地域合同学校保健委員会
地域合同学校保健委員会をZoomにより実施しました。 今回は、箕輪小学校主催で、箕郷東小学校、車郷小学校、箕郷中学校の保健委員、そして、箕郷中学校は、全校生徒が教室から参加しました。 「心とからだを健康にしよう」をテーマに箕輪小学校と箕郷中学校のアンケート結果をもとに不安解消には、相談することが大切であることが発表されました。 その後、箕郷中学校 永井智幸校長より、「温かな人間関係を支えるピアサポートに必要なコミュニケーションの取り方」について話を聞きました。 12月7日(水)の給食 きなこ揚げパン ミートボールのトマト煮 小松菜サラダ 牛乳
福祉講演会
1年生が体育館にて、いずみの園の職員の皆さんにご協力いただき 介護の仕事や高齢者疑似体験、車椅子体験などをしました。 2年生のやるベンチャーでもお世話になっている学校の隣にある施設ですので、 介護への理解とともに将来へもつながる話となりました。 12月6日(火)の給食 バターライス チキンとコーンのドリア風 ほうれん草サラダ 牛乳
今日は箕郷でとれた新鮮なほうれん草を使ってサラダにしました。隠し味に根生姜を使っています。気がついたかな? 【ほうれん草サラダ】4人分 ほうれん草 150g、キャベツ80g、にんじん30g、 たまご 50g、砂糖2g、塩 少々、サラダ油 適宜←いり卵を作る ドレッシング 根生姜2g(すりおろす)、しょうゆ10g、酢7g、 サラダ油10g、砂糖1.5g、塩少々 1 野菜はゆでて冷ます。 2 いり卵を作り、冷ます。 3 ドレッシングをあわせて混ぜ、野菜といり卵を和える。 12月5日(月)の給食 麦ご飯 さばのみそ煮 ごまあえ tonton汁 牛乳
12月2日(金)の給食 背割りコッペパン チリコンカン スパゲッティサラダ ヨーグルト 牛乳
今日は、コッペパンにチリコンカンをはさんで食べる献立です。チリコンカンには北海道産の金時豆がたくさん入っています。きれいな手でいただきましょう。 12月1日(木)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き オータムポエムのごまマヨあえ けんちん汁 牛乳
12月1日は「屋敷祭り」、というご家庭もあるかもしれませんね。屋敷祭りには尾頭付きのイワシ、赤飯、けんちん汁がおなじみです。 11月30日(水)の給食 コッペパン チョコクリーム みそラーメン 煮卵 まぜまぜフルーツゼリー 牛乳
|
|