入学式2
その後、生徒会長による「歓迎のことば」が続き、 その後、新入生代表による「誓いのことば」が続きました。 ※「誓いのことば」の時は1年生全員立った状態で聴きました。 新入生代表の生徒もとても立派な態度でした。 入学式
新入生がそろって歌った初の歌が国歌です。 この後の一人一人の呼名のための声出しにもなりました。 入学式前の様子3
保護者とわかれた時に新入生が迷わないよう、生徒会本部役員の生徒が案内板をもって誘導してくれました。 入学式前の様子2
受付をします。 入学式前の様子
車も続々と校庭に並んできました。 入学式当日 教室の様子
教科書や配布物などたくさんありましたが、前日に3年生がきれいに整えておいてくれました。 入学式会場の様子
昨日2年生が登校し、1年生のために心をこめて準備してくれました。 ※2枚目の写真は、会場準備が終わった後「歓迎のことば」のリハーサルを行っている時の様子です。演台のところにいるのは生徒会長です。 会場には各小学校等から送っていただいた祝電等の掲示も行いました。 4月6日(水)桜情報2
やはり青空に桜は映えますね。とてもきれいでした。 撮影したのは本日の16:20分くらいです。 明日の朝、2、3年生。そして午後には新入生を満開の桜で迎えられそうです。 ようこそ豊岡中へ
校庭の花々も生徒を歓迎しているかのように咲いています。 この後、子供たちに会うのがとても楽しみです! 4月6日(水)桜情報
本日9:00頃の桜の様子を紹介します。 1、2枚目の写真は正門のすぐ横の桜の様子です。 満開です! 3枚目の写真は正門に入ってすぐ右側にある花壇の様子です。 厳しい寒さを乗り越えたパンジーが咲き誇っています! とてもきれいです! 退任式の様子
10名の教職員が転出し、11名の教職員が転入してきました。 4月1日(金)から新メンバーとなり令和4年度がスタートしました。 ※転出した教職員の皆さんも新天地で活躍しています。「保護者や地域の皆様によろしくお伝えください」と言っていましたのでお伝えいたします。 4月1日(金)桜情報2
ここは4月7日の始業式、入学式にはまだ咲いていると期待している桜が並んでいます。 2〜3分咲きといった感じでした。 桜以外のパンジーなどの花もたくさん咲いています! 4月1日(金)桜情報
4月1日(金)現在の校庭の桜の様子を紹介します。 1枚目の桜は正門の横にある桜です。ほぼ満開の見ごろを迎えています。 2枚目の桜は正門から入って校舎の方に向かうところにある桜です。 3枚目の桜は南東の部室棟のところにある桜です。これも満開に近くなっています。 ※今日の天気が曇りのため、少し色が目立ちませんがとてもきれいです。春ですね。 理科の授業の様子3
一人一人が作っているので大変だったと思いますが、いいのができたようです。 みんな満足そうでした。 理科の授業の様子2
花弁が合弁花で立体的なので、難しい作業です。 理科の授業の様子
ピンセットで、おしべ、めしべ、花弁・・・と分けて・・・。 きれいに並べていきます。とても集中力のいる作業です。 美術の授業の様子2
対上手に切り出せた対象図形は、画用紙に貼ります。 みんな上手にできていました。 美術の授業の様子
ハサミで切って・・・。 対象図形を切り出します。 つながるように切り出せるといいのですが・・・。 英語の授業の様子
3年生はALTと授業をしていました。(1枚目) 2年生はモニターの課題に挑戦していました。(2枚目) 1年生もモニターを使って授業をしていました。(3枚目) 体育の授業の様子(50m走)
激しい運動になるのでマスクを外していますので、離れたところから撮影しました。 中学生は迫力があります。 ※本日の体育の様子です。 |
|