連合音楽祭の練習

画像1 画像1
今日から連合音楽祭の合同練習が始まりました。3年生は、和田橋交通安全教室参加のためいませんでしたが、4〜6年生で練習をしました。本番まであと3週間。練習を積み重ね、仕上げていきたいですね。

【計画訪問】

本日、2.3校時〜午後までは、市教育委員会による計画訪問でした。各先生方が授業を公開し、指導主事の先生方と授業について協議しました。指導されたことを今後に生かしていきたいと思います。
「子どもたちは、素直ですね。積極的に授業によく取り組んでいましたね。」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食ぐんまの日

本日の献立は、ねぎこんコロッケ、前橋tonton汁、群馬の野菜ナムル、ご飯、牛乳です。
10月24日は学校給食ぐんまの日です。給食を通して、群馬の農産物について知ろうという日です。今日は21日ですが、今年は24日が給食がない日なので本日21日に実施します。今日の献立には群馬県産のものをたくさん取り入れています。コロッケには群馬県で生産されたねぎとこんにゃくが入っています。前橋とんとん汁は前橋市の豚肉ときのこを使用した汁です。きのこをバターで炒めてから入れているのでコクと風味があります。ナムルは、もやしとにんじん以外は群馬県産です。地元の味をよく味わって食べられました。特に食に関しては、群馬県の魅力度はもっと高いように思いますね…

今日の人権標語:幸せに 毎日楽しく ニッコニコ(4年生)
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
円柱の体積の求め方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
めあて「2つの量とその和や差に注目して考えよう」でした。表から分かることを、導き出そうと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】社会

4年生は社会の授業でした。
郷土に伝わる願いについて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

3年生は理科の授業でした。
太陽と影の動きについて観察したことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
「さけが大きくなるまで」の音読練習をしていました。大きな声で、堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ】

4〜6年生はクラブ活動がありました。
今回は、スライム作りでした。それぞれがお気に入りの色を作っていました。出来上がったときには、「出来ましたあ、見てください」と多くの子が作品を見せに来てくれました。楽しく出来たので、盛り上がっていました。企画した6年生、大成功でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】生活科

1.2年生は生活科の授業でした。
教室で先生から注意事項を聞いて、学級園に向かいました。
決められた場所を移植ごてや手で一生懸命掘って芋を探しました。いくつもの品種が植えられていたので、長い芋や大きく丸い芋などが収穫できました。「お父さんにお土産に持って帰りたい」と家族のことを思いながら収穫している子もいました。みんなで収穫の喜びを感じながら取り組めました。
全員が数個の芋を持ち帰ったので、どんな味だったか聞いてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクずくし

本日の献立は、ハンバーグのアップルソース、かまぼこサラダ、野菜の豆乳スープ、ミルクパン、牛乳です。給食で毎日出てくる牛乳ですが、牛乳には、1本で1日に必要なカルシウム量の約1/3がとれるばかりでなく、良質なたんぱく質やビタミン類などたくさんの栄養素がバランス良く含まれています。牛乳は給食で飲むのはもちろん、夜飲むことでもとても良い効果が期待できます。1つめは、寝ている間に骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれます。2つめは、牛乳中のたんぱく質成分とカルシウムに神経を鎮静させる作用があり、眠りを誘うといわれています。3つめは、寝る子は育つと言われるように睡眠中は成長ホルモンが特に多く出るので、牛乳中のたんぱく質やカルシウムが骨や筋肉を作るのに役立ちます。このように牛乳には体に良い働きがたくさんありますので、家でも飲むようにしましょう。豆乳スープ、ミルクパン、牛乳とミルクずくしの給食です。

今日の人権標語:いじめをしないで みんなで だんらん(4年生)
画像1 画像1

快晴の空

朝夕は冷えていますが、日中は晴れると暖かくなります。気がつくと、快晴の空でした。
子どもたちは、休み時間に元気よく遊んでいました。
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
めあて「角柱の体積を求めよう」の時間でした。自分の考えを伝えたり友達の考えを理解したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
説明文から、白神山地の問題点を読み取っていました。地図を使って、白神山地の位置を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
物語「一つの花」について、丁寧に読み進めていました。積極的に発表する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

3年生は理科の授業でした。
影の動きと太陽の向きを観察していました。影がどのように動くか、予想しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
かけ算の単元で絵を見て何人乗っているか確認し、どちらの方が数えやすいかについて考えていました。かけ算を使うための導入でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
「はたらくじどうしゃ」の単元で、コンクリートミキサー車の役割などについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県小学校陸上教室記録会に向けた練習

高崎市陸上大会で2位に入賞した児童が、28日に実施される県大会へ出場します。放課後の時間を使って、幅跳びの練習をしていました。土の校庭ですが、市大会よりよい記録が出ているようなので、県大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 いじめなくそう集会 3年八木節
11/16 体育集会 幼保小連絡協議会
11/17 読書 校内持久走大会 委員会
11/18 基礎基本 2年図書館見学
11/21 基礎基本 校内持久走大会予備日 6年5校時カット