加賀友禅 型染体験です。

画像1 画像1
 既に完成して、持ち帰り前の時でした。完成したTシャツが素敵です。グラデーションもつけられてとても綺麗に仕上げられました。

蒔絵体験です

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で選んだり、オリジナルで考えたりして、蒔絵体験を行なっています。漆ではなく、かぶれないように漆の代用塗料を利用しての製作です。集中して、自分の思い描いた作品に仕上げていました。

友禅の館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンカチ、Tシャツづくりの様子です。

輪島塗

画像1 画像1
画像2 画像2
 輪島塗のはしづくりの様子です。

ガラス工芸にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 コップにサンドブラスターで模様を描く体験活動です。好きなデザインの紙を貼り付けて、作品作りを行なっています。完成には、少々時間が必要とのことです。

アンブレラスカイ その3

画像1 画像1
 せーの、ジャンプ!ジャンプできてない様で、浮いてます!

アロマキャンドル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アロマキャンドル作りの様子です。

アンブレラスカイ その2

画像1 画像1
ジャンプでインスタ映え。

アンブレラスカイ!

画像1 画像1
 カラフルな傘がインスタ映えしそうな場所でした。素敵な笑顔で撮影できた1枚でした。

キャンドル作り体験にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドル作り体験で、一人一人、いろいろなものを作っていました。思い出に残る素敵な作品になったと思います。

金箔の館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トレー作りの様子です。

ガラス工芸の館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニグラス、ペンダントづくりの様子です。

オルゴールづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 オルゴールづくりの様子です。

ゆのくにの森で体験学習が始まります。

画像1 画像1
 ゆのくにの森に到着しました。クラス別の写真を撮影した後の様子です。これからそれぞれの班で体験がスタートです。この後、様子をお届けします。

ホテルを出発しました。

画像1 画像1
 準備万端で、KKRホテル金沢を出発しました。ホテルの従業員さんに手を振って、「ゆのくにの森」に向かっています。修学旅行も後半戦になりました。各班の体験活動で、いろいろなものを制作することになりますが、ご期待ください。

修学旅行2日目のスタートです。

画像1 画像1
 14日(水)になりました。生徒たちは、よく眠れた様子で、朝の検温や準備を行った後、朝食がスタートしました。天気は、曇天ですが、午前中の体験活動は充実して過ごせることと思います。

美味しい夕食が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
班別活動が全員無事で終了し、夕食の時間になりました。実行委員長の玉木くんの言葉も食事したい気持ちが溢れていました。洋風の食事で、食べ終わったら、次のメニューが出てくるスタイルです。静かに食べるが基本ですが、笑顔もあり、素敵な夕食になっています。

2組と3組班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
兼六園と金沢城公園において

1組と2組班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひがし茶屋街と金澤神社において

1組班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 長町武家屋敷とにし茶屋街において
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健

各種お知らせ