5月11日(水)5年生授業風景2組は総合の時間でした。「将来の夢を伝えよう」をテーマに取り組んで行きます。ゴールデンウイーク中に、親御さんにはインタビューにご協力いただきありがとうございました。お父さん・お母さんが子どもの頃なりかたっか職業について、また、頑張っていたことなど聞けたようです。自分の今の頑張りが、10年後、20年後に繋がっていることがわかったことでしょう。今日は、自分の気になる職業についての本を読んでいました。 5月11日(水)6年生英語今日は、駅、映画館、博物館、スーパー、図書館など、施設の名前の言い方を覚えました。「What place do you like?」「I like ◯◯ 」「Why? 」「Because 〜」こんな会話を目指します。 5月11日(水)の給食牛乳 たけのことチンゲンサイのスパゲティ キャベツとアスパラのスープ 河内晩柑 今日の果物は、河内晩柑です。河内晩柑は熊本県の河内町で偶然発見されたので、地名からその名前がつきました。初夏から夏にかけて出回り、黄色くて大きく、見た目はグレープフルーツに似ています。ビタミンCという栄養がたくさん入っていて、果汁たっぷりなので暑い時期にぴったりです。グレープフルーツのような苦みはなく、さわやかな味わいです。 5月11日(水)保護者面談お世話になりますなお、下校時間がいつもより早くなります。放課後の過ごし方をお子さんと話し合ってほしいと思います。 GW明けの月曜日からだんだんに学校のリズムを取り戻しつつあります。子供たちの輝く笑顔のために力を尽くしてまいります。 5月10日(火)1年生授業風景23組では、7はいくつといくつに分けられるかをめあてに、二人組でゲームをしていました。片方の子が目をつぶっている間、もう片方の子が7つあるブロックの内の幾つかをとります。残ったブロックの数から、とったブロックの数をあてるというものです。 単純なゲームですが、大盛り上がりでした。遊びながら数と親しんでいきます。 5月10日(火)1年生授業風景1体育の授業を充実させ、45分間の中でしっかり体を動かす活動ができるように工夫していきたいと思います。 5月10日(火)2年生授業風景5月10日(火)2年生ミニトマトのたねまき5月10日(火)の給食牛乳 さばの照り焼き 切り干し大根の炒め煮 豚汁 漢字でさかなへんに「青」と書いて「鯖」と読みます。鯖の背中が青いところからその名前がつきました。魚の脂は血管をきれいにしたり、血液をサラサラにしたり、脳の働きをよくしてくれます。特に青魚といわれるさばやさんま、いわしなどには、肉には含まれていないよい脂がたくさん含まれているので、積極的に魚を食べましょう。 5月10日(火)前期委員会集会どの委員会の委員長も1年生にも分かりやすい言葉で、堂々と発表することができました。昨年度の6年生から、しっかり最高学年のバトンを受け取っている・・・京ケ島小学校の伝統が受け継がれていることを感じました。これからもリーダーが育つ環境を作っていきたいと思います。 5月10日(火) 天気がいいと気分もいいです今日も楽しい学校生活を送れるように、子供たち心身の健康や安全の確保に努めてまいります。 5月9日(月)2年生授業風景1・2組は、国語の「えいっ」の単元テストをしていました。毎日の宿題で、教科書をよく読んでいるので、よく出来ていたように思います。 3組は、音楽の授業でした。「ビンゴ(BINGO)」の歌を手拍子をつけて楽しく元気一杯で歌っていました。次は「かくれんぼ」の歌です。かくれんぼをする時の様子を思い浮かべて、「もういいかい?」「まぁだだよ」のところをどのように歌うのがいいかを考えていました。 ゴールデンウイーク明けの月曜日でしたが、子供たちの元気な様子に安心しました。明日も子供たちの笑顔があふれるように教職員一丸となって取り組んでまいります。 ご家庭でもお子さんの様子に変化がありましたら、遠慮なく連絡をいただきますようお願いします。 5月9日(月)の給食牛乳 野沢菜和え きのこの卵とじ汁 野沢菜は長野県の野沢温泉村で作られてきたことからその名前がついたといわれます。野沢菜は色の濃い野菜の仲間で、ビタミンCという栄養が多く含まれています。野沢菜は漬け物にして食べることが多いのですが、漬け物の中ではビタミンCを多く、他にも食物せんいも多く含まれています。おいしく食べて、おなかの調子、体の調子を整えましょう。 5月9日(月)おそうじ1年生5月9日(月)4年生算数今日は、11時の気温のデータがない場合は、どうしたらよいか。11時の気温をどう読めばいいのかを考えていました。 5月9日(月)3年生算数5月9日(月)20分休みの図書室5月9日(月)5年生算数家庭学習(こつこつ学習)で復習しておいてほしいと思います。 5月9日(月)6年生算数4クラスに分けて行っている算数ですが、どのクラスも、「20+X=Y 20-X=Y 20×X=Y 20÷X=Y」の式になるような場面作りの活動をしていました。ゴールデンウイーク明けの1時間目ですが、どのクラスも大変意欲的でした。スイッチ入っています! 5月9日(月)1年生外国語活動歌に合う振り付けも教えてもらい、これから外国語活動の最初はこの歌で始まります。 活動では、二人組になってあいさつの練習です。「Hello!」「How are you?」「I'm fine.」「Bye.」ジェスチャーを使って明るく笑顔であいさつができるようになりました。 |
|