持久走練習 11/10(木)
【できごと】 2022-11-10 18:23 up! *
今日の給食
今日は「じゃこわかめごはん」「牛乳」「たらのもみじ焼き」「ツナだいこん」「ふるさと汁」です。主菜の魚は「たら」です。たらは漢字で魚へんに雪(鱈)と書くように、冬が旬の魚です。今日はにんじんのすりおろしをのせて、紅葉したもみじに見立てた、もみじ焼きにしました。また、今日の七区野菜は、和え物の大根と汁の里芋です。旬の食材からの栄養をたっぷりもらって、丈夫な体をつくりましょう!
【給食】 2022-11-09 13:03 up!
持久走(試走) 11/9(水)
ブロック毎に校内持久走大会の試走が行われました。持久走にとっては暑いくらいの天候でしたが、ゴールを目指し、前を向いて一生懸命走る子どもたちの姿がありました。児童の皆さん、お疲れ様でした。来週土曜日の大会に向け、今日の試走の手応えをもとに記録更新を目指して作戦を練り直すとよいと思います。
なお、本日の試走に当たってPTA本部役員の皆様、学校支援ボランティアの皆様に早朝よりご協力をいただき、安全に実施することができました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
【できごと】 2022-11-09 12:41 up! *
第73回連合音楽祭 11/8(火)
高崎市小・中学校連合音楽祭が3年ぶりに群馬音楽センターで開かれました。本校5年生47名は「夢の力」と「世界が一つになるまで」の2曲を発表しました。まさに5年生全員が仲間と力を合わせ、先生の指揮とも一体となって、美しいハーモニーを大ホールに響かせました。5年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
ご観覧いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【5年】 2022-11-08 17:14 up! *
持久走練習
持久走大会まであと7授業日!今日は偶数学年の練習日です。まずは大会参加できるよう、体調管理をしっかり行いましょう!
【できごと】 2022-11-08 10:48 up!
11月の生活目標(計画委員会)
「クラスで決めた学級目標やいじめ防止の取組を確認し、行動しよう」
2学期も折り返しを過ぎました。体育学習発表会や校外学習、修学旅行も子どもたち一人一人の頑張りと友達同士の協力(つながり)で成功させることができました。11月は改めて日頃の自分自身の友達に対する言葉や態度を見つめ直してみましょう。今よりもっと「いごこち」のいい学級(学校)にするために・・・。
【おしらせ】 2022-11-07 18:45 up!
今日の給食
今日は「秋いっぱいご飯」「牛乳」「こまつなじゃこ炒め」「白玉団子汁」の和食献立です。汁は右、ご飯は左、おかずは真ん中に置けていますか?「いただきます」の前に確認しましょう。今日もよい姿勢で、ゆっくりかんでいただきましょう。
【給食】 2022-11-07 12:38 up!
算数パワーアップ教室 11/5(土)
校庭のけやきも色付き、秋の深まりが感じられる11月の土曜日。今日は月1回の土曜算数パワーアップ教室です。子どもたちは、自分のペースで、分かるまで、できるまで、ボランティアの先生に個別指導や丸付けをしていただきながら復習プリントに挑戦していました。努力は必ず報われます。ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
【できごと】 2022-11-05 10:00 up! *
今日の給食 「図書コラボ給食」
今日は「麦ごはん」「牛乳」「こみみさんのカレー」「スティック野菜風いかくんサラダ」「焼きリンゴ」です。今日は図書コラボ給食です。絵本「うちにかえったガラゴ」よりガラゴの近所に住んでいるこみみさんが、帰ってきたガラゴのために作った「カレー」、スティック野菜をイメージした「いかくんサラダ」、そして「焼きリンゴ」を作りました。この絵本を読んだことがある人は、みんなで囲む晩ご飯の様子を思い浮かべながら食べてくださいね。
【給食】 2022-11-02 15:31 up!
なかよし集会3 11/2(水)
縦割り班(赤、白それぞれ6班、計12班)の6年生が中心となって企画・運営する「なかよし集会」は、全校のみんなが楽しみにしています。6年生は、登校直後から校庭にラインを引いたり、下級生のお世話をしたりと頼りになる存在です。今日は「へびジャンケン」に「しっぽ取り」など、校庭中から歓声が聞こえてきました。
【できごと】 2022-11-02 15:13 up! *
【5年】校外学習「SUBARU(株)矢島工場・モノ:ファクトリー」11/1(火)
自動車工場見学では、6工程のうちの「プレス」「ボディ溶接組立」「最終組立」「完成検査」の各工程をクラス毎に見学しました。子どもたちは、大きなロール状の鉄からドアやボンネットが次々と打ち抜かれる様子や、たくさんのアーム型ロボットが火花を飛ばしながら様々な箇所を溶接する様子を興味深そうに見入っていました。
また、午後は、企業や家庭から出される廃棄物を素材毎に選別・加工し、リサイクルする実際の様子を見学するとともに、展示物やパネルについての「クイズラリー」にも挑戦するなど充実した一日を過ごしました。
保護者の皆様には日頃の健康管理を始め、当日早朝からお弁当を始めとする諸準備では大変お世話になりました。ありがとうございました。
この日をもって、今年度の校外学習・修学旅行が全て無事終了し、お陰様で在籍児童326人全員が参加することができました。保護者の皆様のご理解・ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【5年】 2022-11-02 13:42 up! *
今日の給食
今日は「アーモンドピラフ」「ジョア」「ハロウィンクリームスープ」「りんご」です。今日はハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったクリームスープを作りました。かぼちゃには体を温めたり、免疫力を高めて風邪を引きにくくする効果があると言われていますので、体調を崩しやすいこの時期にぴったりのメニューです。みんなのクラスにスープを分けているときにおばけやかぼちゃのおばけが入ってしまいました。驚かされないように、気をつけて食べてくださいね。
【給食】 2022-10-31 13:02 up!
読み聞かせ 10/31(月)
全学級で読み聞かせをしていただきました。ボランティアの皆様には、毎回、読み聞かせを行う学年に合った図書を選定し、準備をしていただいています。今日も子どもたちは本の世界に引き込まれていました。読み聞かせのわくわく、どきどきから今週がスタートしました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。写真は6年生の様子です。
【できごと】 2022-10-31 09:53 up! *
第2回家庭学習充実週間スタート!
10月31日(月)から11月16日(日)までが家庭学習充実週間です。学校では「授業とつながりのある学習」を推奨しています。
さて、一小っ子の皆さん、あなたの筆箱には毎日の学習に欠かせない「学習道具」はきちんとそろっているでしょうか。「鉛筆」「消しゴム」「下敷き」「赤(青)鉛筆(ボールペン)「定規」・・・。家庭学習が済んだら、学習用具の点検・整備も忘れずに行いましょう!
保護者の皆様には学習用具点検及び家庭学習の習慣化に向けた声掛け(支援)をよろしくお願いします。
【おしらせ】 2022-10-31 09:39 up!
第49回群馬県小学校陸上教室記録会 10/28(金)
3年ぶりに開催された記録会には1000人を超える選手が県立敷島公園陸上競技場に集まり、本校から3人の6年生が高崎市代表として参加しました。県内随一の広さの競技場でも臆することなく、堂々と記録に挑戦した3選手の健闘に大きな拍手を贈ります。お疲れ様でした。
また、日頃の健康管理を始め、当日早朝より選手の送迎等に当たっていただいた保護者の皆様大変お世話になりました。
【できごと】 2022-10-29 08:55 up! *
【なかよし2組】算数「時刻と時間」10/27(木)
校外学習の日程表を例に時刻と時間について考えました。まず、出発時刻と到着時刻について、手許の算数セットの時計を同じ時刻に合わせたり、模型の時計を使ったりして「時刻」の読み方を確認しました。
次に、出発時刻から到着時刻までにかかった「時間」を模型の時計や数直線を用いてじっくり考えました。時刻は「○時○分」と表す言葉で、時間は時刻と時刻の間であり、○分間と表すこともあることを学習し、時刻と時間の違いに気付くことができました。
【なかよし】 2022-10-27 15:35 up! *
今日の給食
今日は「きな粉蒸しパン」「牛乳」「カレーうどん」「牛乳」「大豆とツナのサラダ」です。きな粉は「畑の肉」とも呼ばれる大豆を粉にしたもので、栄養たっぷり、香りの良い蒸しパンになります。そこに秋が旬の木の実、栗を入れました。甘くておいしい栗は体の抵抗力を高めてくれるビタミンCを多く含んでいます。サラダにはこれから旬を迎える野菜「ブロッコリー」を加えました。朝晩の寒さや、空気の乾燥で体調を崩しやすい季節です。食べ物から栄養、エネルギーをたっぷりもらって、丈夫な体を作りましょう!
【給食】 2022-10-27 12:35 up!
体育集会 持久走練習 10/27(木)
奇数学年、偶数学年に分かれて練習しました。持久走練習は苦しいことにも負けない、たくましい一小っ子の育成を目指しています。
【できごと】 2022-10-27 12:27 up! *
【6年】修学旅行 10/25(火)
6年生は栃木県にある「モビリティリゾートもてぎ」へ行ってきました。施設内では、クラス毎にキャストウォーク体験を通して、持続的な里山を維持するための人の手入れがどのように豊かな自然環境や生物多様性の確保に貢献しているかを学びました。
また、施設パーク内の「DOKIDOKI」では、生き物の目線でアスレチックに親しんだり、「ITADAKI」では立体迷路を解きながら森の生態系を理解したりしました。
そして、「道の駅もてぎ」では「全国旅行支援」適用に伴う「買い物クーポン」で思い思いのお土産を買い求めるなど秋の一日で様々な学びを体験することができました。
保護者の皆様には日頃の健康管理を始め、当日早朝から学校帰着後のお迎え等でも大変お世話になりました。ありがとうございました。
【6年】 2022-10-26 17:02 up! *
【1年2組】道徳「かぼちゃのつる」10/26(水)
「かぼちゃ」と「すいか」のつるの伸ばし方を例に考え、議論しました。すいかは自分の畑の中だけにつるを伸ばしているのに対して、かぼちゃは道路にまでつるを伸ばしています。
まず、両者のつるの伸ばし方について考えました。そして、つるをトラックにひかれ、つるが切れてしまったかぼちゃの気持ちを想像し、この後かぼちゃがどうしたかについても友達と意見交流を行い、たくさんの考えが発表されました。その中には日頃の自分自身の生活について振り返る発言も見られ、こどもたちは、「自分をコントロールして、わかがままをしないことのよさ」に気付いていました。
【1年】 2022-10-26 13:44 up! *