2年生 校外学習 NO.4

 榛名児童館や榛名図書館での見学を終えると、近くにある烏川公園に行きました。
 トンボが飛び、キンモクセイの良い香りが漂う公園で、秋を感じながら、遊具で遊んだり、池の鯉を見つけて楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 NO.3

 榛名児童館での見学を終えると、榛名図書館での見学になりました。館長さんや司書の先生が案内をしたり、説明したりしてくださいました。
 図書館の色々な場所を紹介していただいたり、普段は見られない書庫なども見せていただいたりしました。子こどたちは興味関心いっぱいな様子で、話を聞いたり、質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 NO.2

 バスを降りた後、榛名図書館や児童館に向かって歩きました。
 初めに、児童館の館長さんに児童館の説明や使い方などを話していただきました。館長さんから、今までに児童館を使ったことがあるか聞かれると、半数以上の子が手を挙げていました。「乳幼児は保護者同伴ですが、小学生は、一人でも児童館で遊べるので、また来て下さいね。」という話もしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習 NO.1

 9月30日(金)に、2年生は生活科の勉強で、校外学習に行きました。
 バスに乗って、榛名図書館や児童館に行き、最後に烏川公園で秋を感じながら遊びました。
 初めに、公共交通機関を利用する学習では、バスに乗って榛名図書館を目差しました。バスに乗る前に気持ちを聞くと、「緊張しています。」「バスに乗ってお金を払うのは、初めてだからドキドキしています。」「楽しみです。」などの返答がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動(9月) NO.2

 校庭での縦割班活動では、班別対抗のドッチボールやしっぽ取りゲーム、じゃんけんゲームなどをしていました。みんなで、楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
 最後は、班ごとに反省会をして教室に戻って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割班活動(9月) NO.1

 9月30日(金)の朝行事は、縦割班活動でした。班ごとに、体育館や校庭に分かれて、6年生がリーダーとなって色々な遊びを1〜6年生で楽しみました。
 先ず初めに、挨拶や遊びの説明があり、その後、それぞれの班で遊ぶ活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上練習

 高崎市陸上大会に向けて、現在、放課後、5・6年生が陸上練習を頑張っています。自分が出たい種目を選んで、それぞれの場所で練習を行っています。毎回、記録をとり、自己記録の更新を目差して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健体育

 9月29日の6年生の保健体育の学習は、「病気の予防」についてでした。病気を予防するにはどのようなことを普段から心がける必要があるか、今までの生活を振り返って発表したり、大切なことを教科書をもとにまとめたりしていました。
画像1 画像1

5年生 算数(整数の性質)

画像1 画像1
 9月29日(木)の算数は、「整数の性質」の学習でした。2グループの少人数に分かれて、それぞれの教室で勉強を進めていました。4と6の公倍数の見つけ方を学習した後に、練習問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

あいさつ運動(4日目)

画像1 画像1
 現在、朝のあいさつ運動を、児童会の児童を中心に行っています。毎朝、あいさつ運動の後には、担当の先生と一緒に振り返りをしています。
 この日の振り返りでは、あいさつ運動初日に比べて、「おはようございます」とあいさつを返してくれる子が増えたと感じていることが、子どもたちの感想から分かりました。気持ちの良いあいさつができる学校になるように、明日もよろしくお願いします。
画像2 画像2

5年生 社会

画像1 画像1
 山形県庄内平野の米作りについての学習でした。資料を見ながら、米作りがさかんな理由を米作りをしやすい地形や気象などをもとに考えていました。
画像2 画像2

3年生 音楽

 9月28日(水)の3年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。先生の伴奏に合わせてグループごとに曲を吹いたり、先生のリズム取りに合わせて曲を吹いたり、色々な練習を短時間ずつ行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 国語の授業で、漢字の練習をしていました。この日は、「川」「子」「口」という漢字について、読み方や書き方などを先生と一緒に確認しながら、漢字ドリルに書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

 2年1組の9月28日の道徳は、「森の友だち」という読み物資料を使った学習でした。この写真は、「オオカミにつかまってしまった友だちのきつねを助けるか、助けないか」を考え、発表している場面です。場面絵を見ながら、先生の問いかけに、子どもたちは一生懸命考え、意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 9月27日の5〜6時間目に、校庭に行くと6年生が校舎を見つめながら絵を描いていました。何を描いているのか聞くと、「思い出の校舎を描こう」という内容がテーマのようでした。
 自分が選んだ場所で、構図を決めて、鉛筆で下描きをしていました。どんな絵が完成するか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 1年生の9月27日の外国語活動は、「えいごで みちあんないして いきたいばしょにいこう」というめあての授業でした。
 「Go straigt.」「Turn right.」「Turn left.」などの英語を使って、地図上で友達を道案内したり、みんなの前で発表したりしていました。
 上手に言えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9月27日 火曜日

献立:ごはん 牛乳 ハッシュドポーク ビーンズサラダ

今日のサラダには、枝豆と大豆を使っています。
大豆は、高崎産です。ゆでた大豆は、ほのかな甘みを感じます。

今日の給食

画像1 画像1
9月26日 月曜日

献立:ごはん 牛乳 鶏の照焼
   切干大根の煮物 野菜の豆乳汁

今日は、和食献立です。焼き物は、子どもたちも好きな鶏肉を
使った照焼です。煮物は、甘めに仕上げています。
みそ汁に豆乳を加えると、まろやかな仕上がりになります。

表彰朝礼(9月)NO.2

 表彰朝礼での表彰が終了した後に、教育実習生(大学1年生)の自己紹介がありました。どの子も静かに話を聞いていました。実習期間は、9月26日〜30日です。よろしくお願いいたします。
 最後は、学年ごとに曲に合わせて行進して、教室に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼(9月)NO.1

 9月27日(火)の朝行事は、表彰朝礼でした。
 今回は、村上鬼城顕彰小中学生俳句大会、高崎市小中学校平和美術展、高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展、高崎市民スポーツ大会で、入選したり、入賞したりした児童の表彰でした。たくさんの子が表彰され、みんなから拍手をもらいました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営

ほけんだより

事務だより

保健室

保健室より