麻婆豆腐
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 はるさめサラダ 今日はお豆腐たっぷりの麻婆豆腐です。辛くならないようにトウバンジャンの量を加減しながら作りました。とてもおいしく出来ました。 9月5日(月) 学校生活 4
1年6組、道徳の学習のようすです。「みんな誰かに」題材をもとに、お世話になったいる人や物について考え、意見交換していました。 9月5日(月) 学校生活 3
1年4組、国語の学習のようすです。「マミムメモ」カタカナの学習に取り組んでいました。 9月5日(月) 学校生活 2
9月5日(月) 学校生活 1
豆乳クリームスープ
せわりコッペパン 牛乳 フランクフルトケチャップソース チーズポテト 豆乳クリームスープ 今日は豆乳をたっぷり使ったスープです。乳製品は使わず豆乳と塩麹で作りました。豆乳は沸騰させると分離してしまうのでゆっくり温度を上げるようにします。今日はチンゲンサイ・キャベツが群馬県産でしめじは高崎産です。とてもおいしく出来ました。 9月2日(金) 学校生活 8
9月2日(金) 学校生活 7
9月2日(金) 学校生活 6
9月2日(金) 学校生活 5
9月2日(金) 学校生活 4
9月2日(金) 学校生活 3
9月2日(金) 学校生活 2
9月2日(金) 学校生活 1
豚キムチ丼
ぶたキムチ丼 牛乳 わかめスープ ワインゼリー 今日から2学期の給食が始まりました。初日はご飯がしっかり食べられる「ぶたキムチ丼」と高崎の小学生の大好きなワインゼリーです。キムチはあまり辛くないものを選らんでいるのでおいしく食べることが出来ると思います。 9月1日(木) 学校生活 3
9月1日(木) 学校生活 2
夏休み中、交通事故や大きなけがもなく無事に過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご支援とご協力のおかげです。心から感謝申し上げます。 9月1日(木) 学校生活 1
朝の登校のようすです。安全に気をつけて、登校できていました。 交通安全指導や見守りでは、交通指導員様、保護者や地域の皆様に大変お世話になっております。2学期も、よろしくお願いいたします。 明日から新学期です。
明日から新学期です。
給食は2日(金)からですが技士さんたちの準備は着々と進んでいます。 この夏休みには牛乳用の冷蔵庫が入れ替えになったり、調理室の天井の修理があったり少しですがリニューアルしました。 今日は食器を洗って金曜日に備えます。
夏休みのお仕事
夏休みに入り10日がたちました。 毎日暑い日が続いていますが佐野小のみなさんは元気に過ごしているでしょうか? 給食室では技士さんたちと衛生についてのお勉強会をしたり、2学期に向けての準備をしています。 |
|