10/13(木) ココア、よかったね! 〜飼育当番〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育委員会の当番の子が、ココアの世話をしてくれました。
 きれいな水に取り替えてもらって、ココアもおいしそうに飲んでいます。
 ココア、よかったね!(校長)

10/13(木) 自分のペースで! 〜20分休み持久走〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月の持久走大会の練習として、20分休みには全校で校庭を走っています。
 先生たちの姿も見えます。
 いいですね!(校長)

10/12(水) 「ボクも出るよ!」 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ココア、お留守番ありがとう!
 代表の子どもたちは、みんな頑張ってきたよ。
 ココアも走るの、速いね!
 写真が上手く撮れないよ。
 以下、ココアより。

 「みんな頑張ったんだってー! 次は、ボクも出るよ!」(校長代筆)

10/12(水)【今日の給食】さばの中華照り焼き ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・さばの中華照り焼き・チョレギサラダ・豚肉と大根のスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はチョレギサラダについてです。
チョレギとは、韓国料理のひとつである浅漬けのキムチのことです。
チョレギサラダとは、ごま油ベースの塩味ドレッシングのチョレギドレッシングがかかったサラダのことを指します。
韓国には、チョレギのことをさすキムチはありますが、チョレギサラダという食べ物はありません。
チョレギサラダは、日本オリジナルの食べ物です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■今日もおいしそうな献立でしたが、陸上大会のため、大会が用意してくださったお弁当をいただきました。さばの中華照り焼き、どんな味だったのでしょう。あとで子どもたちに聞いてみようと思います。検食・写真は教頭先生でした。(校長)

10/12(水) みんな輝いていました! 〜市小学生陸上大会その3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、今日一日輝いた子どもたちです。
 また次の目標に向かって頑張りましょう。(校長)

10/12(水) 自己ベストも出ました! 〜市小学生陸上大会その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
 天気にも恵まれ、絶好のコンディションの中、自己ベストを出せた子も複数いて、素晴らしいですね!
 頑張りました!(校長)

10/12(水) 全力を出せました! 〜市小学生陸上大会その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、浜川陸上競技場において、標記の大会が開催されました。
 コロナ禍のため、従来のエントリー方式が異なり、参加者数も縮小されての開催でしたが、とにもかくにも開催できたことがとてもよかったなあと思いました。
 本校からも12名の子どもたちが参加し、他校の友達と切磋琢磨できたことは、いい経験になったことと思います。
 大会関係者を始め、係員や引率の先生方、ここまで指導に当たってくださった本校の先生方、大変お世話になりました。
 
 写真をいくつか紹介します。
 わが下室田小のユニフォームは、黄色です。
 大きな会場の中でもよく目立って、とてもいいです。(校長)

10/11(火) 嬉しいですね! 〜チーム下室田〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、職員から2つの嬉しいいただき物をしました。

 1つ目は、「校長室に」とのことでお花です。(写真上)
 「ふと気がつくといつも花がある」環境を整えていただき、感謝しています。

 2つ目は、「職員の皆さんで」とのことでお菓子です。(写真下)
 よくよく見たら表面に文字の焼き印がありました。
 何と、「みんなのちからで ちーむ たかはし」とあるではないですか。
 
 嬉しいですね。チーム下室田、力を合わせて頑張りましょう!(校長)

10/11(火) お待ちしておりました! 〜学校公開日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日でした。
 月に1度は、保護者の方に授業を参観していただく機会を設けようという趣旨のもとに計画をしています。
 子どもたちも普段よりもちょっぴり緊張感があるようですが、ずいぶんと慣れた印象もあります。
 保護者の皆様、大変ありがとうございました。(校長)

10/11(火)【今日の給食】チリコンカン ほか

画像1 画像1
今日はチリコンカンについてです。
チリコンカンとは、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥とされる郷土料理のことです。
メキシコ風のアメリカ料理である『テクス・メクス料理』の代表格として、日本でも人気があります。
19世紀半ばころにテキサス州南部で考案されたといわれていて、州の料理にも指定されるほど地域の人に親しまれている家庭料理です。
チリコンカンという料理名は、『チリ(唐辛子)とカルネ(牛肉)』を意味する『チリ・コン・カルネ』というスペイン語が語源とされています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■チリコンカンをパンにはさんで、チリコンサンドにして食べました。何かをはさんだり、包んだりして食べるのって楽しいですね。もちろん、乗せるのも。今日もおいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

10/11(火) 笑顔でゴール 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育集会で、持久走の練習を行いました。
 体育主任の先生から、運動会でのスローガンを持久走のめあてにもして頑張りましょうという話がありました。
 「最後まで100% 笑顔でゴール」
 持久走大会でも、皆さんの笑顔を楽しみにしています。(校長)

10/11(火) 頑張ってください! 〜教育実習その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週からお一人、教育実習の大学生をお迎えしていますが、今週からさらに3人をお迎えしました。
 これで、男女お二人ずつ、計4人の実習生をお迎えしました。
 ぜひ子どもたちと一緒に汗を流し、また、いろいろな職種の職員と接しながら貴重な実習生活を送ってもらえたらと願っています。
 頑張ってください!(校長)

10/11(火) お世話様です! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、下村の信号方面でした。
 交通指導や見守りをありがとうございました。(校長)

10/9(日) 「どうしたのー!?」 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育祭の後に学校へ寄ったので、ココアの様子も見ました。
 ココア、体育祭で学校の子たちも楽しんでいたよ。
 今日は、一人で何してたんだい?
 以下、ココアより。

 「あれー、どうしたのー!? 朝、5年生の先生も来てくれたよー!」(校長代筆)

10/9(日) 楽しい半日でした! 〜榛名みんなの体育祭〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、榛名中央グランドにおいて、「榛名みんなの体育祭」が開催されました。
 ここ数年、台風やコロナで中止となっていましたので、久し振りの体育祭でした。
 今回は、これまでの支部対抗とは異なり、誰でも参加できるレクリエーション形式での実施でしたが、学校の子どもたちともたくさん会えて、また、天気にも恵まれて、楽しい半日を過ごすことができました。
 榛名の校長先生たちとも臨時の校長会ができてよかったです。
 また、各校の体育主任の先生方にも早朝から大変お世話になりました。
 大会関係者の皆様方の開催へのご尽力にも感謝いたします。
 大変お疲れ様でした。(校長)

10/7(金) 「寒くないよ!」 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も無事に終わりそうです。
 
 恒例の、金曜日のココアです。
 小屋に入るやいなや、私の足の間を8の字走行です。
 元気でよかった。
 昨日、今日と寒いけれど、ココアは毛皮を着ているから、このくらいならへっちゃらかな?
 以下、ココアより。

 「ボクは寒くないよ!」(校長代筆)
 

10/7(金)【今日の給食】さつまいもごはん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「さつまいもごはん・上州きんぴら・白玉汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
明日8日は十三夜です。
十三夜は十五夜に次いで美しい月とされていて、栗や豆の収穫期に当たるため、『栗名月』『豆名月』と呼ばれることもあります。
十三夜のお供え物は、月見団子、すすき、栗や豆などです。
収穫に感謝する行事なので、この時期の収穫物をいろいろお供えしてもいいでしょう。
十三夜の月見団子は13個を並べます。
月見団子にこだわらず、月に見立てた丸いどらやきやおまんじゅうでも良いでしょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■日本の季節を感じることができる献立をありがとうございます。「月の美しさを愛でる」伝統は、素晴らしいですね。美しい月を見上げる心のゆとりをもちたいものです。ご馳走様でした。今週も美味しい給食をありがとうございました。(校長)

10/7(金) できることを集めよう 〜5年生【英語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が英語で「できること・できないこと」を伝える学習に入りました。
 デジタル教科書も使いながら、楽しく学習を始めました。
 ちなみに「できる→can」は、イギリス・オーストラリア・ニュージーランドでの発音と、アメリカ・カナダでの発音が異なるようです。
 私が中学生の頃に習った発音は、米・加版でした。(校長)

10/7(金) 途切れない会話! 〜6年生【英語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が英語で、夏休みの思い出を相手に分かるように伝える学習をしました。
 タブレットの写真なども活用しながら、友達の顔を見て上手に英語で伝えていました。
 聞く方の友達も、うなずいたり、質問をしたり、「ナイス!」などの反応をしながら聞くことができていて感心しました。
 時間を延長しても、さっと他の友達との会話に入っていけて、素晴らしい!の一言です。(校長)

10/7(金) 心も体も軽やかに! 〜4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育で、走り高跳びに取り組んでいました。
 踏みきり足を確かめながら、楽しそうに跳んでいました。
 4年生の今、どこまで跳べるかな?(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31