9月30日(金)の給食
牛乳 和風きのこスパゲティ コーンスープ オレンジ きのこには、しいたけ、えのきだけ、まいたけ、しめじ、エリンギなどたくさんの種類があります。香りや歯ごたえ、味もさまざまです。今日のきのこスパゲティには、しめじ、まいたけ、えのきが入っています。きのこの仲間は低カロリーで食物繊維がたくさん含まれています。また旨味成分が多いので、スパゲティとの相性もバッチリです。 体育学習交流会「団別選抜リレー」
体育学習交流会「閉会式」
秋晴れの一日。保護者の皆様の応援で、子供たちも張り切って体育学習交流会に臨むことができました。ご声援ありがとうございました。 子供たちの顔は達成感、充実感、満足感が滲んでいました。体育学習交流会を通して培った力を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。そして、今日まで頑張った自分を褒めてあげましょう!お疲れ様でした。結果は写真の通り、優勝榛名、準優勝赤城、敢闘賞妙義でした。 9月29日(木)の給食
牛乳 マーボ豆腐 豚肉と大根のスープ マーボ豆腐の中には、ニラが入っています。ニラは独特の香りが特徴のスタミナ野菜です。ニラの香りの成分は、胃の中で消化を助けてくれます。レバニラ炒めという料理がありますが、ニラと相性のよいレバーをいっしょに食べることで、栄養の吸収がとてもよくなります。ほかにも肌をきれいにしたり、がんの予防にも効果があるそうです。スタミナ野菜のニラを食べて、元気にすごしましょう。 写真撮影
体育学習交流会「TSUNAHIKI」
体育学習交流会「京小ソーラン2022」
体育学習交流会「100m走」
接戦のレースが多く、応援にも熱が入ります。 体育学習交流会 5・6年生の活躍
体育学習交流会「目指せ、ポケモンマスター」
体育学習交流会「1・2年徒競走」
体育学習交流会「ねらえ、元気玉」
体育学習交流会「ぼくらの夏 京ケ島2022」
練習の成果を存分に発揮できたと思います。最後のポーズがかっこよく決まりました。 体育学習交流会「大玉ころがし」
体育習交流会「3・4年徒競走」2
体育学習交流会「3・4年生徒競走」1
まずはじめは、80m徒競走です。ゴール目指して全力疾走! 精一杯頑張る姿は心を打ちます。 体育学習交流会「ラジオ体操」
指先までしっかりと伸びています。 体育学習交流会「開会式」
実行委員が立派に進行やあいさつをしていました。 スローガン「諦めない 気持ちをつなげ 心のバトン」のもと、子供たちが最後まで諦めずに全力と尽くし、友達と励まし合い、たたえ合いながら、思い出に残る体育学習交流会になることを願います。 9月29日(木)体育学習交流会当日です!
本日は、応援よろしくお願いします。 朝早くから先生方は、最終チェックに余念がありません。子供たちが、安全に、そして力を出し切れるように整えています。 9月28日(水)明日に備えて
天気の心配はなさそうです。子供たちの笑顔輝く体育学習交流会になることを願っています。 1年生が毎朝お世話をしているアサガオ。今は水をあげ、種をとっています。来年の1年生にプレゼントします。「ほしみたいだね」「たくさんとれたよ」と見せてくれました。こぼれた種が、また、芽を出していました。 |
|