高崎市中体連総合体育大会男子卓球大会心のこもった贈り物をいただきました ひまわりプロジェクトぐんぐんと伸びるひまわりとともに、生徒達の成長を願いつつ、被災地の復興がさらに進み、全ての人が安心安全に生活ができることを願っています。 交通安全教室で自転車の安全運転を学ぶ高崎警察署の交通課の方から、自転車事故の重大事案についての説明、未然防止のための取り組み、日頃から気を付けておくことなど、わかりやすく説明をしていただきました。生徒達も蒸し暑い中、真剣に話に聞き入る姿がみられました。 来週から20日が終業式。そして待ちに待った夏休みが始まります。事故に十分気を付けて、充実した夏休みにしてほしいと思います。 それから・・・会場準備をしてくれた1,2年生の皆さん、片付けをしてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。一つの行事をみんなで準備をして、片付けをする。互いに協力し合うことで苦労は3分の1、喜びは3倍です。素晴らしいですね。 1学期も終わりが近づき
1年生の授業を参観してきました。しっとりと落ち着いた雰囲気の中、丁寧に学習に取り組む様子が見られました。
授業中の様子は時間がゆっくりと流れているようで、気持ちのゆとりがあるおかげなのか、普段から心がけているのか、どの生徒も形の整ったとても読みやすい字でノートを取っていました。学力の基礎基本となる文字を書くことがしっかりと身についていて素晴らしく思いました。終わりが近づくと落ち着かない様子が見られることも多いのですが、気持ちの良い態度で授業を受けていました。 壁面には新町ウォークラリーのまとめ新聞が掲示されていました。どれも素敵な仕上がりで、時間を忘れてつい読み込んでしまいました。よい学習ができたようです。 着衣泳の授業は命を守る授業です
1年生の水泳の授業の様子を参観しました。プールサイドには体育着を着て帽子をかぶり、ゴーグルをかけている生徒達。いつもと違う雰囲気に、なんだか楽しそうでした。
服を着たままシャワーを浴び、プールサイドへ。水慣れをしたあと、プールへ入っていきました。着衣泳を体験することは、非常に重要です。アニメや漫画では、服を着たまますいすいと泳ぐ様子を見ることがあるかと思います。しかし、実際は思っている以上に重く、まとわりつき、とても泳げる状況ではありません。生徒達は、四苦八苦しながらも浮かんで救助を待つための方法などを学びながら、一生懸命取り組んでいました。 夏休みには水難事故のニュースがよく報じられます。川遊び、海遊び、磯遊び。どれも楽しい遊びですが、ちょっとした油断で水の中に落ち、事故に遭うこともあります。今回の学びを通して、自分の命を守る行動がとれるようになってほしいと思います。 高崎市中体連総合体育大会柔道女子個人戦高崎市中体連総合体育大会柔道男子個人戦高崎市中体連総合体育大会ソフトテニス男子団体戦高崎市中体連総合体育大会ソフトテニス女子団体戦高崎市中体連総合体育大会男子バスケットボール大会高崎市中体連総合体育大会サッカー大会高崎市中体連総合体育大会女子バレーボール大会練習の成果を最大限発揮することを期待しています。 高崎市中体連総合体育大会女子バスケットボール大会全力プレーとチームワークで勝利を目指してください。 やるベンチャーウィークのまとめはしっかりと!
2年生がやるベンチャーウィークのまとめを発表していました。それぞれの事業所で学んだことはたくさんあったかと思います。それを端的に述べるのは難しいことですが、一人一人一生懸命取り組んでいました。
「働くということ」に対して、これまで様々なことを生徒は見聞きしていたかと思います。しかし、実際に職場に入り、仕事をすると違った印象を受けることが多くあります。「こんなにも大変なものなのか」と思った生徒が多くいるかと思います。キャリア教育を進める上では、その大変だという思いこそが、とても大切な気づきなのです。 この「やるベンチャーウィーク」を通して、自分がこれからどのような知識や技能を身に付けることが必要なのか、どのような体験をしておくべきかと考える。自分のキャリア形成をしていく上で、良いきっかけとなります。 予測が困難な時代を生き抜く力を身に付けていくことが求められる生徒達にとって、素晴らしい体験となったのではないかと思います。 壁面には七夕の短冊があり
2年生の授業を参観してきました。給食後、睡魔に負け、くじけそうになる時間帯ですが、のびのびと学習に取り組む姿勢がとても素晴らしく、元気いっぱいな2年生をさらに応援したい気持ちにさせてくれました。
社会の時間には江戸時代の工業について学習をしていました。問屋制家内工業から、工場制手工業へと変化していく過程で、人々の働き方がどのように変化していったのかについて理解を深めていました。先生の質問に勢いよく挙手する生徒達、その姿勢を賞賛する仲間達。とてもいい環境で授業が進められています。 英語の時間では学習ボランティアさん、ALTの先生の合わせて3名の先生の支援を受けながら学習していました。動名詞(~ing)を使った表現の学習に真剣に取り組む姿勢がとてもよいです。 数学や社会の授業など、どの教室も先生の話をしっかりと聞き、課題に一生懸命に取り組む様子がみられました。最近の2年生には、落ち着きと熱意がより一層感じられるようになってきました。 夏休みまであと一週間あまり。一日一日を大切に過ごしてほしいと思っています。 情報モラル講習会SNSやインターネットに繋がっているゲームの使い方を考える内容でした。 詐欺サイトの怖さなども講師の先生が映像を使いながら分かりやすく教えてくださいました。生徒達が身近なスマートフォンの使い方について考えるよい機会になりました。 英語の学習の強い味方
英語の授業には強い味方がいます。英語に対して苦手意識を持っている生徒もいるかもしれませんが、そんな気持ちを和らげ、サポートをしているのがALTの先生です。
3年生の英語の授業を参観してきましたが、ALTの先生は、発音が難しい単語を繰り返し声に出して手本を見せ、丁寧に指導をしてくれています。また、各自で音読する際には、寄り添いながら励まし、褒めて伸ばすように声かけをしてくれています。 小学生から英語の授業が行われるようになりましたが、普段使わないと言語はなかなか身に付きません。英語を使ってコミュニケーションすることの根本の楽しさは、伝わることでお互いの気持ちが分かり合うところにあるのかと思います。その活動をしっかりと支え、普段から英語を勉強ではなく言葉として意識させてくれているのがALTさんです。 皆さんの英語学習を優しく支えてくれるALTの先生は、本当にありがたいです。 高崎市中体連総体軟式野球高崎市中体連総体ソフトテニス女子個人戦高崎市中体連総体ソフトテニス男子団体戦 |
|