2年生校外学習「昆虫の森」3「やったー!」と大喜びしていました。「次は虫取りだよ。虫網をもって行ってらっしゃい!」 原っぱでバッタやカマキリ、蝶、カエルなどを追いかけていました。 2年生校外学習「昆虫の森」2まずは、グループに分かれてウォークラリーを楽しみました。クイズの答えをつなげると合言葉になります。その合言葉を伝えると、ミッション終了。虫取り網がもらえます。 子供たちは、地図を片手に協力してクイズを解いていました。 2年生校外学習「昆虫の森」10月21日 (金)2年生校外学習「昆虫の森」朝からお弁当の話です。お家の方の愛情弁当は、こんなにも子供たちを幸せにするんですね。わくわくの2年生。充実した学びのある校外学習にしてきたいと思います。 8時45分、バスは昆虫の森に向けて出発しました。約1時間ほどで到着。荷物を置いて、まずは館内見学です。 10月21日 (金)の給食牛乳 高崎ソース焼きそば 中華けんちん汁 みかん 高崎ソース焼きそばは、高崎ソースを使っています。高崎ソースは、地元の食材を使って、安全安心な給食を子どもたちに食べてほしいという考えから作られました。高崎産の農薬や化学肥料を減らして作られた玉ねぎやトマトを使っているので、やさしい甘みと香りを感じられるソースです。給食では焼きそばの他にフライやカレーなどの隠し味にも使っています。 育成会 写生大会表彰立派な額に絵を入れてもらい、たくさんの賞品もいただきました。 来年も参加してください。 10月20日(木)3年生「京ケ島たんけんたい」やっとたどり着いた大利根グラウンドで思い切り走り回っていました。教室では見られない子供たちの様子が見られました。とっても楽しそうでした。 10月20日(木)3年生「京ケ島たんけんたい」2「日本の歴史をすっと見てきたんだね」大きく枝を伸ばしている「かさまつ」に声をかけていました。 「かさまつ」を後にして、大利根グランドへ。サイクリングロードを歩きました。途中で、「萩原の渡し跡」があり、利根川を渡し船で渡っていたことがわかりました。 10月20日(木)3年生「京ケ島たんけんたい」秋晴れの雲一つないさわやかな天気で、絶好の探検日和。秋を感じながら、自分たちの住む町のよさを実感していました。 地域の方に会うと「こんにちは!」と挨拶できる京ケ島小の子供たちです。 10月20日(木)の給食牛乳 上州きんぴら きのこの卵とじ汁 こぎつねご飯は、鶏肉と小さく切った油揚げを甘辛く煮たものをご飯に混ぜました。昔話の中に、きつねの好物は油揚げというお話があります。また、きつねは稲荷神社の使いともいわれ、油揚げや稲荷寿司をお供えすることもあります。甘辛く煮た油揚げが入っているきつねうどんもありますね。油揚げは大豆からできています。畑の肉といわれるほど栄養がたくさん入っているので、大豆の栄養をしっかりいただきましょう。 10月19日(水)学校保健委員会「薬物乱用防止教室」「愛する自分を大切にする、自分の健康は自分で守る」大切な命の学習でした。 10月19日(水)3年生授業風景2「12人で玉入れゲームをします。玉入れゲームで、かごからの距離がみな公平になるように並ぶにはどのような線をかけばいいか」という課題を考えていました。 ロイロノートに自分の考えた図を送り、全員で交流していました。 これから「円」という図形の学習をしていきます。はじめて使うコンパスも楽しみにしています。 10月19日(水)の給食牛乳 和風きのこスパゲティ ごろごろ野菜のミネストローネスープ 今日の元気アップレシピは5年2組の太田みな実さんの考えてくれた「ごろごろ野菜のミネストローネスープ」です。『野菜をさいの目切りにして食感を楽しめるようにしました。野菜を小さく切ることで調理時間を短縮できます』とのコメントのとおり、スープを食べるだけでたくさんの野菜と、バランスのよい栄養がとれます。さらに食べたときの食感を楽しんでいただきましょう。 10月19日(水)3年生授業風景110月19日(水)2年生外国語活動今は、方向の学習で「Go straight」「Go right」「Go left」「Go back」を練習しています。 今日は、地図を使って、道案内ゲームをしていました。 ペアになり、相手が指示するように地図を辿ります。たどり着いた場所でボーナスポイントが付きます。ゲームを行っているときは、どこがボーナスポイントかわかりません。それはゲームの最後にイアン先生から発表されます。ゲームのルールがわかると、楽しそうにゲームを始めていました。 道案内ゲームを通して、前・右・左・後ろなどの方向の言い方を習得していました。 10月19日(水)秋晴れの一日週の真ん中水曜日。元気に挨拶できる子が増えてきます。気持ちが揚がってきている証拠です。充実した学校生活を送れるよう支援していきます。 10月18日(火)4年生校外学習 5敷地内に建つ建物の説明と同時に、どうしてこの場所に建てたのか、どんな人が働いてどのような日々を過ごしていたのかなど、教えてくれました。子供たちはメモをとりながら聞いていました。「こんなにメモをとったよ」と見せてくれました。さすが4年生。聞き取った内容の要点を書きとめることができるようになりました。 帰りのバスでは、、、すやすや眠っている子もいました。お疲れ様でした。 先月の校外学習よりレベルアップした見学の様子が見られ、大変うれしく思いました。 10月18日(火)4年生校外学習410月18日(火)4年生校外学習3朝早くからのお弁当作りや準備、ありがとうございました。 10月18日(火)4年生校外学習2碑に彫ってある漢字は、知っている漢字が並んでしました。日本に現存する平安時代以前の石碑はわずか18、そのうちの3つが高崎にあるのです。「1300年前の人が石に彫った文字がほぼそのまま残っているなんてすごい!」と感想をもらしていました。 見学が終わり、多胡碑記念館の庭でお弁当タイムです。 |
|