2年生 外国語活動 身の回りのもの3年生 交通安全教室
交通安全教室で、自転車の乗り方について勉強してきました。
自分と、周りの人の命を守るために、大切なことをたくさん教えていただきました。 ヘルメットのかぶり方、信号の待ち方、交差点や線路のわたり方……などなど、今回学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。 11月10日の給食4年生 プラネタリウム学習
月や星の学習をするために、少年科学館へ出かけてきました。近場ということもあり、徒歩で行きました。太陽・月・星の動きや、星にまつわる話を聞くことができました。また、昨日の月食についても詳しく教えてもらうことができ、子どもたちはとても満足そうでした。
11月9日の給食4年生 起震車体験
避難訓練の後、4年生は起震車を用いて地震の体験をしました。関東大震災、阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災と様々な地震の揺れを再現していただき、地震の怖さを感じることができました。
起きてはほしくないですが、近々関東地方で大きな地震が起こると予想されています。日ごろから地震に備えておきましょう。ご家庭でも、どうしたらよいか話題にしてほしいと思います。 11月8日の給食「5年 音楽集会」4年生 体育
外体育では「ベースボール型ゲーム」が始まりました。一回目はキャッチボールとバッティングをしました。特にバッティングは初めてバットを握る子もいたようで、まだまだ練習が必要そうです。それでも、ボールに当てようと努力していることもあり、数十分の中でも上達が見られました。
2年生 いもほり11月7日の給食1年生 テニスコート公園で秋さがし
10月26日(水)の1・2校時に
テニスコート公園へ出掛け、 秋の木の実や生きものを探しました。 まつぼっくりや大きな葉、 紅葉した葉、バッタやカエルなどを 見つけることができました。 その後、遊具で遊びながら 春との気温の違いを 身体全体で感じることもできました。 拾った木の実や葉は、 今後の生活科の授業で使う予定です。 3年生 書写
この日は、書写で硬筆の練習をしました。
ポイントは、「おれ」と「はね」の2つ。 さすが3年生、とても上手です! 美しい字が書けるように、姿勢や鉛筆の持ち方にも気を配りながら、がんばっていました。 11月4日の給食2年生 かけざん3年生 くぎうちトントン
図工では、くぎうちで楽しいゲームを作っています。
今回は、初めて「金づち」の使い方の練習をしました。 とても便利な道具ですが、だからこそ、扱い方がとても難しい! 安全に、上手に使って、楽しいお気に入りの作品が仕上がるように、これからもがんばっていきます。 3年生 リコーダー
音楽では、3年生からリコーダーの練習を始めています。
だんだんと難しい音も出せるようになってきた子どもたち。今回は、「ファ」と「ミ」の音を上手に出せるように練習していました。 やさしく、上手に息を吹き込むと、とてもきれいな音が出ます。 お兄さん、お姉さんたちのように美しい音色で演奏できるように、あきらめずにがんばってほしいです。 4年生 校外学習〜富岡製糸場〜
午後は富岡製糸場に行きました。世界遺産である富岡製糸場を間近で見て、解説員の方に細かいことまで教えてもらい、有意義な学習にすることができました。
4年生 校外学習〜自然史博物館〜
1日(火)に校外学習に富岡方面に出かけてきました。
午前中は、自然史博物館の見学でした。ワークシートの答えを見つけられるようグループで協力して行動していました。解説をお願いしていたこともあり、博物館の方から恐竜についての解説も聞くこともできました。 また、企画展では、宇宙についての企画の展示があり、宇宙でのミッションの体験や宇宙飛行士の方の活躍について知ることができました。 「5年 連合音楽祭」 |
|