5年生 授業風景
5年生は理科で顕微鏡を使ってヘチマやアサガオの花粉の観察をしました。図工ではワイヤーアートの続きをしました。間もなく作品完成になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
1年生は国語で、絵を見て話しを考えたり、メモをもとにしてお話カードを書いたりする学習をしています。話し方や聞き方、文章の書き方などたくさん学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
2年生は国語、体育の授業をしました。国語では「さけが大きくなるまで」の研究授業でした。わかりやすく説明するためには順序がとても大切であることを学びました。体育では立ち幅跳びを練習しました。高く遠くに跳べるように器具を工夫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 交通安全教室
3年生は和田橋交通公園で交通安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方を学び、何度も練習しました。みんな安全な乗り方が上達しました。今回学んだことを自転車に乗るときに生かして、自分の命を守るようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぱくぱくペロリンチャレンジは、日曜日まで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぱくぱくチャレンジと平行して、3年生と4年生は、残量調査を実施しました。とてもよく食べていて驚きでした。 9日の給食 マーボー豆腐 チンゲンサイの卵スープ みかん 10日の給食 豚肉ごぼう丼 ひじきサラダ 大根と小松菜のみそ汁 11日の給食 カルシウムたっぷりペペロンチーノ まめ豆サラダ オレンジ 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ぴょんぴょんとスムーズに跳んでいます。 秋空の下、気持ちよさそうです。 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 迷路では、何点のところを通って、ゴールにたどりつくかな? 木の葉のトランプで、どんなトランプゲームをしようかな? 早く遊びたくなりますね。 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんぐりごま、魚つり、やじろべえ、けんだま・・・ つまようじや竹串、ダンボールなどうまく使って作成しています。 タブレットを見ながら作っている人もいます。 とっても上手です。 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 社会では、NHK for スクールの工業についての番組を見ています。 クイズ形式で工業製品について学んでいます。 算数はテストをしています。集中切らさず頑張って。 連合音楽祭
今日は高崎市小中連合音楽祭でした。本校は5年生が参加して、「明日の空へ」を歌いました。素晴らしい合唱を聴くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語は、読み取りの学習です。ノートの書き方の説明をよく聞いて、丁寧に書いています。 算数では、かけ算の学習をしています。かけ算カードをうまく使っています。繰り返し唱えていくことで、スムーズに覚えられそうです。おうちでも何度もチャレンジしてみてくださいね。 授業の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数では、線と線の関係を学んでいます。 社会では、文化財の学習から、学活と関連させて、『渋谷ハロウィンは残すべきだろうか?』というお題で、調べたり、考えたりして、ディベート(意見交換会)をするようです。面白そうですね。 理科では、実験結果をもとにまとめ学習をしています。 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会では、江戸時代の生活様式などを調べています。 図工では、粘土で表現した『未来のわたし』がはっきり見えてきました。未来の夢に向かって頑張ってください。 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、はさみを上手に使って、工作をしています。 英語では、読み聞かせをしてもらっています。ジャスパー先生と一緒に、みんなで英語のセリフを言っています。 授業委の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走では、今日は、同じ足で跳ぶことを意識して練習しています。 総合では、3つの領域にわかれて、調べたり、意見交換したりしています。 今日の給食
今日の給食の献立は「発芽玄米ご飯、マーボー豆腐、、青梗菜の卵スープ、牛乳、ミカン」でした。今日は給食室の先生に「野菜の働き」について5年生が話をしてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
3年生は図工、総合的な学習をしました。図工では木にくぎを打ち付けて作品作りをしました。総合的な学習の時間ではタブレットに自分が調べたこと、感想や願いをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景2
2年生は国語、体育の学習をしました。国語ではサケの成長の映像を見ました。体育では跳び箱に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景1
2年生は算数で「かけざん」の学習をしています。これからの算数の基礎となる大切な単元です。みなさんしっかりと学習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
1年生は生活科、読書、算数の学習をしました。生活科では木の実を使ったりして楽しいおもちゃを作っていました。読書活動では図書室で読書に親しみました。算数では「かたちあそび」の学習をしました。色々な空き箱を高く積む競争をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|