10月24日(月) 5年生 理科
畑に人工的な川をつくり、じょうろで水を流して「流れる水のはたらき」の実験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 5年生 体育
2チームに分かれティーボールをしています。ボールを打つ前に打者は必ず声を出し、守備陣に合図をしてから打っています。ボールをよく見て、バットに上手に当てています。得点係も真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 3年生 理科
「ひなたの地面とひかげの地面ではあたたかさはどれくらい違うのか」を学習し、まとめをしました。その後、NHK for schoolを視聴しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 2年生 生活科
1年生を遊びに招待するための準備を行っています。いよいよ間近に迫ってきて、先生を1年生だと思って、ルール説明の練習をしている班もあります。本番が待ち遠しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 3年生 算数
運動会でした玉入れは、「なぜ、円で行ったのか」を正方形や長方形との違いから、考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 4年生 国語
「ごんぎつね」の学習を進めています。兵十やごんの気持ちを考え、ノートに書き込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 6年生 図画工作
「わたしの大切な風景」の下書きをしています。前時に撮った写真を見ながら、丁寧に描いています。一人一人みんな大切な風景が違っていて、完成するのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) 1年生 外国語活動
ハロウィンについて、職員室にインタビューに来てくれました。好きなコスチュームやあめを英語で質問しています。教室では、ハロウィンのカードも作りました。楽しみな行事の1つですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(月) たてわり遊び
あいにくのお天気ですが、6年生が用意してくれた遊びを班ごとに教室で行いました。遊びのルールを6年生が1年生にもわかりやすく説明してはじめていました。どの教室を覗いてもみんなとても楽しそうです。
下の2枚の写真は宝探しの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行6![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() 10月21日(金) 2年生 算数
三角形と四角形の学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。今までに学習したことを思い出しながら、みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(金) 1・2年生 体育
気持ちのよい青空が広がっています。1・2年生は持久走大会に向けた練習が始まっています。自分のペースで最後まで走りきれるようにみんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(金) 3・4年生 体育
3・4年生は「走りはばとび」の学習です。助走をつけ、強く踏み切って飛ぶ練習を頑張っています。記録はみんなで協力して測って伝え合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() 10月21日(金) 5年生 書写
いつも使っている平仮名がどの漢字をもとに作られているのかをみんなで考えました。「あ」は?「か」は?もとの漢字を崩して書いたり、音読みをヒントに考えると見つけやすいようです。最後に「波」や「良」がもとになっている平仮名を見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|