7/4(月) 2年算数「水のかさ」

 今日は、体積の単位「デシリットル(dL)」について学習しました。かさを同じ数で表すには、単位が必要になることに気付き、先生と一緒に「dL」の読み方と書き方の練習をしました。教科書の文字をなぞった後は、「デーシーリットル」「デーシーリットル」と繰り返し声を出しながらノートに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月) 1年国語「大きなかぶ」

 今日の国語の時間は、大きなかぶをひっぱる「おじいさん・おばあさん・まご・犬・ねこ・ねずみ」のことばを想像しました。
 それぞれの登場人物について「ぜったいぬくぞ」「あともう少し」「そろそろぬけそうだな」「みんなつかれてきたかな」「はやくぬきたいな」などと、想像力を働かせて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月) 1年外国語活動「Lesson4 fruit」

 今日のメニューは「あいさつ・ソング・ゴール・れんしゅう・ヒントゲーム・コレクティングカードゲーム・ふりかえり」でした。
 ゴール(めあて)は「すきなくだものをえいごでたずねあおう」でした。
 黒板には、前回同様「cherry」、「melon」「peach」、「banana」、「grapes」、「strawberry」の果物のカードが貼ってありました。最初にALTからカードが3枚ずつ配られました。その後、カードを持ってお友達と交流します。
 What fruit do you like?
 I like 〜(持っている果物).
 自分が持っていないカードなら、Card plese.と言ってカードをもらいます。6種類の果物全部集めることができたらFinishです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ごま味噌うどん、牛乳、枝豆とコーンのかき揚げ、きゅうりと大根のカリカリ梅和えでした。
 ごま味噌うどんの汁は、うどんにも合いますが、ラーメンにも合いそうです。豚肉たっぷりの具だくさんの汁で力がでました。カリカリ梅もこの暑い日に食べるとさっぱりしてよりおいしく感じます。暑さに負けないように今日もたくさん食べましょう。
画像1 画像1

7/1(金) 6年学活「教育実習の先生と最後の学活」学習参観 その1

 6月6日から始まった教育実習が本日で終わりになります。今日は、実習生を6年生の教室に招いて班ごとに感謝の気持ちを伝えました。クイズやジェスチャークイズ、伝言ゲームなど、どの班も趣向をこらしたものになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 6年学活「教育実習の先生と最後の学活」学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生も保護者の方も楽しい時間を過ごすことができたと思います。

7/1(金) 5年体育「水泳」 その1

 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 5年体育「水泳」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。
 今日も、気温が上昇してきたため、短時間で切り上げましたが、子供たちは泳ぐことができて満足そうでした。

7/1(金) 4年国語「短歌の世界」学習参観 その2

 今日のめあては「お気に入りの短歌を紹介しよう」でした。
 最初にグループごとに短歌を音読しました。「春過ぎて 夏来るらし・・・」右から五、七、五、七、七の順にリズムよく音読をしていきました。お家の人の前でもしっかり上手に音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(金) 4年国語「短歌の世界」学習参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「お気に入りの短歌を紹介しよう」でした。
 最初にグループごとに短歌を音読しました。「春過ぎて 夏来るらし・・・」右から五、七、五、七、七の順にリズムよく音読をしていきました。お家の人の前でもしっかり上手に音読することができました。

7/1(金) 2年算数「水のかさ」学習参観

 今日のめあては「二つの水筒に入る水のかさをくらべよう」でした。
 先生が用意した大きさの違う二つの水筒に入っている水のかさを比べるために、代表の子供たちが前に出てきてコップを使って測りました。
 「何倍はいるのかな・・」見ている子も真剣でした。測った結果、片方の水筒の方がコップ数杯分多く入ることが分かりました。
 授業の最後には「水のかさを比べるには同じ入れ物を使ってはかればよい」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 1年図工「絵の具の使い方」

 今日のめあては「えのぐセットのつかいかたをおぼえよう」でした。
 まもなく、絵の具を使う授業が始まります。それに先立ち、今日は、道具の使い方の練習をしました。太筆、細筆があるかを確認し、机の上に絵の具をつけずに筆を動かしてみました。
 また、水入れにはどの位まで水を入れるといいのか確認したり、両手で持って安全に運ぶ練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 図書室から

 図書室には、雨の日にふさわしい本が展示してあります。今年は、早くも梅雨が明けてしまいましたが、猛暑のため外遊びをする機会が減ってしました。そんなとき、図書室で読書をするのもいいですね。
 昨日、飯野教育長さんから高崎市内の小中学校に「しあわせなときの地図」という本のプレゼントがありました。子供たちには、この本を手にとり、教育長さんからのメッセージにもあるように、争いのない平和な世界を作っていくためには何ができるか考えてほしいと思います。この本は来週から借りることができます。
 教育長さんからのメッセージはこちら
  ↓
 http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(金) 挨拶環境募金運動

 本日、1学期最後の挨拶運動がありました。入野小地区の区長さん、生涯学習員さん、嘱託員さん、主任児童委員さん、民生委員さん、そして入野小学校の児童会、入野中の生徒会のみなさんが、それぞれの門のところで登校してくる子供たちにあいさつをしてくれました。朝から気温が上がり、暑い中、入野小地区地域づくり活動協議会の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 今日の給食

 今日の給食の献立は、麻婆豆腐、きゅうりとわかめのちゅうか和え、ごはん、牛乳でした。麻婆豆腐には、さいの目に食べやすく切られた豆腐がたくさん入っていました。「豆腐」は畑の肉といわれる大豆から作られているので、質の良いタンパク質やカルシウムなどの栄養素がたくさん含まれています。ご飯との相性も抜群で、蒸し暑い中でも食欲がそそられ、ごはんが進みました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/30(木) 2年体育「水泳」

 今日の水泳学習は、水の中でとんだり、はねたり、走ったり、様々な動きを取り入れながら、水に慣れる運動を行いました。子供達はゲーム感覚で楽しみながら、1つ1つの運動を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 1年道徳「はしのうえの おおかみ」

 今日のめあては「おおかみのきもちとしんせつについてかんがえる」でした。「はしのうえのおおかみ」のお話しをもとに、子供たちは、場面ごとのおおかみの心の中を色で表現しながらおおかみの気持ちについて考えました。タブレットを活用して子供達一人一人が表現した心の色をモニターに映し出しながら、しっかり友達の考えを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 4年国語「短歌の世界」

 今日のめあては「短歌の情景や気持ちを想像しながら音読しよう」でした。
 「春過ぎて 夏来るらし・・・」の短歌を全員で音読しました。短歌を覚えている子もたくさんいました。
 「秋来ぬと 目にはさやかに・・・」の短歌を全員で音読したあと、先生が「「さやか」とはどういう意味ですか」と尋ねました。子供たちは、机の上にある国語辞典で意味を調べていました。国語辞典で言葉の意味を調べることがはやくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 3年算数「わり算を考えよう」

 黒板には「色紙が23枚あります。1人に6枚ずつ分けると何人に分けられて何枚あまりますか」という問題が書かれていました。また、その問題の下には「23÷6=4あまり1」「23÷6=3あまり5」の二つの式が書いてありました。その後、二つのどちらの式が正しいかを考えて発表し合いました。
 子供たちは、お友達の発表を聞きながら「ああ、そういうことか」「なるほど」とつぶやいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(木) 2年算数「100より大きい数」

 何十、何百の計算問題に取り組んでいました。問題を終えた子供たちは、順番に答えを言っていました。子供たちのノートを見ると、たくさん丸がついていました。これからもたくさん練習問題に取り組んで学習したことをしっかりと定着させてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30