トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

11月16日(水)1,2,3年生授業参観・学級懇談会

昨日の4,5,6年生の授業参観・懇談会に続き、本日は1,2,3年生の授業参観・学級懇談会が開かれました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の折、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日本日の給食メニュー

画像1 画像1
いなかふうごはん
牛乳
だいずのいそに
こうやどうふとしょうがのスープ

11月16日(水)縦割り班活動:大カルタ大会抽選会

朝の業前活動で、11月25日に開かれる、大カルタ大会の抽選会が行われました。計画委員会の児童たちが中心となり、大カルタの競技方法や抽選の仕方を丁寧に説明していました。1年生は、初めての大カルタです。お兄さんお姉さんの言うことをよく聞いて楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)4,5,6年生授業参観・学級懇談会

今日は、高学年の授業参観・学級懇談会でした。子どもたちの表情も、いつもと少し違った緊張感が感じられました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の折、ご参観いただきありがとうございました。久しぶりに学校でのお子さんをご覧いただき、どのようなご感想をお持ちななられたでしょうか。是非ご家庭での話題にあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)学校運営協議会(第3回学校評議員会)

本日、学校運営協議会が開かれました。この会議は、これまでの学校評議員会を名称変更したものです。今後、北部小学校がコミュニティ・スクールとして成熟していくために、様々な角度からご意見をいただき協議する場としていきたいと思います。本日は、7月に実施した学校評価アンケートの結果を基に、今の北部小学校について話し合いが持たれました。また、後半は、4,5,6年生の授業の様子を参観しました。
画像1 画像1

【2年生】やるベンチャーさんと一緒に

 やるベンチャーの中学生が来てくれて、一緒に一日過ごしました。2年生の子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1

11月15日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
あきやさいのクリームシチュー
アーモンドサラダ
みかん

11月15日(火)表彰朝礼とやるベンチャー紹介

今年度3回目の表彰朝礼とやるベンチャーで体験に来た並榎中学校の4人の中学生の紹介をしました。表彰朝礼では、「第35回村上鬼城小中学生俳句大会」「第56回高崎市小学校陸上大会」「第17回ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展」「第50回ユネスコ国際児童画展」「第35回高崎市小中学校平和美術展」「高崎市小中学校読書感想画コンクール」の表彰を行いました。みなさん、よく頑張りました。やるベンチャーは11月15日〜17日までの3日間、1年生から6年生までの各クラスで先生方のお手伝いを体験します。4人の並榎中のみなさんどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】図工「はこでつくったよ」

 算数で「かたちあそび」の学習で使った空き箱や筒を使って、動物や乗り物などを作りました。
 まずは、空き箱とにらめっこ!見る向きによって、箱から連想するものもさまざま。
 工夫いっぱいのすてきな作品ができあがりました。
 学習参観の際に、教室やプレイルームに飾っておきますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】さんすう「ひきざん」の学習にはいりました。

 今日からひきざんの学習に入りました。
『13−9』の計算のしかたをみんなで考えました。
「3から9は引けないよ」「ブロックでやってみよう!」など、これまで学習したことをみんなで思い出しながら、話し合いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(月)タイサンボクタイム15

タイサンボクタイム(放課後学習:3,4年生対象)の様子です。今回で15回目となります。ボランティアのみなさん、毎回ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
てづくりふりかけ
いりどり
チンゲンサイのごまみそしる

教育実習生(池田先生)研究授業

教育実習生(池田先生)の研究授業がありました。分数のしくみについて、図や表を用いながら、わかりやすく、丁寧に授業を進めていました。
多くの先生たちが参観する中、3年1組の子どもたちも少し緊張気味でしたが、最後まで集中力を切らすことなく、授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生(池田先生)お別れレクリエーション

池田先生の教育実習が本日で終了となるため、3年生全体でお別れレクリエーションを行いました。短い時間でしたが、子どもたちにとっても良い思い出作りになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習伊藤先生とのお別れ会

今日で教育実習が最終日となりました。5、6時間目にはクラスと学年全体でのお別れ会をしました。1週間以上前から、伊藤先生にばれないように計画や準備を行ってきて今日の会は大成功でしたね!来週からはまたいつもの学校生活に戻り、寂しい部分もありますが、5年生は5年生で、伊藤先生は伊藤先生でそれぞれ頑張っていってほしいと思います。
伊藤先生、たくさんの楽しい思い出をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「工業生産を支える輸送と貿易」

今日から新しい単元「工業生産を支える輸送と貿易」がスタートしました。最初はお決まりの単元の学習問題を立てる時間です。様々な資料から、子供たちはそれぞれ自分なりの疑問をもち、クラス全体で共有しました。「あぁ!確かにそれ思った!」「私も気になってた!」などお互いの考えに共感していたようです。

写真はタブレット活用の様子です。教科書では足りない情報、自分で必要だと思った情報はその場ですぐに検索しています。指定されたことだけでなく、自分で工夫して学習を進める力を養っています。また、友達と交流する際には、自在に資料を拡大して見せたり、動画を流してみたりと、便利な協働学習ツールとしても大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習生による授業 5

早いもので実習も明日で最終日を迎えます。5回目の授業は道徳です。「流行おくれ」という物語をもとに「節度、節制」について考えました。

さて、写真の児童の様子の中に、キーボードを使用している場面があります。現在、文科省から示されている情報活用能力の中に、「小学校段階において『コンピュータで文字を入力するなどの基本的な操作』を身に付けること」とあります。また、以前は4年生で学習していたローマ字も、現行では前倒しで3年生で学習するなど、一人1台端末の今、タイピング能力が必須となっています。そのため、日常的にキーボードを使用して、文字入力に慣れる取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日本日の給食メニュー

画像1 画像1
キャロットパン
牛乳
しろごまたんたんめん
こまつなとあぶらあげのじゃこあげ

【3年生】校外学習8

校外学習8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】校外学習7

校外学習7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

図書室だより