高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

4年生の授業の様子です

3組の算数の授業の様子です。「折れ線グラフをかこう」というめあてで学習していました。たてじくの目盛りについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

2組は体育でマット運動でした。協力して準備をし、後転の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

1組は音楽でした。歌を歌う時には、隣の友達と間隔をあけて、離れて歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業の様子です

3組は英語でした。学校の中のお気に入りの場所についてたずねたり答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子です

栽培委員会の児童が、水やり当番の仕事をしていました。5・6年生は、様々な委員会に所属し、みんなが遊んでいる間にも学校のために働いてくれています。ありがとう。
元気に遊ぶ姿も見られました。担任の先生も時間があるときには、校庭に出てくれていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子です

今朝は、昨日と違ってやや曇り空でした。そのような中でも、中居小学校の子供たちは今日も元気いっぱいに登校してきました。南門では地域の方が旗振りとあいさつ運動で、登校の様子を見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業の様子です

2組の理科の授業の様子です。「体のつくりと動きはどうなっているのだろう」というめあての授業でした。自分のひじやひざを確認しながら、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子です

3組は図工で、「赤と青と黄を使って、たくさんの色をつくろう」というめあての学習でした。この3色だけで、たくさんの色ができていました。はみ出さないように丁寧に色塗りをして、仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬のアスパラたっぷり、アスパラサラダ

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、ごぼう入りドライカレー、アスパラサラダ、オレンジでした。ドライカレーにはごぼうと小さくカットされた凍り豆腐が入っていました。凍り豆腐は別名高野豆腐とも言われます。豆腐を凍結、低温熟成させたあとに、乾燥させた保存食品です。最近、健康に良い食べ物として注目されています。ドライカレーにも合いますね。アスパラは、今が旬です。色が緑で見た目にも美しいし、甘みがあって美味しいです。地場産農産物のアスパラを使ったサラダで旬を味わいました。。

藤の花が見頃です!

画像1 画像1
 南門入口の藤の花が満開で、今がちょうど見頃になっています。来校の際は、ぜひ御覧下さい。
画像2 画像2

【6年】燃える前と後では空気の何が違う?

画像1 画像1
 集気びんでろうそくを燃やすと、しばらくして火が消えてしまいますが、その状態で再び火を入れてみると…今度は、あっという間に消えてしましました。
 「どうして、すぐに消えてしまうんだろう?」
 「空気の何かが違うのかな?」
 そこで、タブレットを使って自分の考えを図に表してみました。
 「僕は、酸素が無くなってしまったんだと思います。」
 「私は、酸素が減って、二酸化炭素が増えたんだと思います。」
 友だちの考えを聞いて、自分の考えに似ているところ違っているところを見つけながら、様々な意見が出て、学習に深みが生まれました。
画像2 画像2

チンゲン菜が入った、高崎ホイコウロウ

画像1 画像1
本日の献立は、麦ご飯、牛乳、高崎ホイコウロウ、中華スープでした。高崎ホイコウロウには、豚肉、キャベツの他に、地場産農産物のチンゲン菜が入っていました。炒め具合もちょうどよく、本格的な味付けで、とても美味しいホイコウロウでした。中華スープには、たまご、春雨、人参、とうもろこし、にらが入っていて、彩もよく栄養満点なスープでした。

2年生の授業の様子です

2組は外国語活動でした。「気分のいい方を聞いたり、言ったりしよう」というめあてで、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子です

1組は生活で「はるさがし」でした。タブレットを持って校庭に出て、春の草花を探しました。タンポポ、オオイヌノフグリ、ほとけのざ、ハルジオンなどたくさん発見し、大喜び。真剣に写真撮影をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子です

1組は生活、2組は書写、3組は生活でした。1組と3組は「めいしづくり」に取り組んでいました。表に自分の名前、裏には自分の好きなものを書いていました。素敵な名刺が出来上がったことでしょう。見せてもらうのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子です

お天気が良くなり、遊具で遊んだり、追いかけっこをしたりして友達と楽しむ姿が多く見られました。雲梯では、一本ぬかしや二本ぬかしができるようにと、繰り返し練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子です

今日も、子供たちが笑顔であいさつをしながら、登校してきました。子供たちの安全を守るために、交通指導員さんや保護者の皆さんにお世話になっています。今朝はPTA役員さんも見守ってくれていました。交通事故に気をつけて安全に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の学習より

画像1 画像1
3年社会科の学習で、方位の学習をしました。
その後、通路の窓から学校の東西南北にどんなものがあるか実際に見て調べました。
子どもたちは、大きなお店や施設、たくさんの住宅があることに気付いていました。

【6年】物を燃やすはたらきがある気体は?

画像1 画像1
 空気中には、窒素・酸素・二酸化炭素の3つが含まれていますが、物を燃やすはたらきがあるのは、どれでしょうか。
 「窒素は、あっという間に火が消えたね。」
 「二酸化炭素も、一瞬で消えたよ。」
 では…酸素は、どうでしょうか。
 「あっ!すごい勢いで燃えたよ!」
 「ろうそくが溶けちゃったよ。」
 この実験から、物を燃やすはたらきがあるのは、酸素であることが分かりました。
画像2 画像2

【5年】情報をもとに天気を予想してみよう

 私たちは、明日の天気をニュースやインターネットを通じて知ることができますが、様々な情報をもとに、自分たちで明日の天気を予想してみました。
 「気象衛星の雲画像を見ると、西の方には雲が見られないね。」
 「すると、明日は晴れるかな?」
 学習したことをもとに自分で情報を選び、明日の天気を予想してみると、生活の中でも天気を意識することができます。
 「西の空を見れば、この後の天気が分かるよね。」
 調べ活動は、更に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/29 人権教育週間
11/30 クラブ(見学予備日) 給食費振替 人権教育週間
12/1 5年生校外学習 3年チャレンジスクール SC来校
12/2 評価検討日(全校5時間授業)
12/5 評価検討日