行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、外国語活動の時間に、Let's go in my town.という単元で、町にある場所の名前を英語で言っています。駅などなまざまな場所の言い方をゲームをしながら覚えていきます。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、国語も、算数も、自主的に、集中して学習に取り組んでいる様子が見られます。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も秋晴れの下、子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。

後期委員会 始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も後期の委員会活動が始まり、それぞれの委員会が新メンバーでがんばっています。6年生の中には2回以上同じ委員会を経験しているベテランもおり、慣れた様子で5年生に仕事を教え、大変頼もしいです。

19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は、「キムチチャーハン、牛乳、豚肉と大根のスープ、ぶどう味のヨーグルト」でした。
 今日は、キムチチャーハンだったので、にんにく、しょうがのよい香りが校舎に朝からしていました。干しシイタケ、人参、白菜、豚肉が入り、子どもたちが食べやすい辛さに調整してあるので、ご飯が進みます。大根と豚肉のスープは、春雨やネギ、人参も入り、具だくさんのやさしいスープです。デザートのぶどう味のヨーグルトは、珍しいので、子どもたちも喜んだことと思います。

社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会の時間に、高崎市のうつりかわりについて学習しています。
 全員が、単元を見通しためあてを作り学習を進めていきます。

連合音楽祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来る連合音楽祭に向け、5年生が歌の練習に取り組んでいます。体育館に、久しぶりに子どもたちの歌声が響き渡ります。

家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の記事でもご紹介した、6年生のナップザック製作の続きです。「折り合わせた布同士がずれないように気をつけました」(6年生男子)、「縫い目が左右にずれないように気をつけました」(6年生女子)。ずれないように丁寧に作業を進めるのがポイントの様子です。

空気をおす実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は前回の授業で「閉じこめた空気をおすとどうなるのか」という疑問を見つけ、今回はその疑問を明らかにする実験に取り組みました。注射器のピストンを力強くおし返してくる空気の力に気づくことができました。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、民生委員さんによる朝のあいさつ運動がありました。
校門に立ってくださり、子どもたちに「おはようございます」と声をかけてくださっています。子どもたちは、地域の方とも、挨拶を交わしています。

18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の給食は、「まるパン、牛乳、チキンマリネ、クラムチャウダー」でした。
チキンマリネは、カリッと揚がったチキンに、玉ねぎ、人参、ピーマン、パプリカのマリネソースがチキンに染みて、パンにはさんでも美味しかったです。
 クラムチャウダーは、アサリがたっぷり入り、クリーミーで、こちらもとても美味しいスープでした。

2年生校外学習3(グリーン牧場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校外学習、グリーン牧場では、スタンプラリーをしながらそれぞれの場所にいる動物を見たり、シープドッグショーを見学したりしました。笛の合図だけで羊を自在に動かすシープドッグの賢さと素早い動きに、子どもたちからも大きな拍手が沸き起こりました。

2年生校外学習2(高崎駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校外学習、最初の目的地の高崎駅では、駅の中を見学したり、新幹線の前で写真を撮ったりしました。間近で見る新幹線はとても迫力があり、子どもたちも大喜びでした。駅員さんからも質問に答えてもらい、電車や駅についていろいろなことがわかりました。

2年生校外学習1(出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(月)、2年生はJR高崎駅・伊香保グリーン牧場へ校外学習へ出かけました。わくわくした気持ちで、子どもたちがバスへと乗りこんでいきます。

けんばんハーモニカの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がけんばんハーモニカの練習をしました。
ドレミの場所をおさえる練習をがんばっていました。
上手に指を動かせたかな?

ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がナップザックの製作を進めています。
今日は、ミシン縫いの前に行うしつけ縫いの作業を行いました。
完成が楽しみですね。

17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は「こぎつねごはん、ふるさと汁、りんご、牛乳」でした。
 ふるさと汁に入っているこんにゃくは、こんにゃくいもから作ります。こんにゃくいもの生産量は、群馬県が全国1位です。
 今日のこんにゃくは黒い粒が入っていますが、この黒い粒の正体はひじきなどの海そうです。
 こんにゃくには、お腹をきれいにする食物せんいがたくさん含まれています。よくかんでしっかり食べたいですね。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日金曜日、朝礼の時間に表彰が行われました。今回の表彰では、発明くふう展、書写優秀作品展、読書感想文コンクールに加え、スポーツ少年団での入賞の紹介も行いました。今回も様々な分野で、子どもたちの活躍の様子が見られました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。

さつまいもが採れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で育てたさつまいもを持ち帰りました。いろいろな大きさのさつまいもがありましたが、一人一人が同じくらいの量を持ち帰れるように分けました。家に帰ったら包みを開けます。いっしょうけんめい育てたさつまいもの味はどうでしょうか。わくわくしますね。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日金曜日、お昼の放送にて、地域の方に読み聞かせ、語り聞かせをしていただきました。お話は「みみずとへび」「だんごどっこいしょ」の二本立てでした。楽しいお話をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30