9/14(水)【今日の給食】ソースやきそば ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ソースやきそば・チンゲンサイとじゃがいものスープ・とうもろこし・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はとうもろこしについてです。
とうもろこしは、『とうきび』という名前でも親しまれているイネ科の植物です。
原産地は南アメリカで、インディアンの主食としても有名です。
トウモロコシの収穫は夏で主な栄養成分は、澱粉ですが、脂肪やビタミン、たんぱく質も含んでいるバランスのよい野菜です。
とうもろこしを毎日のように食べている南アメリカやコーカサス地方では、長寿の人が多いと言われています。
とうもろこしには、老化を防ぐビタミンEや食物繊維、カリウムなどが多く含まれており、便秘や動脈硬化などの予防に役立つと言われています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ソースやきそば・とうもろこしと聞くと、お祭りや縁日の屋台を思い浮かべますね。何だか心が弾む献立です。とてもおいしかったです。また、スープの溶けかかったじゃがいもが何とも言えず、最高でした。ご馳走様でした。(校長)

9/14(水) 協力できていますね! 〜1・2年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生合同で、運動会の練習です。
 暑くなってきたので、「ボール運びリレース」1種目だけを短時間で行いました。
 友達と上手に協力できていました。応援もよくできていました。
 お家の人に見てもらうのが楽しみですね。(校長)

9/14(水) どんな学習だろう、わくわく 〜5年生・社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、養殖漁業や栽培漁業の学習に入りました。
 導入場面では、NHKのサイトから該当する動画を視聴しました。
 トラフグの養殖の様子を見て、分かったことや気が付いたこと、調べてみたいことなどを共有して学習がスタートしていきます。
 楽しみですね。(校長)

9/14(水) 意欲的に進めています 〜6年生・理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、理科で「月の形と太陽」を学習しています。
 すでに、まとめの段階に入っています。
 担当の先生が作成した「学習の手引」にそって、各自がノートのまとめやチェックテストに取り組んでいました。
 意欲的に学習を進めている姿に、「さすが6年生!」と感心しました。(校長)

9/14(水) 心一つに! 〜運動会スローガン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の体育集会で、運動会のスローガンが発表されましたが、早速校舎や玄関にも掲示されました。
 3階校舎の窓に掲示されたスローガンは、6年生一人一人の手作りです。また、それぞれの文字を担当した子の写真が、玄関に掲示されています。
 いよいよ本番に向けて、気持ちが一層高まってきました。
 心を一つにして、当日を迎えましょう!(校長)

9/14(水) 「待ってたよ!」 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、学校の駐車場に車を停めて飼育小屋に向かうと、網の向こうでささっと走るココアが見えます。
 私の気配を察して駆け寄ってきてくれるのは、ココアと自宅近所のゴールデンレトリバーのイブだけです。
 可愛いですね。
 以下、ココアより。

 「待ってたよ! おやつは?」(校長代筆)

9/13(火) もう一つの目標に向けて! 〜陸上練習開始〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後より、市の陸上大会に向けた強化練習が始まりました。
 今週は、運動会練習との同時進行ですが、何とか頑張ってほしいと思います。
 陸上練習後、参加メンバーと一緒に下校しているときに、
「運動会の練習もあって大変でしょう?」
と聞いたら、
「陸上練習は、大したことないですよ!」
という返事が返ってきました。
 偉いものですね!(校長)

9/13(火) お世話になります! 〜通学路改善工事〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 長年寺前信号機付近の改善工事が二段階目に入りました。
 先日の信号機の取り替え工事に続いて、昨日より待機場所の拡張工事に入りました。
 関係の皆様には、大変お世話になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。(校長)

9/13(火) なかなか上手ですね! 〜低学年全員リレー練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みには、低学年の全員リレーの練習を行いました。
 何度かバトンを落とす場面も見られましたが、なかなか上手にバトンパスができて感心しました。
 みんなで力を合わせる大事な勉強です。
 素晴らしい頑張りを期待しています。(校長)
 

9/13(火)【今日の給食】五目ごはん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「五目ごはん・小松菜とこんにゃくのサラダ・冬瓜汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は冬瓜汁の冬瓜についてです。
ウリ科の夏野菜で、カモウリとも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと呼びます。
7月から9月に収穫しますが、貯蔵性に優れ、丸のままなら冬まで日持ちすることから冬瓜と呼ばれました。
成分的には95%以上が水分で栄養価は低いが、100gあたり16kcalと低カロリーとなっており、ダイエットに
最適な食べ物です。
味は控えめでクセがないので、煮物、汁物、漬け物、酢の物、和え物、あんかけなど様々な具に使用されます。
今日もよく噛んで食べましょう。

■冬瓜のホロホロ感に酔いました。優しい、しみじみとした味で、口の中ですぐに溶けてなくなってしまいました。五目ごはんとの相性が抜群でした。これから秋に向けて、おいしい食べ物がどんどん出てきますね。楽しみです。ご馳走様でした。(校長)

9/13(火) 注目の的! 〜高学年全員リレー練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20分休みに、4〜6年生で「高学年全員リレー」の練習を行いました。
 前回よりもさらにスムーズです。
 バトンの受け渡しも、もらう子が走ってくる子の走力に合わせて、バトンパスゾーンを上手に使うなど、進歩が見られました。
 練習の様子を、1〜3年生や職員も校舎から見ていて、注目の的になっていました。(校長)

9/13(火) 新出漢字との出会い3 〜5年生・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も新出漢字の学習でした!
 練習→空書き確認→辞書引きの流れがとてもスムーズです。
 辞書を引くスピードがさらに速く、一つのツールとしてすっかり自分の体の一部になっているかのようです。
 毎日のように全学年を見ていると、「こうやって成長していくのだなあ…」と改めて感動します。(校長)

9/13(火) 新出漢字との出会い2 〜3年生・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も新出漢字の学習です。
 3年生は、一通り学習した後に、熟語の意味を辞書で調べていました。
 辞書を引くスピードがますます速くなっているのに感心しました。
 成長を感じます。

 私自身、「あれ、この意味を人にどう説明しようかな?」と思った熟語がありましたので、一緒に辞書をのぞき込んで確認をしました。いやあ、勉強になりました。(校長)

9/13(火) 新出漢字との出会い1 〜2年生・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語です。
 落ち着いて新出漢字を学習していました。
 「長」を学習したところで、「漢字スキル」を見ながら、誰かが、
 「あ、校長先生だ」
と言っていました。「校長先生」と熟語で記載されていたのです。
 ナイス、タイミングでした。(校長)

9/13(火) 「ボク、元気です!」 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の授業参観の前に、ココア参観です。
 鍵を開ける音で、こちらに猛ダッシュです。
 ココアは、入口の仕切りを跳び越えそうなくらい元気です。
 二人で朝の会だね、ココア。

 「はい! ボク、元気です!」(校長代筆)

9/13(火) スローガン決まる! 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体育集会は、運動会スローガンの紹介と入退場の確認をしました。
 今年のスローガンは、次のとおりです。

 「最後までやる気100% 笑顔でゴール!」

 いよいよ土曜日です。
 楽しみです。(校長)

9/13(火) ありがとうございます! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、大森神社前〜榛名高〜烏川公園〜学校前までのコースです。
 ご挨拶をすると、運動会について話しかけてくださり、
 「運動会の朝も出るからね!」
とおっしゃっていただきました。
 学校前の信号は、保護者のお二人です。
 ありがとうございます!(校長)

9/12(月) さすがです! 〜5・6年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が、合同で運動会に向けた徒競走やソーラン節の練習を行いました。
 徒競走は、コース等の確認で、本気で走ることはしませんでしたが、本番が非常に楽しみですね。迫力のあるレースが展開されることでしょう。
 ソーラン節は、5年生と6年生の動きが異なる箇所の確認もでき、踊りについては明日本番でもいいくらいです。
 さすが5・6年生ですね!
 練習もいよいよ佳境を迎えます。(校長)

9/12(月)【今日の給食】じゃがいものバター煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「コッペパン・チョコクリーム・じゃがいものバター煮・パプリカサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は「新じゃがいも」についてお話します。
新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで大きな特徴しては皮が薄く皮ごと食べられることです。
水分が多いため、ホクホクというよりねっとり感があるのが特徴です。
新じゃがは、3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され、6月頃に関東、7月から8月頃に北海道産のものが出回ります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■バター煮のじゃがいものねっとり感が最高でした。おいしかったです。パプリカサラダは見た目にも美しく、食欲をそそられました。最後に、パンにたっぷりとチョコクリームを付けて食べたら、しあわせな気持ちになりました。やっぱり、「チョコ」にはそういう人をしあわせにする作用があるのですね…。ご馳走様でした。(校長)

9/12(月) きびきびとした動き! 〜3・4年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生が合同で運動会の練習をしていました。
 今日は、各種目について入退場の仕方を確認しました。
 みんなきびきびと動き、返事も「はいっ!」と立派です。
 1・2年生の良いお手本ですね!(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30