7月1日(金) 学校生活 2
気温+水温が65度に達してしまうとプールには入れないことになっています。残念ながら、3校時以降は、気温+水温が65度を超えてしまったため、水泳学習ができませんでした。 7月1日(金) 学校生活 1
冬瓜汁
ごまごはん 牛乳 さばのスタミナソース 冬瓜汁 かわちばんかん 今日から7月です。これから旬のの冬瓜を使った汁物です。たっぷり使って涼しげなスープになりました。 夏野菜カレー
夏野菜カレー 牛乳 甘酢あえ えだまめ 今日は夏を代表するなす・ズッキーニ・かぼちゃが入っています。暑さを乗り切れるようにしっかり食べましょう。 6月29日(水) 学校生活 3
6月29日(水) 学校生活 2
気温+水温が65度に達してしまうとプールには入れないことになっています。残念ながら、3校時以降は、気温+水温が65度を超えてしまったため、水泳学習ができませんでした。 6月29日(水) 学校生活 1
冷やし中華
冷やし中華 牛乳 ギョーザ ヨーグルト 今日は給食室が40度を超えました。梅雨も明けました。今日は冷やし中華日和になりました。 トックのスープ
ビビンバ 牛乳 トックのスープ 今日は韓国料理のトックのスープです。トックは韓国のお餅です。鶏肉とたっぷりの野菜で作りました。 6月27日(月) 学校生活 4
6月27日(月) 学校生活 3
6月27日(月) 学校生活 2
6月27日(月) 学校生活 1
彩り揚げ玉
ロールパン 牛乳 冷やしうどん 彩り揚げ玉 ブルーベリーヨーグルト 今日は茹でた後冷水で冷やしたうどんを温かい野菜たっぷりのお汁につけて食べる群馬スタイルのうどんです。そこにカリカリの揚げ玉を付けました。ただの揚げ玉ではなく具だくさんの揚げ玉にしました。形が不揃いで食感もおもしろいものになりました。 6月24日(金) 学校生活 3
社会福祉協議会から4名の職員の皆様に、講師としてお世話になりました。貴重な体験ができました。ありがとうございました。 6月24日(金) 学校生活 2
6月24日(金) 学校生活 1
炒り鶏
さくらごはん 牛乳 炒り鶏 みそ汁 今日は、炒り鶏です。炒り鶏は「筑前煮」「がめ煮」とも、言います。鶏肉と根菜をたっぷり使った煮物です。 6月23日(木) 学校生活 4
環境委員会は、ペットボトルキャップの収集・整理に取り組んでいました。 6月23日(木) 学校生活 3
保健委員会は、「佐野小姿勢改善ソング」の録音に取り組んでいました。 福祉委員会は、ベルマークの収集・整理に取り組んでいました。 栽培委員会は、花壇の草取りと整備に取り組んでいました。 |
|