【4年】校外学習「自然史博物館・富岡製糸場」【10/20【木】)
4年生は、校外学習で自然史博物館と富岡製糸場に行ってきました。自然史博物館では、、生き物の標本・はく製、生態等を班ごとにルールを守って楽しく見学できました。
世界文化遺産の富岡製糸場では、ガイドさんの話を聞き、国宝になっている繰糸所・東繭所・西繭所を班で見学し、歴史的建造物の素晴らしさを肌で感じてきました。今日の学習等で学んだことを今後の生活に生かしていってほしいと思います。
保護者の皆様には日頃の健康観察を始め、当日のお弁当等の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。
【4年】 2022-10-20 17:10 up! *
【3年】校外学習「ぐんま昆虫の森・大室公園」(10/19【水】)
3年生が校外学習へ行ってきました。天候に恵まれ、子どもたちの楽しそうな様子がたくさんありました。昆虫の森では、原っぱでバッタやカマキリを捕まえて、体の作りや色を観察したり、温室では色鮮やかなチョウ達を観察したりしました。大室公園では子どもたちが遊びを考え、元気いっぱいに体を動かしました。
保護者の皆様には日頃の健康観察を始め、お弁当等の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。
【3年】 2022-10-19 17:09 up!
「エコキャップ運動」(JRC委員会)
1年間でこんなにたくさんのエコキャップが集まりました。エコキャップ運動の目的は、リサイクルの促進、CO2の削減、売却益で発展途上国の医療支援、障害者・高齢者雇用促進などを目的に行われています。本校ではJRC委員会が全校に呼び掛け、月曜日に回収をしています。
【できごと】 2022-10-19 07:44 up!
10月の生活目標
「寒さに負けず体調管理をしっかりし、マラソン大会の練習をがんばろう。」
10月17日から持久走練習が始まりました。また、寒くなるこれからの季節は新型コロナ感染症に加えて、今年はインフルエンザの流行が心配されています。感染症対策を含む日々の体調管理を万全にして元気に過ごしてほしいと思います。
【おしらせ】 2022-10-18 17:29 up!
【2年2組】国語「おもしろいもの、見つけたよ」(10/17【月】)
「よう子がつたわるように書くにはどうすればいいのだろう。」
まず、自分の書いた文章を読み返し、工夫をベン図に書き出し、次に文章を友達と交換して、気付いた工夫を付箋に書いて渡します。その付箋をもとにベン図に記入し、自分と友達の工夫の共通点について考え、学級で意見を出し合いました。この学習で、子どもたちは、「もののよう子をくわしく書いたり、『○○と同じくらい』をつかったりするとわかりやすい」文章になることに気付いていました。
【2年】 2022-10-18 17:13 up!
今日の給食
今日は「もりうどん」「牛乳」「なすときのこのうどんつゆ」「やきいも」「チキン和え」です。今日の群馬県産の食材は、高崎産の小麦粉「絹の波」を使って作られた高崎うどん、牛乳、豚肉、しめじ、まいたけ、チンゲンサイ、こまつな、キャベツ、七区のなすとねぎです。やきいもはシルクスイートという品種のさつまいもです。今日も良い姿勢でよく噛んで味わっていただきましょう。
【給食】 2022-10-18 12:58 up!
持久走練習スタート!(10/17【月】)
今日から持久走練習が始まりました。「自分なりの目標をもち、それに向かって一生懸命努力する態度を養うとともに、継続して走ることにより心身を鍛え、健康な体を作る。」ことを目指して、11月18日(金)まで行います。
時間は体育の時間や20分休みに行いますが、感染症対策のため、20分休みは奇数学年、偶数学年に分けての練習です。無理せず、11月19日(土)の校内持久走大会に照準を合わせてこつこつと頑張りましょう!
【できごと】 2022-10-17 19:56 up!
今日の給食
今日は「麦ご飯」「牛乳」「ハヤシシチュー」「いかくんサラダ」です。今月の給食目標は「群馬の産物について知ろう、食べよう」です。群馬県は豊かな自然に恵まれているので、全国に誇れる食べ物がたくさんあります。給食にほぼ毎日出ている「牛乳」もその一つで、牛乳のもとの生乳は生産量が全国5位です。地元群馬県の食材はみなさんの心と体を豊かにしてくれます。自然の恵みに感謝して、今日の給食も味わっていただきましょう!
【給食】 2022-10-17 12:48 up!
【土曜算数パワーアップ教室】3・4年(5)(10/15【土】)
3年生は「あまりのあるわり算」他、4年生は「2けたの数でわる計算」他の復習プリントに挑戦していました。3年生は2日連続のパワーアップ教室です。静かな教室(会議室)で、どの子も黙々と取り組んでいました。ボランティアの皆様、お世話になりました。
次回の土曜算数パワーアップ教室は、11月5日(土)です。
【できごと】 2022-10-15 10:17 up! *
【算数パワーアップ教室】3年(5)(10/14【金】)
今日の復習問題は「万の位、1億」「数の大小」です。どの子も頑張って問題を解き、たくさんの花丸を学習ボランティアさんにつけていただきました。「継続は力なり」です。一小っ子の皆さん、これからもこつこつ頑張りましょう!ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
【できごと】 2022-10-15 09:45 up! *
【1年】校外学習「ぐんまサファリパーク」(10/14【金】)
ぐんまサファリパークに着くと、バスに乗ったまま、早速園内見学へ。バスの中から間近に見えるキリンやクマ、サル、ライオンなどの動物たちに子どもたちは大喜びでした。「ウォーキングサファリゾーン」ではバスから降りてエサやり体験をしたり、チーターやホワイトタイガー、マーラ、ダチョウなどを見学したりしました。
その後、おいしい、おいしいお弁当を食べ、午後は遊園地でグループ毎に相談しながら時間いっぱい楽しみました。校外学習の約束を守り、全員が安全に楽しく秋の一日を過ごすことができました。保護者の皆様には日頃の健康観察を始め、お弁当等の準備で大変御世話になりました。ありがとうございました。
【1年】 2022-10-14 18:53 up!
【2年】校外学習「ぐんまフラワーパーク」(10/6【木】)
あいにくの天候でしたが、子どもたちはグループ毎に相談しながら、元気にスタンプラリーにチャレンジしました。集めたキーワードを並び替えると・・・○○○○○○○。そして、おいしい、おいしいお弁当でおなかを満たした後、温室へ。ここでも、珍しい植物の絵を描いたり、名前をたくさんメモしたりと大変熱心な見学態度に感心させられました。
保護者の皆様には、日頃の健康管理やお弁当を始めとする当日の準備等、大変御世話になりました。ありがとうございました。
【2年】 2022-10-14 18:24 up!
【 1年生】体育「新体力テスト」(10/13【木】)
6年生と一緒に新体力テストをしました。6年生が一人一人を担当して、お手本を見せたり、やり方を教えてくれたりしました。1年生は、6年生に応援されて一生懸命テストに取り組んでいました。
【1年】 2022-10-13 17:45 up! *
教育実習始まる
10月11日(火)から10月27日(木)の日程で大学3年生の2人が本校2年1組と5年1組に配属され、教育実習を始めています。2人とも「子どもの成長にかかわりたい。」という夢の実現に向けてがんばっています。写真は指導教官の授業を「参観」している様子です。
【できごと】 2022-10-13 14:18 up!
今日の給食
今日は「コッペパン」「牛乳」「高崎ソース焼きそば」「肉だんごと大根のスープ」「オレンジ」です。今日はパンと相性のよいソース焼きそばです。給食では高崎ソースをベースにオイスターソース、ウスターソースの3種類のソースをブレンドしたオリジナルソースで作っています。スープには豚肉と鶏肉2種類の肉をブレンドした、肉だんごが入っています。生姜やねぎの香りのするスープは体の中から温まります。
今日もしっかり食べて、元気な体を作りましょう!
【給食】 2022-10-13 12:16 up!
市小学校陸上大会(10/12【水】)
第56回市小学校陸上大会が浜川陸上競技場で行われ、本校からは学校代表12名がトラック競技9種目、フィールド競技4種目に参加しました。選手は一人一人が練習の成果を存分に発揮し、代表にふさわしい活躍ぶりでした。自己ベスト記録を更新した選手もおり、何より応援を含む態度も大変立派で、充実した一日となりました。選手の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。保護者の皆様には日頃の健康管理を始め、早朝よりお弁当他の準備でも大変御世話になりました。
なお、「男子走高跳」(6年山本大智君)「男子ソフトボール投げ」(6年吉田成君)「6年女子100m」(浅川純礼さん)は見事入賞を果たし、10月28日(金)に行われる県大会に出場します。
【できごと】 2022-10-12 17:30 up! *
今日の給食
今日は「コッペパン」「牛乳」「チキンと大豆のトマト煮」「スイートポテトサラダ」です。今日は手を使って食べるパン献立です。みなさんは、食事の前にしっかりと手洗いをしていますね。汚れた手に付いたウイルスが目や鼻、口から入って感染することが多いと考えられています。これからも継続して、食事の前には必ず「手洗い」をしましょう!
【給食】 2022-10-11 12:27 up!
【3年2組】算数「かけ算の筆算(1)」(10/11【火】)
「23×3はかけ算九九を使ってどのように計算するのだろうか。」
子どもたちはまず自力解決でそれぞれの考えをノートに書きます。図を使ったり、23円を20円と3円に分けて考えたり・・・。
その後、グループで考えを共有し合い、学級全体に教えたい考え方を選んでタブレット端末で送信しました。(集団解決1)さらに、各グループから出された考え方を全体で共有し、共通点をみんなで探りました。(集団解決2)そして、「23×3は、23を位ごとに分ければかけ算九九を使って計算できる。」ことに気付き、終わりに一人一人が1時間の学びを振り返っていました。
【3年】 2022-10-11 11:39 up!
第3回PTA廃品回収(10/8【土】)
巡回回収地区の1,2区の皆様を始め、校区にお住まいの皆様のご協力、大変ありがとうございました。「この日のために貯めておいたよ。」と学校まで搬入してくださる方もいらっしゃいました。企画・主催のPTA本部役員の皆様、各常任委員会(学年、安全、広報)の皆様、休日の早朝より大変御世話になりました。お疲れ様でした。
【できごと】 2022-10-08 11:08 up! *
【5年1組】社会「これからの食料生産とわたしたち」(10/7【金】)
「これからの日本の食料生産について学習問題を作ろう。」
子どもたちは、まず、前時に考えた自分の疑問について、これからの食料生産においての重要性を根拠に説明できるようにし(自力解決)、次に少人数グループで、思考ツールの一つ、ピラミッドチャートを用いて、学級全体で追究していく疑問はどれかを話し合いました。そして、グループで話し合った結果を根拠を示して発表し合い(集団解決)、「食糧自給率が下がり、輸入が増えると、どうなってしまうのか。解決策は何か?」という学習問題としてまとめることができました。
【5年】 2022-10-07 18:26 up!