9/13(火) 注目の的! 〜高学年全員リレー練習〜前回よりもさらにスムーズです。 バトンの受け渡しも、もらう子が走ってくる子の走力に合わせて、バトンパスゾーンを上手に使うなど、進歩が見られました。 練習の様子を、1〜3年生や職員も校舎から見ていて、注目の的になっていました。(校長) 9/13(火) 新出漢字との出会い3 〜5年生・国語〜練習→空書き確認→辞書引きの流れがとてもスムーズです。 辞書を引くスピードがさらに速く、一つのツールとしてすっかり自分の体の一部になっているかのようです。 毎日のように全学年を見ていると、「こうやって成長していくのだなあ…」と改めて感動します。(校長) 9/13(火) 新出漢字との出会い2 〜3年生・国語〜3年生は、一通り学習した後に、熟語の意味を辞書で調べていました。 辞書を引くスピードがますます速くなっているのに感心しました。 成長を感じます。 私自身、「あれ、この意味を人にどう説明しようかな?」と思った熟語がありましたので、一緒に辞書をのぞき込んで確認をしました。いやあ、勉強になりました。(校長) 9/13(火) 新出漢字との出会い1 〜2年生・国語〜落ち着いて新出漢字を学習していました。 「長」を学習したところで、「漢字スキル」を見ながら、誰かが、 「あ、校長先生だ」 と言っていました。「校長先生」と熟語で記載されていたのです。 ナイス、タイミングでした。(校長) 9/13(火) 「ボク、元気です!」 〜うさぎのココア〜鍵を開ける音で、こちらに猛ダッシュです。 ココアは、入口の仕切りを跳び越えそうなくらい元気です。 二人で朝の会だね、ココア。 「はい! ボク、元気です!」(校長代筆) 9/13(火) スローガン決まる! 〜体育集会〜今年のスローガンは、次のとおりです。 「最後までやる気100% 笑顔でゴール!」 いよいよ土曜日です。 楽しみです。(校長) 9/13(火) ありがとうございます! 〜朝の交通指導〜ご挨拶をすると、運動会について話しかけてくださり、 「運動会の朝も出るからね!」 とおっしゃっていただきました。 学校前の信号は、保護者のお二人です。 ありがとうございます!(校長) 9/12(月) さすがです! 〜5・6年生・体育〜徒競走は、コース等の確認で、本気で走ることはしませんでしたが、本番が非常に楽しみですね。迫力のあるレースが展開されることでしょう。 ソーラン節は、5年生と6年生の動きが異なる箇所の確認もでき、踊りについては明日本番でもいいくらいです。 さすが5・6年生ですね! 練習もいよいよ佳境を迎えます。(校長) 9/12(月)【今日の給食】じゃがいものバター煮 ほか「コッペパン・チョコクリーム・じゃがいものバター煮・パプリカサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は「新じゃがいも」についてお話します。 新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで大きな特徴しては皮が薄く皮ごと食べられることです。 水分が多いため、ホクホクというよりねっとり感があるのが特徴です。 新じゃがは、3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され、6月頃に関東、7月から8月頃に北海道産のものが出回ります。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■バター煮のじゃがいものねっとり感が最高でした。おいしかったです。パプリカサラダは見た目にも美しく、食欲をそそられました。最後に、パンにたっぷりとチョコクリームを付けて食べたら、しあわせな気持ちになりました。やっぱり、「チョコ」にはそういう人をしあわせにする作用があるのですね…。ご馳走様でした。(校長) 9/12(月) きびきびとした動き! 〜3・4年生・体育〜今日は、各種目について入退場の仕方を確認しました。 みんなきびきびと動き、返事も「はいっ!」と立派です。 1・2年生の良いお手本ですね!(校長) 9/12(月) 「新しいの、いいねー!」 〜うさぎのココア〜たくさんかじったり、寝転んだりしてね。 体育集会の後に様子を見ると、早速使ってくれていました。 以下、ココアより。 「座布団、ありがとー! 新しいの、いいねー!」(校長代筆) 9/12(月) 開・閉会式練習 〜体育集会〜児童会の皆さんが中心になって運営をしてくれました。 週の始めに、全校でピシッとした雰囲気になれました。 立派でした。(校長) 9/12(月) 野球のマウンドが… 〜下室田ファイターズ〜ちょうど児童の走路にあたるため、ご理解をいただきました。 持久走大会が終わるまで、このままにしてくださるとのことです。 ご協力をありがとうございました。(校長) 9/12(月) 2匹そろって 〜おふろ池のカエル〜君たちも運動会の練習かい?(校長) 9/12(月) 今週もお世話になります! 〜朝の交通指導〜今週も大変お世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。(校長) 9/9(金) 「ボク、ウサギだよー!」 〜うさぎのココア〜日が落ちるのが早くなりましたね。 今週も無事に終われそうです。 金曜日の夕方は、やっぱりココアです。 一週間のホームページのトリはココアでなくちゃね! 以下、ココアより。 「何言ってんのー! ボク、ウサギだよー!」(校長代筆) 9/9(金) 迫力がありますね! 〜4〜6年生・高学年全員リレー〜授業時間では、なかなかできない練習ですので、貴重な機会でした。 でも、それぞれの体育の時間で学習したバトンパスの技術を各自が発揮出来ていたように思います。 さすが高学年、迫力がありますね!(校長) 9/9(金) 気持ちよさそうだね〜♪ 〜おふろ池のカエル〜水面に顔だけ出して、空を見上げていました。 想像するに、人間で言うと大きな浮き輪におしりの部分を入れて、海面でゆらゆら浮いている感じでしょうか。 いやー、気持ちよさそうですね!(校長) 9/9(金) もうひと頑張り! 〜除草集会〜校務員さんがだいぶ作業を進めてくださっていたので、助かりました。 来週の運動会に向けて、気持ちも環境も整えていきましょう。(校長) 9/9(金)【今日の給食】けんちんうどん ほか「けんちんうどん・生揚げのそぼろ煮・お月見団子・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は十五夜についてです。 今年は明日が十五夜です。 日本では、昔の暦の8月15日に出る月を中秋の名月といって鑑賞する行事が伝えられてきました。 この頃は、農家で稲などの作物の実る秋に感謝して田や畑でとれた里芋、大根、栗、柿やぶどうなどの果物とお米で作った団子を十五夜になぞらえて15個供えます。そして稲に似たすすきをかざり、お月様に供えて収穫の喜びと感謝の気持ちをあらわしたものです。 またこの頃は里芋のとれる時期なので、里芋を掘り始めとするところもあり、『芋名月』とも呼ばれています。 これに対して十三夜は枝豆や栗を供えるので豆名月、栗名月とも呼ばれています。 今日はお月見団子を作りました。 よく噛んで食べましょう。 ■根菜たっぷりのけんちんうどん、久し振りに食べましたが、ほっとするおいしさですね。また、生揚げのそぼろ煮が絶品でした。ごはんに乗せて食べてもみたいです。お月見団子、季節の献立をありがとうございます。四季を感じられる食事は、いいですね…。ご馳走様でした。(校長) |
|