「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

10月31日(月)表彰朝礼2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「平和美術展」入賞の2年から4年です。

10月31日 表彰朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、オンラインによる表彰朝礼を行いました。
1学期末から夏休みに取り組んだ、様々なコンクール等の表彰です。
自分の名前が呼ばれると「はい!」と大きな声で返事ができ、賞状受け取り方も大変立派でした。
 まずは、「歯と口の健康週間行事における図画ポスター標語コンクール」「合唱部のNHKとTBSコンクール」「平和美術展」の表彰者です。
 

10月31日(月)10月も終わりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月も最後となりました。透き通るような青空にハナミズキの赤が映えます。
今週は民生委員さんによる「朝のあいさつ運動」が行われます。これは、民生児童委員さんが、毎年・毎学期に取り組んでくださっている青少年健全育成活動です。今回も校庭の西門・東門、それぞれに数人で立ってくださり、並んで登校してくる子供たちに「おはようございます」と明るく声を掛けてくださいました。気持ちが重い月曜日ですが、民生委員さんの温かい声掛けに子供たちはエンジンがかかったようです。
 今週も頑張りましょう!

10月28日(金)県陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市の大会で県大会の切符を手に入れた男子リレーと100m男子。県民の日の今日、敷島の陸上競技場で3年ぶりの県大会が行われました。大会委員長が「群馬県内の小学生の3%(100人中3人)にあたる児童がここに集っている。この場に立てることが素晴らしいことである。誇りをもってほしい」と挨拶で述べていました。
 京ケ島小のオレンジのTシャツが大舞台で輝きを放っていました。この経験は一生ものです。

10月27日(木)1年生校外学習グリーン牧場3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお弁当の時間。天気もいいので、外で食べるお弁当は格別です。保護者の皆様には、朝早くからのお弁当作り、大変ありがとうございました。
残さず食べました! 子供がお家に帰りましたら、たくさんのお話を聞いてあげてください。

10月27日(木)1年生校外学習グリーン牧場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひつじやうさぎ、馬、やぎなどの動物とふれあい、秋の景色を楽しみ気持ちの良い一日を過ごしました。

10月27日(木)1年生校外学習グリーン牧場1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日。秋晴れの最高の校外学習日和です。
1年生は、グリーン牧場へ出発しました。
グループ行動でスタンプラリーをするのを楽しみにしていました。
シープドックショーやヒツジランド、ウサギハウス、ホースパークなどを回ります。
秋深まる牧場を友達と協力して活動することができました。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
中華菜飯
牛乳
大根とツナのごま
マヨネーズ和え
ワンタンスープ
 だいこんは1年中食べられますが、寒くなると甘みが増して、みずみずしくおいしくなります。白い根の部分だけではなく、緑の葉や茎の部分まで全部食べられますが、主に根を食べる野菜なので根菜といいます。根菜は体を温めてくれるので、健康に過ごすために必要な栄養がたくさん含まれています。だいこんは消化がよく、食あたりすることはないことから、ヘタな役者のことを「だいこん役者」といわれるようになったそうです。

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
はちみつパン
牛乳
ルート354(さんごよん)ラーメン
カラフルサラダ
ルート354ラーメンは京ケ島小学校と近くの大類小、滝川小、岩鼻小、大類中、高南中、特別支援学校の共通献立で、みそ味のラーメンです。高崎市の地場野菜であるチンゲンサイを使ったメニューを給食に取り入れ「ルート354ランチ」として紹介しています。新鮮で安心な地元の食材を食べることで、地域のことに興味を持って、いろいろな発見をしてほしいと思います。

10月26日(水)本日、上学年学習参観です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の冷え込みが厳しくなってきました。朝は、あたたかい服装を心掛けてください。
本日は、4年生から6年生の学習参観です。よろしくお願いします。
 2時間目。5年2組や6年1組では、ミシン縫いやフェルトを使ったマスコットづくりを保護者の皆さんの力をお借りして活動していました。

10月25日(火)下学年学習参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級の人数が多い3年生では、廊下での参観となりました。ご協力ありがとうございました。
 はりきって授業に臨む子供たちでした。次は、11月24日に行われるマラソン大会で子供たちの様子をご覧いただきます。体育でも持久走の単元に入りました。いっしょに体力作りしていただくのもいいかもしれません。苦しいことから逃げずに粘り強く頑張れるよう応援していただけると幸いです。

10月25日(火)下学年学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のブロックを使った算数の「足し算」体育「跳び箱」生活科「あさがおのつるで作るリース作り」
 2年生の国語「昆虫クイズ大会」算数「長方形 正方形」
 3年生の算数「どんな計算になるのかな?」道徳「幸せな王子」社会「暮らしを守る」
 などの授業が行われていました。

10月25日(火)学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目。1年生から3年生の学習参観が行われました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。タブレットを活用した授業が多く見られ、保護者の皆さんに新しい授業スタイルや学び方を見て頂くことができました。また、下学年ならではの、保護者の皆さんにも活動に参加してもらう授業も見られました。
 授業を参観して、お気づきの点やご心配のことありましたら、遠慮なくご連絡ください。
11月には教育相談(希望者)も予定されています。

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
まだいのもみじ焼き
切り干し大根の炒め煮
豚汁
 今日の魚は真鯛です。新型コロナウイルス感染症拡大による生産者の支援事業によって、今回愛媛県産の真鯛を使えることになりました。愛媛県は真鯛の生産量が全国1位です。真鯛は白身の魚で、脂肪が少なく質のよいたんぱく質がたくさん含まれています。消化吸収もよく、疲れた体に効果のある栄養も含まれています。マヨネーズとすりおろしたにんじんで下味をつけて焼きました。秋の季節を感じられるといいなと思います。

10月25日(火)後期委員会集会

画像1 画像1
 朝活動では、後期の委員会の委員長が、委員会の活動内容や全校児童にお願いしたいことを放送で伝えました。
 5・6年生のおかげで、過ごしやすい学校生活を送ることができます。責任をもって決められた自分の仕事をこなすことはもちろんですが、よりよい学校にするために気付づいたことを積極的に取り組んでほしいと思います。

10月25日(火)今日は下学年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日に続き肌寒い朝となりました。てぶくろを着用してくる子もいました。ポケットに手をいれたり、上着の袖の中に手を入れたりして登校すると大変危険です。手袋を用意しておいてほしいと思います。
 今日は、1年生から3年生の学習参観となっています。2時間目と3時間目に分かれての参観となります。
 お家の人が来てくれるので嬉しそうな下学年の児童でした。

10月22日(土)合唱部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に新入部員を募集したところ、13名(5年生3人、3年生10人)が新たな合唱部員として加わりました。総勢33名の部員で、2月の演奏会に向けて取り組んでいきます。
 一緒に歌う仲間が増えることは、とても嬉しいことであり、人数が増えることで歌声での強弱などの表現の幅も広がります。今まで合唱部として活動してきた人は、ぜひ合唱部の先輩として、新しい部員が早く合唱部の活動に一緒に取り組めるよう、練習の仕方や流れ、技術的な面などアドバイスをしてあげてほしいと思います。
 新入部員は入り、音楽室が狭く感じました。京ケ島小合唱部がさらに成長していけるよう応援していきます。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ぐんまのねぎこん
コロッケ
ごま和え
すいとん汁
 今日10月24日は、学校給食ぐんまの日です。群馬県でとれた農産物を学校給食に取り入れ、ふるさと群馬のすばらしさを見直してほしいという目的で、始まりました。今日のコロッケは群馬県産のねぎ、こんにゃく、キャベツ、豚肉を使って作られました。ごま和えのほうれんそうや、すいとん汁にも群馬県産の小麦を使ったすいとん、鶏肉のほかだいこん、さといも、しいたけ、こんにゃくなどの野菜がたくさん入っています。おいしくて栄養たっぷり、群馬県の旬の農産物をたくさん食べましょう。

2年生校外学習「昆虫の森」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお弁当タイム。お家の方が作ってくれたお弁当をほおばっていました。
お家の方の愛を感じていました。空っぽのお弁当箱で感謝の気持ちを伝えていました。
朝早くからのお弁当作り、本当にありがとうございました。子供たちはとても楽しみにしていました。

10月21日(金)陸上県大会に向けて

画像1 画像1
 高崎市の代表となったメンバーは、毎日の放課後練習に熱心に取り組んでいます。県大会も1週間後となりました。バトンパスも不安がなくなってきました。瞬発力も付いてきました。
県大会に自信をもって臨む準備は整ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書