国語(3年生)

11月25日の3年2組の国語では、漢字の組み立てについて学習しました。「へん」「つくり」に着目して、きへん、てへん等で、同じ部首の漢字を探し、その漢字を使った熟語も書き留めました。見つけた漢字を小グループで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(2年生)

11月25日の2年2組の国語では、「みじかい言葉」での学習で、心が動いたことを文章で表す学習に入りました。身の回りのことを詩で表現する学習です。太陽、ピアノ、かたつむり等が教科書に載っていました。2年生の子どもたちがどんな詩をつくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月24日(木)今日の給食は、きなこチーズむしパン、もてなしあんかけうどん、アーモンドサラダ、牛乳です。

歯科保健について(昼の放送)

11月24日の給食時に養護教諭より歯の磨き方について説明がありました。
歯ブラシの歯への当て方や磨き方、歯の仕組みなど、細かなことまで説明しました。
11月8日はいい歯の日でしたが、毎日歯をしっかり磨いて、何でも噛める丈夫な歯を維持していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(5年生)

11月24日の5年生の算数では、平均の求め方を習いました。今日は教科書にあるテストの点数の平均を求める問題でした。子どもたちは合計÷個数の計算で、得点の合計を人数でわって求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

11月24日の6年生の算数では、組み合わせの学習をしました。4チームが総当たり戦を行うときの試合数を求めたり、好きな食べ物を2つ選ぶときの組み合わせ数を求めたりしました。
ただ今、サッカーワールドカップが開催されていて、昨夜は日本チームがドイツチームに勝ちました。予選リーグは、スペイン、コスタリカが入った4チームで競います。このような場合の試合数を求めるような問題に今日の学習は生かせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開(1年生)

11月22日の午後、1年生は5校時、2年生以上は5校時と6校時に授業公開を実施しました。
1年生の算数の授業では、引き算の計算の仕方を考えました。映像で問題を提示したり、タブレットを使って考え方を確かめ合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開(2年生)

2年生は、体育で障害物リレーをしながら多様な動きを身につけたり、かけ算九九を唱えて覚えたりしました。障害物リレーでは子どもたちが楽しそうな表情で取り組んでいました。かけ算九九は上りと下りがあり、子どもたちは真剣に唱えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開(3年生)

3年生の算数では、身近な道具で作った天秤で重さ比べをしました。天秤が傾くたびに予想が当たった子どもたちが歓喜の声を発していました。
国語では、気持ちを伝える話し方・聞き方について学びました。相手を見て話したり、聞いたりすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開(4年生)

4年生の図画工作では、タブレットを使って名画を検索し、鑑賞しました。様々な作品が容易に鑑賞できました。音楽では、もみじを歌唱しました。特に、低音部の練習をしていました。合唱の楽しさを味わえることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開(5年生)

5年生の国語では、意見文の発表をしました。作文を書くときには漢字を使った方が、読み手にとって分かりやすい文章になることを確認しました。
画像1 画像1

授業公開(6年生)

6年生の英語では、Thanksgiving Dayについて学び、家族への感謝の気持ちを表すメッセージカードを書きました。家族への思いを込めながら丁寧に書いていました。
社会では、江戸時代の国学について学びました。テストに向けて、子どもたちは問題を作りました。
今日は子どもたちの活躍の様子をご覧いただけたことと思います。
一生懸命勉強する学校での子どもたちの様子をご覧いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会

11月22日の午前には、校内持久走大会を実施しました。
走る前には、緊張感のある引き締まった表情の子どもたちでしたが、走った後には達成感、満足感でいっぱいの表情になりました。好天に恵まれ、気持ちよく走った子どもたちでした。汗を浮かべて一生懸命走っているときの子どもたちはみんな輝いていました。
なお、新町サポーター様、PTAの皆様、地域の皆様には、本大会において、子どもたちの安全確保にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
無事、本行事が終了しましたこと、皆様のお力添えあってのことと感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月22日(火)今日の給食は、まるパン(横切り)、ハンバーグきのこソース、マッシュポテト、キャベツとあさりのスープです。

マーチング(持久走大会オープニング)

11月22日は、晴天の下、校内持久走大会が行われます。
ただ今、開会式が行われ、オープニングセレモニーとしてマーチングによる演奏が行われました。
開会の挨拶で校長先生からは励ましの言葉がありました。
今日の子どもたちの活躍を期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

11月21日の5年1組の家庭科では、手縫いのまとめをしました。
これまでに子どもたちは基本的な縫い方、ボタン付けなどの実習を終えています。
これから、エプロンを作る予定です。習った手縫いの技能を生かしてよいエプロンができあがるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生)

11月21日の1年2組の生活科では、チューリップの球根植えをしました。
アサガオを育てた鉢をきれいにして、新しく土を入れてチューリップの球根を植えました。
これから寒くなりますが、冬を越えて春先に芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月21日今日の給食は、かしわどん、もやしとあぶらあげのごまずあえ、ぶたにくとだいこんのスープ、ぎゅうにゅうです。

理科(3年生)

11月18日の3年2組の理科では、太陽の光を調べようの学習で、鏡で反射させた日光が当たったところが明るくなったり、あたたまったりすることを学びました。また、光を重ねるとさらに明るく、あたたかくなることを確認しました。
今後、虫眼鏡を使って光を集めるとどうなるか実験します。実験に向けて、虫眼鏡で監察するときの虫眼鏡の使い方、太陽を見てはいけないとの注意点もしっかり指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(4年生)

11月18日の4年1組の国語では、「ごんぎつね」の読み取りをしました。
ごんが兵十によかれと思ってやったことでも、いわし屋や兵十にとってはよくない行動となることを確認し、登場するものたちの心情を追究しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ