持久走の練習(高学年)
高学年は、登校後に持久走の練習をします。
各学年のコースを決められた時間内走ります。 今日は4年生が校外学習のため、5・6年生が走っています。 ENGLISH BOARD10/25 浅間山の冠雪
5年2組の教室からみえる浅間山
すっかり雪に覆われています。 今日は4年生の校外学習です。 高崎少年科学館(プラネタリウム)と富岡製糸場の見学に行ってきます。 5の2 社会
【自動車工業】
子どもたちの生活と切り離せない自動車についての学習が始まりました。 3の1 総合的な学習
【われらは生き物守り隊】
1学期の校外学習でぐんま昆虫の森に出かけ、理科では、「こん虫を調べよう」の学習をしてきました。 2学期の総合的な学習では、昆虫をはじめ調べてみたい、もっと知りたいと思った生き物について調べ学習を進めてきました。 1の5 校外学習に向けて
明後日26日(水)は1年生の校外学習でぐんまフラワーパークに行ってきます。
子どもたちは、しおりを読みながら日程や持ち物を確認しました。 探検グループごとにスタンプラリーに挑戦する活動があります。 グループの班長や時計係、保健係や班の約束を決め、しおりに書き込みました。 6の3 鎌倉旅行に向けて
11月2日の鎌倉旅行では班別行動(鎌倉オリエンテーリング)があります。
班ごとに行程表に時間を記入し「この時間で間に合うかな?」「見学の時間があまりとれないけど…」などつぶやきながら、話し合いをしていました。 5の1 展示見学
1組の子どもたちが、6年生の作品の展示見学を行いました。
絵を見て感じたこと、どこがお気に入りなのか、上手なところ…などなど鑑賞用シートに感想を書き込んでいました。 6年生 学年体育
持久走練習
実際のコースで1600ⅿを走りました。 2年生 道徳25組は2組の担任→「きいろいベンチ} 2年生 道徳1
道徳は輪番で授業をしています。
1組は3組の担任→「「あいさつ」っていいな」 2組は4組の担任→「かっぱわくわく」 3組は5組の担任→「森の友達」 10月24日(月)
10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。
「学校給食ぐんまの日」とは、学校給食に群馬県内産の農産物を使用し、「ふるさと群馬のすばらしさ」を再認識するきっかけとなるよう制定されました。 今日の献立には地元高崎や県内で収穫された食材をたくさん使っています。 【学校給食ぐんまの日献立】 ( )内が高崎産・群馬県産の食材 ・麦ごはん(いつも高崎産) ・牛乳(いつも群馬県産) ・豚肉とチンゲン菜のみそ炒め (豚肉・チンゲン菜・キャベツ・しめじ・みそ) ・ぐんまのかきたま汁(豆腐・たまご・ねぎ・しいたけ・にら) 写真下(6の1) 持久走練習(低学年)
雨が上がった20分休み
校庭に出て1〜3年生の持久走練習が始まりました。 音楽に合わせ約5分間、自分のペースで走ります。 今日は、初めてでしたので、各学年練習用コースの確認をしながら走りました。 展示見学
今日から11/2までの期間「展示見学」が行われます。
開放的で同一フロアに全学年が集中する本校の校舎の特徴を授業に十分活用し、様々な教育活動の工夫に取り組んでいます。 オープンスペースのルーバーや壁面を活用して図工や書写等の作品を展示し、校舎全体に児童の作品にあふれた美術館のような学校をつくっています。 開校当時から継続している全学年の児童が作品の鑑賞をし合う「展示見学」は、学年を越えて学習成果を認め合う場や機会となり、児童一人一人の表現力や感性を育んでいます。 3の3 国語
教育実習生による「ローマ字」の授業でした。
「のばす音」「はねる音・つまる音」等の特殊な書き方と読み方を学習しました。 4年生 読み聞かせ
1年生の時の読み聞かせが最後でした。
3年ぶりの読み聞かせに子どもたちはワクワクしていました。 穏やかな気持ちで一日がスタートできそうです。 6年生 読み聞かせ
3年ぶりの読み聞かせになりました。
お昼の放送での読み聞かせとは違い、子どもたちはゆったりした気持ちで、聞いていました。 職員写真撮影
卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。
晴れていれば児童用玄関前ピロティでしたが、あいにくの雨でしたので体育館での撮影となりました。 10/24 持久走練習中止
11月24日(木)の校内持久走大会に向けて今日から練習が始まる予定でした。
朝、雨が降っていたため4〜6年生の練習は中止となりました。 6年生 鎌倉旅行に向けて
昨年に引き続き、高崎市内の6年生の修学旅行は日帰りになりました。
桜山小の6年生は、バスで鎌倉に行ってきます。 ◆旅行を楽しくするための6つの約束◆をしっかり守って、楽しい旅行にしたいですね。 昼食後は班別の鎌倉オリエンテーリングになります。 ゴールまでたどり着けるのか???班のメンバーの団結力が試されます!! |
|