【10/31】5年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に中学生がお手伝いしてくれました。
今日から、吉井中央中学校の生徒が、職場体験に来ています。
提出課題のチェックをしたり、
提出状況を確認してくれたりしました。
そして、間違っているときは、優しく指導してくれていました。
さすが、中学生です。

【10/31】4年生−体育−

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の持久走大会に向けた最終調整でした。
今日は、吉井中央中学校の生徒(第2学年)も、
職場体験(やるべんちゃーウィーク)でお手伝いしてくれました。
人生の先輩からも明日の持久走大会に向けて、
応援していただけたようです。
本校のシンボル「くすのき」も応援しています。
明日はベストを尽くしてほしいです。
ファイト!!

【10/31】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「円と球」の学習でした。
円の中心からの距離に関する問題を考え、
自分の考えと友達の考えを比較しました。
そして、よりよい考えとなるよう意見交換しました。
タブレットを使い、
友達の考えを表示させながら確認する学習も定着してきたようです。
タブレットの効果的な活用ですね。

【10/31】2年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
「いるかは ざんぶらこ」を楽しく歌っていました。
感染症対策を講じ、
前2列の児童が歌うときは、
後ろ2列の児童は手拍子や、タンバリンなどを演奏しました。
廊下には、子供たちの声や楽器の音が響き、
学校らしい爽やかなひとときでした。

【10/31】1年生−外国語活動−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、先生たちが仮装して登場しました。
子供たちは大喜びです。
ハロウィンということで、学習も盛り上がりました。
さすがに、お菓子はもらえなかったようですが・・・。
まずは、曜日について「Sunday、Monday・・・」、
次に、天候の「Sunny、Rainy・・・・」などについて学びました。
曲に合わせて発音すると、子供たちも理解しやすいようです。
これからも、楽しみながら英語に親しんでほしいです。

【10/28】群馬県陸上教室記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校児童5名が高崎市の代表として参加しました。
出場した種目は、
5年男子100m、
5年女子100m、
6年男子100m、
共通男子ソフトボール投げ、
共通男子1000mです。
正田醤油スタジアム群馬という素晴らしい会場で競技できたことは、
大変素晴らしいことです。
今日も、本校の選手はもちろん、
全ての選手の頑張る姿に感動しました。
お疲れ様でした。
今日は、ゆっくり休んでください。

【10/27】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「赤黄緑ぜんぶいりごはん、あつやきたまご、
おっきりこみ、ぎゅうにゅう」でした。
おっきりこみには、たくさん野菜が入っていました。
味は、優しい味噌味でとても美味しかったです。
寒くなってきたこの時期には最高の一品です。
赤黄緑全部入りご飯は、その名の通り、栄養満点でした。
ご馳走様でした。

【10/27】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「分数の足し算・引き算」の学習でした。
5年生の算数は、教科指導助手さんが加わり、
単元によって「ティームティーチング」や、
「少人数指導」で行っています。
この単元は、「少人数指導」です。
教室と学習室の2箇所に分かれ、学習が行われています。
児童自身がどちらのコースで学習するかを選ぶので、
より充実した学習になっています。

【10/27】3年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2
「太陽の光を調べよう」の学習でした。
この単元では、主に光の進み方や、
光を当てたところの明るさやあたたかさについて学びます。
鏡や虫眼鏡なども活用しながら学習するので、
器具の扱い等には十分気をつけていく必要があります。
ファイト!!

【10/27】1年生−校外学習−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は校外学習でグリーン牧場に行ってきました。
子供たちは、出発するときから、
ワクワク・ドキドキ感でいっぱいの様子でした。
その姿は、とても可愛らしかったです。
グリーン牧場では、ヤギやヒツジへの餌やりを体験したり、
シープドックショーを見たりしました。
感動の連続で、とても嬉しそうでした。
景色のよい広場で、美味しいお弁当も食べて大満足の一日でした。

【10/26】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、あかうおのてりやき、みさとのうめみそきんぴら、
ごじる、ぎゅうにゅう」でした。
照り焼きは、赤魚に味が染みていて、とてもジューシーでした。
きんぴらも、味噌プラス梅味ということで、
こってり感が出るとともに、旨味が増したように感じました。
呉汁は大豆の風味が口の中いっぱいに広がる一品で、
大変美味しかったです。
ご馳走様でした。

【10/26】6年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「比例と反比例」の学習で、
今日は「比例の性質」について考えました。
問題は、「水槽に水を入れる時間」と「水槽の水の深さ」の関係でした。
時間をXとし、深さをYとして考えました。
文字を使った式を見ると、「もうすぐ中学生」と感じます。
ファイト!!

【10/26】5年生−理科−

画像1 画像1 画像2 画像2
「川の観察」に係る学習でした。
これまで学んだことをもとに、
川の様子や流れる水の働きについて調べていきます。
まずは、地域を流れる川について調べ始めました。
今日、実際に行くことができないので、
地図アプリを活用して、その様子を確認しました。
タブレットが便利であることを実感しました。

【10/26】4年生−総合−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「吉井発見」の単元で、
「吉井かるた」について、その札の内容を調べていました。
札を「自然」「歴史」「人物」などに分け、
グループで分担しながら調べていました。
かるたも「吉井かるた」「上野三碑かるた」「上毛かるた」があり、
児童は迷うかも・・・。
「き」は、「きゅうりと椎茸 吉井の名産」(吉井かるた)、
「金色に 光る銅わん 観音塚」(上野三碑かるた)
「桐生は 日本の はたどころ」(上毛かるた)
なぜ「き」なのか・・・、深い意味はありません。

【10/26】3年生−外国語活動−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、アルファベットの学習でした。
アルファベットの大文字について学習し、
自分の名前等で確認しました。
TEXTの絵には、大文字が工夫されて隠されていました。
子供たちは、隠れている大文字を探す活動を通して、
楽しみながら学びを深めることができました。

【10/26】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続く校外学習でした。
今日は、地域にある山種記念図書館に出かけました。
図書館についてインタビューしたり、
自分たちで実際に本を借りたりしました。
図書館で働いている方々の苦労や努力についても、
理解を深めることができたようです。
安全に行ってくることができてよかったです。

【10/26】1年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「はたらくじどうしゃ」の単元で、
コンクリートミキサー車の「役割」と「つくり」についてまとめました。
いろいろな種類の自動車について、
それぞれの役割や特徴となるつくりについて読み取っていました。
教科書の詳しく書かれている部分を赤鉛筆でマークして、
大切なところに着目しました。
文章を読み取る力も付いてきています。

【10/25】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「こめっこぱん、ぐんまねぎこんコロッケ、ミネストローネ、
ほうれんそうサラダ、ぎゅうにゅう」でした。
コロッケには、群馬の名産であるネギとこんにゃくが入っていました。
じゃがいもより、和風でしっとりしていました。
ミネストローネは、具だくさんでありながら、
トマトの酸味が効いていて、とても美味しかったです。
こめっこパンは、いつもモチモチしていて、
食感も楽しむことができました。
ご馳走様でした。

【10/25】6年生−道徳−

画像1 画像1
教材「田中正造」をもとに学習しました。
皆さんもご存知の通り、
田中正造は明治時代の政治家で足尾銅山から流出する鉱毒事件を追及し、
問題の解決に一生を捧げた人です。
また、人権擁護と自然保護の先駆者としても知られています。
道徳というと、高学年では意見が出にくいときもありますが、
今日の学習では積極的に意見を述べる児童が多かったです。
自分の考えをもち、進んで発表できることは素晴らしいことです。

【10/25】4年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
「音の重なりを感じ取ろう」の学習でした。
普通教室に比べると、広い音楽室ですが、
子供たちは間隔を空けて、
上手に感染症対策にも取り組んでいます。
マスクを着用しながらの歌唱ですが、
とても楽しそうに歌っていました。
音楽って、いいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30