていました。先生は子どもたちのかいた長方形を見ながら「きれいだね、とてもきれいにかけてるね」とほめていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金)  1年音楽「音楽をたのしもう」

 今日は、「里の秋」を歌いました。
 初めにCDを聞き、次に先生の歌の後に続いてみんなで歌いました。
 回数を重ねるうちに、どんどん上手になっていきました。最後は全員で立って姿勢良く歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木)  1年生活「2ねんせいとあそぼう」 その1

 今日は、体育館で2年生が楽しい遊びの世界に招待してくれました。遊びの種類は、
「はねるぴょんコップ」「ゴーゴーくるまレース」「のっけろ、パッチンジャンプ」
「ヨットカー」「ロケットランド」の5つです。
1年生は、2年生から折り紙などの景品をもらってとても嬉しそうでした。2年生もよきお兄さん、お姉さんとして活躍していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木)  1年生活「2ねんせいとあそぼう」 その2

 今日は、体育館で2年生が楽しい遊びの世界に招待してくれました。遊びの種類は、
「はねるぴょんコップ」「ゴーゴーくるまレース」「のっけろ、パッチンジャンプ」
「ヨットカー」「ロケットランド」の5つです。
1年生は、2年生から折り紙などの景品をもらってとても嬉しそうでした。2年生もよきお兄さん、お姉さんとして活躍していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木)  1年生活「2ねんせいとあそぼう」 その3

 今日は、体育館で2年生が楽しい遊びの世界に招待してくれました。遊びの種類は、
「はねるぴょんコップ」「ゴーゴーくるまレース」「のっけろ、パッチンジャンプ」
「ヨットカー」「ロケットランド」の5つです。
1年生は、2年生から折り紙などの景品をもらってとても嬉しそうでした。2年生もよきお兄さん、お姉さんとして活躍していました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 2年生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」

 ついに1年生を招待する日がやってきました。今日は、1時間目から準備に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 3年算数「わり算や分数を考えよう」

 今日は、授業の初めに復習を兼ねて練習問題に取り組みました。子どもたち同士で学び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30