実業団バスケットボールチーム練習![]() ![]() ![]() ![]() 社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教員に質問したり、黒板に書いてあることを確認したりしながら、話し合っていました。 新チームの活動(女子バレーボール部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部は1年生8人、2年生3人の計11人で行っています。1年生が多く経験者がいないので新人大会は不安もありますが、この11人で日々の積み重ねてきた練習の成果を発揮し、良い結果を出したいです。 理科の観察(気孔)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、昨年度から導入されたタブレットを使うと・・・。 接眼レンズのところにタブレットのカメラを近づけ、写真を撮っていました。その写真はタブレットで他の人に見せたり、データとして共有することも簡単にできます。 さらに、一人一人が自分で撮影した検体を使い、タブレットで作成する観察レポートに貼り付け、レポートを作成していました。オンリーワンのレポートになりますので、記憶にも残り、確かな知識として定着すると思います。 理科の観察(気孔)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人1台の顕微鏡を使って、全員が同時に観察をしていました。光源が机の中央にあるので、天気に関係なく観察ができます。とても良い環境だと思います。 「気孔」の観察といえば、「紫つゆ草の葉の裏」というイメージもありますが、「バナナ」や「チンゲン菜」といった身近な食品も対象に観察をしていました。 新チームの活動(女子バスケットボール部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主にフットワークやシュート練習やパス練習などをして、日々活動をしています。夏休み中に練習試合も行い、一生懸命取り組んできました。新人戦では「ベスト8」を目標に部員9人で力を合わせて精一杯頑張ります。 新チームの活動(卓球部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会に向けて、1年生と協力して練習に励み、自分の課題を改善して試合でいいプレーを目指しています。これからの活動では、部長としての自覚をしっかり持って先輩に教えてもらったことを後輩に伝えていきたいです。 新人大会(男子テニス個人戦)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、並榎のテニスコートで高崎市中体連新人大会(男子テニス個人戦)が行われました。 1つのペアが県大会出場を決めました! 新人大会(サッカー)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会(女子テニス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会(男子テニス)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新人大会(野球)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入野中との合同チームで参加しています。 放課後スクール(2学期)![]() ![]() ![]() ![]() みんな真剣に問題に取り組みながら、ボランティアの先生からアドバイスをもらって頑張っていました。 高崎市英語弁論大会![]() ![]() 新チームの活動(野球部)![]() ![]() ![]() ![]() 2人という少ない人数ですが、何もかも全力で取り組み、楽しく部活動を行いたいです。 PTA朝のあいさつ運動2![]() ![]() ![]() ![]() 新チームの活動(男子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たち男子ソフトテニス部は、大会に向けて日々練習を重ね、試合でしっかり力を発揮できるよう努力しています。前衛は足を動かしてボールを取りに行き、後衛はつなぐプレーで一勝でも多く勝ちます。 新チームの活動(女子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 団体戦も個人戦も、一戦でも多く勝ち進んで仲間と喜びを分かち合いたいです。最後まであきらめずに全力でプレーしますので、応援よろしくお願いします。 新チームの活動(陸上部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部では、一人一人が各競技をよく考えて真剣に練習に取り組んでいます。 また、自分のことだけでなく周りの仲間と協力し合い、後悔のない結果を残せるよう努力していきます。 新チームの活動(男子バスケットボール部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私たち男子バスケットボール部は平均身長が低く、バスケットにおいて不利な点が多いですが、パス回しを速くし、速攻を用いて新人大会でシード権を勝ち取れるようにがんばります。 |
|