だれもが暮らしやすい社会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(水)

 5年生の総合的な学習の時間では、社会福祉について学習します。この日は、群馬県介護福祉養成協議会の出張教室の講師の方に来ていただき、車いすやアイマスクの体験をしました。

 車いすで段差を乗り上げるのは思ったよりも難しかったようです。今回の体験をきっかけとして、「介護」について理解し、誰もが暮らしやすい社会について考えていく予定です。

運動会解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(水)

 今日の朝行事で運動会の解団式がありました。運動会のまとめの式です。各団の団長から、まとめの言葉がありました。みんなをしっかり引っ張ってくれた6年生、よくがんばりました。

 運動会を通して身に付けた、自分で考えて行動する力、全力でがんばる力などを、ぜひ、これからの生活で生かしてもらえたらと思います。

防災について考えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(火)

 4年生の総合的な学習の時間では、防災について学びます。片岡小は烏川から近く、水害と無縁ではありません。今から80年以上になりますが、実際にこの付近で大きな水害が起こったこともあります。

 今日は、日本防災士会群馬支部の防災士さんを講師としてお招きし、災害時に命を守るための心構えのお話を聞いたり、被災地で役立つ新聞紙スリッパづくりの体験をしたりしました。この後も何度か来校してもらい、防災について学んでいく予定です。

追記:9月28日付け上毛新聞「時の話題」欄に、このときの記事が掲載されています。お持ちの方はぜひご覧ください。

リレーあそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)

 運動会は日曜日で終わりましたが、1年生の体育では元気にリレーをやっていました。

 輪バトンを使って次の人にリレーしていきます。「今日は練習です」とのことでしたが、いざ始まると運動会さながらの声援が飛んでいました。

運動会(5、6年生)

9月25日(日)

 応援ダンスで会場を盛り上げた5、6年生の種目は「徒競走」「じゃまじゃま玉入れ」「団別リレー」です。「じゃまじゃま玉入れ」はかごの前でじゃまをしたり、背負いかごを背負って逃げたりと、簡単には玉を入れさせません。どの対戦も接戦となりました。最後の団別リレーでは、5、6年生が力強い走りと見事なバトンパスを見せていました。

 5、6年生は係の仕事もがんばりました。「自分たちで考え、動き、そして楽しむ」そんな姿を見せてくれた上級生、これからも大活躍してくれることと思います。参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3、4年生)

9月25日(日)

 3、4年生の種目は「徒競走」「ぐるぐるタイフーン」「団別リレー」です。「徒競走」では、コーナーを回りながら、歯を食いしばって走る頼もしい姿が見られました。「ぐるぐるタイフーン」では、円の内側と外側で上手にバランスをとって回ったり、息を合わせて棒をジャンプする姿が見られました。どの団もとても上手で、ほんとうに接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1、2年生)

9月25日(日)

 子どもたちが楽しみにしていた運動会が行われました。雨天のため1日順延となってしまいましたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。どの子も「かっこいい姿」を見せてくれました。

 1、2年生の種目は「徒競走」と「チェッコリ玉入れ」でした。かわいらしく踊っていたダンスが、音楽がかわると同時に突然真剣な玉入れにかわります。そんな子どもたちの様子を見ているみんなが笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を行います

画像1 画像1
9月25日(日)

 青空が出てきました。今日は運動会を実施します。子どもたちの輝く姿をぜひご覧ください。

運動会は25日(日)に延期します

画像1 画像1
9月24日(土)

 「お知らせ」欄にもありますように、本日予定していた運動会は25日(日)に延期とさせていただきます。
 おそらく明日は安心して運動会ができることと思います。よろしくお願いします。

運動会準備(5、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(木)

 今日の午後、24日(土)の運動会に向けた準備がありました。

 5、6年生が用具、放送、監察などの係別に準備をしました。準備を進めるうちに、ますます本番への気持ちを高めていたようです。みんなしっかり仕事をしていました。

 あとは、お天気ですね。みんなでよい天気になることを願いましょう!

金管・カラーガードクラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 金管・カラーガードクラブは、今年は高崎市マーチングフェスティバルと、校区健全育成大会に出場する予定です。

 この日の放課後は、校庭で演奏しながら歩く練習をしました。外で演奏・演技するのは3年ぶりです。空に向かって、素敵な演奏が響いていました。

入場門が立ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 今日の放課後、職員作業で入場門を立てました。24日の運動会に向けて、準備が進んでいます。

おかしをつくる工場(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(水)

 3年生の社会科では市内の工場について学習します。この日はの授業では、ガトーフェスタハラダの工場ではどのようにおかし(ラスク)を作っているのか考えました。

 10月には工場見学が予定されています。しっかり準備をして楽しく見学してこられるといいですね。

ミシンでソーイング(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(火)

 5年生の家庭科ではミシンを使った裁縫をします。この日は試しの布を、直線で縫ってみました。

 グループの友だちや先生が見守る中、線をはみ出さないように、みんなしっかり縫えていました。

円の面積を求め方を考えよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(火)

 6年生の算数では円の面積の求め方について学習します。この日は円の内側に接する正方形と外側に接する正方形の面積を基に、およその円の面積を考えました。

 3連休明けの今日は雨。みんながんばって登校してくれました。帰りには雨がやんでいるといいですね。川の増水にも気をつけましょう。

運動会の練習

9月16日(金)

 どの学年も、来週の運動会に向けた練習の真っ最中です。

 とてもいい天気で暑くなりましたが、みんな一生懸命がんばっていました。本番での活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商の立て方に注意して筆算しよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)

 4年生の算数では大きな数のわり算の学習をします。この日は「732÷216」の計算に挑戦していました。

 732を7、216を2とみると、商はいくつになりそうか、これまでの学習を生かしながら見当をつけていました。

金管・カラーガードクラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

 金管・カラーガードクラブは、今年は高崎市マーチングフェスティバルと、校区健全育成大会に出場する予定です。

 この日は放課後の体育館で、動きや演奏の練習をしました。夏休みの練習を経て、演奏の音もカラーガードの演技も、大きく堂々としてきましたね。

かずのせんをみて こたえましょう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)

 1年生の算数で、かずのせん(数直線)を見て、「いくつより大きい数、小さい数」を考える学習をしていました。

 「13より5大きい数」「20より7小さい数」など、ちょっと難しいですが、「かずのせん」をなぞってよく考えていました。

校外学習のじゅんびをしよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)

 今、片岡小では運動会の練習の真っ最中です。それが終わると10月から各学年の校外学習が始まります。

 そのトップバッターとして、10月5日(木)に2年生が「鉄道文化むら」に行きます。さっそくしおりを作り、準備を始めていました。みんな真剣に話を聞いていましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより