オリジナルキャラクター「キラりん」11月21日(月)6年生高齢者疑似体験体に重りをつけ、ひじやひざにサポーターを巻き、ゴーグルとヘッドホンをつけ、高齢者の疑似体験を行いました。「体が思うように動かせない」「重い!」「見えずらい」「何ですか?聞こえませんが」など感想を呟いていました。おじいちゃん、おばあちゃんがどのようなことに困っているか、感じ取ることができました。 また、手袋をして折り紙を折ってみました。思うように動かないことがわかりました。 自分と違う人を理解することが大事です。みんなが幸せに生きるために、私たちにできることはたくさんありそうです。 11月21日(月)3年1組 交通安全教室群馬県は、中高生の自転車による事故が全国ワースト1だそうです。今日は「自分の命を守る大事な勉強」です。3年生のうちにしっかり自転車の乗り方、交通ルールを学ぶことは、自転車による事故の減少につながります。 全員がヘルメット持参したため、保護者の皆さんの意識の高さがうかがえます。ありがとうございます。自転車に乗るときはヘルメットを被ることを必ず守ってほしいと思います。 明日は、2組が交通安全教室です。 11月21日(月)雨上がりの朝先週の金曜日は、大地震による引き渡し訓練のご協力、ありがとうございました。このところ日本各地で地震が頻繁に起こっています。「備えあれば憂いなし」ということわざもあります。ご家庭でも、いざと言う時の話し合いをしておくといいと思います。 11月21日(月)の給食牛乳 マーボ豆腐 卵入り中華スープ マーボ豆腐の中には、ニラが入っています。ニラは独特の香りが特徴のスタミナ野菜です。その歴史は古く、「古事記」や「万葉集」にも登場します。ニラの香りの成分は、胃の中で消化を助けてくれます。レバニラ炒めという料理がありますが、ニラと相性のよいレバーをいっしょに食べることで、栄養の吸収がとてもよくなります。ほかにもニラの栄養は、肌をきれいにしたり、がんの予防にも効果があるそうです。スタミナ野菜を食べて、元気にすごしましょう。 11月18日(金)2年生 道徳の時間自分勝手で乱暴者のきつねが狼に襲われ、森の動物たちがきつねを助けるかどうか話し合う場面で、子供たちはは、「森の仲間だから助ける」「でも意地悪だから助けたくない」森の動物になった気持ちで話し合っていました。 役割演技では、担任が「いじわるばかりしているから、助けなくてもいいのでは」と揺さぶりをかけると、「そうじゃない」と多くの子が助けるという意見を主張していました。 物語の結末は、動物たちが力を合わせてきつねを助けます。うさぎはけがまでして狼と闘います。それを見たきつねは大泣きします。さて、どんな気持ちだったのか。 子供たちの気持ちはどんどんあたたまってきました。 1年生国語「はたらくじどう車」最後は、自分の好きなはたらく車を教科書と同じように「やくわり」と「つくり」がわかるように説明文を書きます。 11月は人権月間各教室では、1学期に掲げた各クラスのなかよしスローガンを振り返り、今のクラスの状態はどうか、残りの4ケ月をどのように過ごしていくことが大事かを道徳や学活の時間を使って取り組んでいます。4年生の道徳では、友情を深めるにはどうしたらいいかを読み物教材「ぼくらだってオーケストラ」を使って対話活動を行っていました。 11月17日(木)6年生高跳びレベルごとに6グループに分かれ、意欲的に取り組んでいました。助走・踏みきり・空中動作・着地のポイントを意識しながら自己記録更新を目標に頑張っていました。 11月18日(金)4年生点字体験あいうえお・・・一覧表を見ながら打っていきました。 目の不自由な方とも手紙の交換ができますね。 11月18日(金)本日 引き渡し訓練11月18日(金)の給食牛乳 秋味シチュー ちくわとブロッコリーのサラダ みかん 今日のシチューには2年生が育てたさつまいもが入っています。1学期から大事に育てて、収穫したさつまいもを全校でいただきます。さつまいもにはビタミンCや食物繊維がたくさん含まれています。秋の味覚を味わっていただきましょう。今日で残量調査は終わります。みなさんの健康な心と体を作るためにも自分の食べられる量を知って、盛り付けた分は、残さず食べられるようにしましょう。 11月16日修学旅行6いい顔で「ハイポーズ!」クラス写真をとりました。穏やかな秋晴れが一日中続き、天気に恵まれたいい修学旅行となりました。 18時30分。学校到着です。解散式では、代表の児童が「今日の絆を大切に卒業までの日々を大切に過ごしていきましょう」と発表していました。 保護者の皆様には、「楽しんでおいで」と送り出して頂き、お迎えまでしていただきありがとうございました。6年生の成長を日々感じていたところですが、修学旅行での行動は大変しっかりしていました。自慢の子供たちです。 11月16日 修学旅行5江ノ電に乗って長谷寺へ。長谷寺では司令4 かわいい良縁地蔵を3体(3か所)見つけて写真をとることです。あったかな? 11月16日(水)修学旅行411月16日(水)修学旅行3「うまっ!」残さずぺろりと食べました。朝が早かったので、お腹が空いていましたから。 11月17日(水)修学旅行2「いってきまーす!」 「鎌倉殿の13人」では、次回は実朝が公暁に・・・の場面です。歴史で学習した鶴岡八幡宮でパチリ。 11月16日(水)修学旅行16時45分。出発式です。充実した一日になりますように・・・ バスの中では、クイズ大会をしながら楽しく過ごしました。子供たちは、タブレットをだして撮影していました。 11月17日(木)の給食しっとりふりかけ 牛乳 じゃがいもと昆布の炒め煮 きのこの卵とじ汁 しっとりふりかけにはじゃこ、かつお節、塩昆布、ごまが入っています。調味料を煮立てた中にそれらを入れて火を通します。白いご飯にのせて食べると食欲が増します。じゃこは小魚ですが、丸ごと魚の栄養がとれます。かつお節もかつおという魚から作ります。それと昆布、ごまで、たんぱく質、カルシウム、ビタミン、食物繊維などがとれる栄養たっぷりのふりかけです。今日もよくかんでいただきましょう。 11月15日(火)の給食牛乳 おさつチップス 豚肉と大根のスープ 今日、11月15日は七五三です。子どもの幸福と健やかな成長を願った伝統行事です。昔は、現代ほど医療が進んでいなかったので、子どもが健康に育つということがとても幸運なことでした。なぜこの時期になったのかは、いろいろな説がありますが、江戸時代の徳川将軍の子どもの健やかな成長を祈った日が11月15日だったといわれます。給食もしっかり食べて、健康な心と体を作りましょう |
|