朝の登校の様子 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本降りの雨の中での登校になりました。
「靴下が濡れちゃった」
玄関で靴下を脱いで、教室へ向かう男の子の姿も見られました。

雨のため気温が上がらず、少しだけ過ごしやすい気温になりそうですが、
明日はもっと蒸し暑い気温になる見込みです。

マスクを着用するととても不快な気温です。
運動会の練習もあるので、引き続き熱中症に注意です。

重要 高崎市就学時健康診断について

来年度、令和5年4月に八幡小学校に入学予定のお子さんを対象とした、就学時健康診断を以下の通り実施します。該当の保護者の方、必ずご参加ください。

 日時:10月7日(金)受付: 12時30分〜12時45分
 (終了は、およそ14時15分頃を予定しています。多少前後します。)
 会場:高崎市立八幡小学校 受付は体育館です
 詳細については、高崎市のウェブページをご覧ください
 
→就学時健康診断
 

該当家庭には、8月中に高崎市より通知が郵送されています。必ずご確認ください。
当日は駐車場がありません。徒歩にてご来校ください。
なお、台風などの荒天時、あるいは感染症拡大等で、急な変更がある場合は、八幡小ウェブページに掲載しますので、必ずご確認ください。

国語 はっぴょうしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室では、夏の思い出でしょうか、自分の伝えたいことを作文にまとめています。
構成もロイロノートで、短文を入れ替えたりして校正しています。

今日は友達に、自分の発表の仕方を動画で撮影してもらって、自分で確認していました。
「声がちっちゃかった」
「同じところで、つっかえてしまった」

撮影してもらった動画で確認すると、自分で評価できますね。
簡単に撮影・保存できるので、確認しやすい機能ですね。

本番に向けて、さらによりよくするために練習していました。

二学期 身長体重測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期はじめ、身体測定を実施しています。
今日は、2年生が測定しています。

廊下の上履きをきちんとそろえていますね。
校務員さんも、身長測定をお手伝いしてくれています。ありがたいです。

「あんまりのびなかった」
そんなことを言った子もいました。

なんにも心配はいりません。
個人によって、身長や体重の伸び方や増え方は人それぞれですからね。
自分の体の成長に関心をもつことが大切。
よくたべて、よくねて、よくあそんでくださいね。

体育 表現の練習 4年生

画像1 画像1
4年生が校庭に集合しています。
4年生も運動会の表現の練習が始まりました。

日差しが出てきて、とても暑くなりましたが、みんな汗びっしょりになって振り付けの練習しています。神戸先生のキレキレのダンスがカッコいいです。
新井先生も負けずにキレキレです。

すごくアップテンポな曲で、なんだかワクワクしてきますね。

まだまだ暑いですから、必ず水分補給用の水筒を持参してくださいね。

国語 図書室の利用 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週ではありませんが、国語の学習で図書室を積極的に利用します。
図書館指導員の先生が、図書室の利用について丁寧に教えてくれます。
この後、読み聞かせもしてくれました。

「返します」と一言告げて、カウンターに帰す本を置きます。
バーコードをずらして置けば、効率がいいんだね。

公立の様々な図書館や、レンタルコーナーの利用の仕方と共通しているところもあります。公共施設の利用だと思って、八幡小の図書室を利用してくださいね。

図書室は、たくさんのおもしろい本があります。
たくさん活用してくださいね。

おいしい給食 いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食もおいしかったですね。

お昼近くから日差しが出てきて、食欲がなくなりそうな暑さですが、どのクラスもおいしい給食をたくさん食べていました。

今日の給食もおいしかったですね。
給食室の先生方、いつもおいしい給食ありがとうございます。

1年生の片付けの様子を見ました。
片付けが上手になったね。
給食のワゴンも自分たちで運べるよ。

(給食委員さんが、心配そうに後ろから見守っている。それがまた微笑ましい)


英語活動 新しいALTの先生 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生へ配属されるALTの先生も、初めて顔を合わせることになります。
英語ではじめましての自己紹介や、英語で質問しています。

「ぜんぜんわかんね」と、つぶやく子がいます。
「大丈夫、安心して。校長先生も聞き取れなかった」


ALTの先生も子ども達も、慣れるまでは、少し緊張だね。

主に、3,4,5,6年には、ティプトン・ロバート先生が授業にやってきます。
トニー先生と呼んでください。
トニー先生も、日本語を一生懸命勉強中です。
みんなも、トニー先生から、たくさんの英語を学ぼうね。


英語活動 新しいALTの先生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に配属されるALTの先生が、最初の授業で自己紹介をしてくれました。
英語による自己紹介、聞き取れたでしょうか。
分からない言葉がたくさんあったとしても、少しずつ、コミュニケートすることで、意味が通じることが多いですね。
早く新しいALTの先生と仲良くなってね。
英語、楽しいね。

主に1,2年生には、ボーゲン・キーリー先生と一緒に勉強します。
フェリックス先生と呼んでくださいとのことです。
フェリックスガムのフェリックスでしょうか。

秋植えジャガイモ 生活単元学習 ゆうあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあいの児童たちが、秋植え用のジャガイモを植え付けました。

6年生の先輩が見本を見せてくれました。
マルチカッターを上手に使って、穴をあけてくれました。
さすが先輩は上手です。

「ジャガイモが無事に育ったら、どうする?」
「カレーを食べたい」、「じゃがバターがいい」、「売りたい」
期待がどんどんふくらみます。

種芋植え付け→畑の雑草管理→収穫→販売計画→(調理)→売り上げ計算学習
などなど、見通しを立てた学習がこれから進むことでしょう。
生活単元学習で、一連の子ども達の期待感があふれる流れで学習したいです。

収穫した野菜を販売したり、家に持ち帰って調理したりして、他人に喜ばれる体験を積み重ねていきたいです。この生活単元学習が、「わたしもできた」という自信につながってほしいです。

ゆうあい学級の先生たちが、職員室の前の花壇を、畑へと衣替えしてくれました。
マルチシートを張って、雑草の生長を防ぎ、たい肥も入れました。

高崎市では、給食の残飯をたい肥にする事業があります。
今回、ゆうあい農園用に、このたい肥を市から分けていただきました。
高崎市小中学校の給食残渣物を使って発酵させた堆肥を譲り受けたのです。

給食残渣→発酵→堆肥→畑に利用→野菜として収穫
このサイクルがよく分かる絵本が図書館に置いてありますので、ぜひ手に取ってみてください。
「大接近!工場見学 ごみとリサイクル編3」という本です。

この堆肥のパッケージを見て下さい。
パッケージの説明に、どんな堆肥なのかも詳しく書いてありますよ。
特に、高学年のみなさんは、ぜひ「CSR」の文字に着目してください。
「NTTグループ CSR憲章」とあります。
「CSR」については、中学校3年生の公民で学びますよ。「CSR」で検索してみてください。

朝の登校の様子 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨が降る中の登校となりました。
傘さし歩行、十分に気を付けてください。
傘をさすと、道いっぱいになります。
一列登校を守ってください。

今朝は、民生委員、民生児童委員さんによるあいさつ運動の日です。
朝の挨拶運動、児童の見守り、いつもありがとうございました。

登校時に、大きい声で挨拶ができましたね。
交通当番の旗振り当番の保護者の方にも挨拶ができていますか。

運動会に向けての練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館に集合しました。

運動会の表現の発表の練習が今日から始まりました。
各学年も、少しずつ練習が始まります。

1年生は、初めての運動会ですね

先生は言いました。
「夏休み中に先生たちは、一生懸命練習しました。テンポが速くて疲れるけど、踊り終わった後、とても気持ちよくなる曲ですよ。先生は一生懸命覚えようとしたけど、先生たちもまだ間違えるところがたくさんあります。だからみんなも、ちょっとくらい間違えたっていいのですよ。間違っても、気にしないで、気持ちよく、楽しく、体を動かしていこうね」

動きを先生の説明で、動きを真似ながら練習すると、笑顔が出てきます。
音楽に合わせて、身体を動かすことって楽しいんだね。
ダンス、表現の楽しさはそこですね。

これから毎日、少しずつ練習が続きます。

朝晩は気温が下がる日もありますが、まだまだ体育で体を動かすと、汗びっしょりになりますね。必ず、半そで・短パンの体育着を忘れずに。汗ふきタオルもあるといいよね。
もちろん、水分補給用の水筒は忘れずにね。


音楽集会 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の音楽集会は、放送による集会です。

音楽の中曽根先生が放送で説明します。

運動会の開会式で校歌を全校で歌います。
校歌は久しぶりに歌うので、今月の歌を変更して、校歌を取り上げます。
練習して、みんなのお父さんやお母さん、そしておじいちゃんやおばあちゃんも応援に来るかもしれません。開会式でしっかり歌えるように、歌詞を思い出しましょうね。

感染対策をしっかり行い、練習します。
歌うときは同じ方向を向いて、
マスクを着用してから練習しますよ。

校歌を歌う機会がなかったので、歌詞を忘れてしまったかしらね
私たちの学校の校歌を大切にしましょう、練習です

来週9月9日(金)は体育集会です。
入退場の確認の練習が始まります。3年ぶりなので、丁寧に確認しましょうね。
運動会の練習や体育集会が始まりますので、体育着を忘れないでくださいね

朝の会までの時間の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後それぞれの教室に入り、自分の持ち物を整理します。
持ち物を整理し、1校時の準備をした後の、朝の会の直前のちょっとした隙間の時間です。

およそ8時10分以降になると、廊下にいる児童はいません。

自分の教室内で、それぞれが思い思いの過ごし方をしています。
サッと、読みかけの本を開いて読書をしたり、自由帳にお絵描きしたりしています。
室内で騒いでいる子は周囲に迷惑なのです。
教室でいつまでも騒いでいる、そんな児童は少なくなりました。

1年生の教室に行くと、みんなでNHK for schoolの話しをながめていました。
プロジェクターから投影した番組を視聴しているのです。
クモのお話し、「へー」おもしろいね。
シーンと静まり返った教室で、徐々に落ち着いた気持ちへと切り替えます。
そうすることで、1校時の学習への落ち着いた気持ちで臨めますものね。

2年生の教室では、朝の会が始まりました。
朝の会の司会は子ども達が輪番で担います。
先生が話してばっかりではつまらないですからね。


朝の隙間の時間帯、読書をして気持ちを落ち着かせるのもよし、お絵描きもよし、この隙間の時間の過ごし方を工夫したいね。先生がいなくても自分で考えて始められるよね。

朝の登校の様子 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬車体近くの交差点方面からの登校班の様子です。

登校班のリーダーさん、サブリーダーさん、いつもありがとう。
グリーンベルト側を一列にマナーを守って並んで登校しています。
水田の稲穂も育ちました。もうすぐ稲穂が垂れる季節です。
校庭の桜も色づき、葉が落ち始めました。


さて、この通学路は、八幡中央保育所へ送迎する保護者や、老人保健施設の職員が、進入禁止の時間帯に道路へ進入することがあります。

運転手としては、それほど速度は出ていないと思っていても、道路を歩く子ども達からすれば、ものすごいスピードで子どもの近くを駆け抜ける感じがします。

だからこそ、歩行者優先ではあるけれど、車が通り過ぎるまで、端に寄って、こちらも「待つ」、車が譲ってくれるまで「待つ」という気持ちのゆとりを持ちましょう。
マナーの悪い車が通り過ぎてしまえば、事故は起きないです。

急いでいるのは分かりますが、注意してもスピード出しすぎるマナーの悪いドライバーは、駐在所に通報するつもりです。

二学期最初の集団下校訓練です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みをはさんだので、登下校時の安全上の留意点を忘れてしまっている児童もいるかもしれません。
再度、交通事故防止のための確認です。

通学路は遊び場ではありません。
八幡小の児童だけが利用する道路ではありません。
一列で、安全に登下校してください。
横断歩道や、大きな道路への入り口は注意ですよ。
飛び出しは絶対にいけません。

すべての自動車が安全運転をしてくれるとは限りません。
マナーの悪い運転手も少なくありません。
事故などに遭ってしまい、子ども相手なので、そのまま立ち去ってしまうドライバーがいた事例も聞きます。運転手は事故後の対応をする義務があります。

もしも事故トラブルに遭ったら、車の色、ナンバーは忘れずに見るようにしてください。
(事故に遭わないように留意することが、まずは大切ですが)

子どもたちの元気な姿が学校にもどりました

画像1 画像1
始業式の今日、早下校校時ですが、中休みを設定しました。
大勢の子ども達が校庭に出かけて、久しぶりに学校の校庭で休み時間を過ごすことができました。みんなで遊ぶと楽しいね。


学校再開にかかり、再度保護者の皆様にお願いです。

コロナ新規感染者数が高止まりしています。
教室では、まだエアコン空調を稼働していますが、入り口のドアと窓の二方向は開けてあります。換気に留意しています。

明日から給食を再開しますが、「黙食」の協力を子ども達にお願いすることになります。
友だちと会話をしながら昼食をとれないのは、とても残念ですが、もうしばらく我慢です。ご了承ください。

複数で過ごす場所でのマスクは着用の御協力をお願いしていますが、まだまだ暑い日が続きますので、特に下校の際に、暑くて苦しくなったら、周囲をみて、そっとマスクをずらすことも、自分の命を守ることにつながります。熱中症の心配もあることを子ども達にも伝えます。



どこでも、誰でも、感染する可能性があるという意識で、基本的な感染症対策を行いましょう。石鹸を使った入念な手洗い、そしてこまめにうがいをすることはもちろん、朝の健康観察、検温をよろしくお願いします。

なお、健康観察の結果、「不調があるかな」と心配がある場合には、念のために登校を控えることもあるでしょう。その場合には、欠席扱いにはなりません。
家族の濃厚接触について、本人がPCR検査を受診した場合は、速やかに学校に連絡ください。
不明な点は学校に相談ください。

始業式 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式は、今回もオンラインによる各教室からの集会参加となりました
始業式は、以下の内容でした おうちの人にもお話ししてね

〇各種表彰と夏休み中の大会参加者の紹介
キョロちゃんファイターズが全国大会に参加しましたので、その頑張りを全校で称えました

〇新しく八幡小に配属になったALTの先生の紹介
ティプトン・ロバート先生【主に、3年、4年、5年、6年の学級配属】(月〜金)
ボーゲン・キーリー先生【主に、1年、2年の学級配属】(火、金)
早く仲良くなってくださいね。

〇校長先生の話
今日は「月」の話をしました。
NASAの「アルテミス計画」の話題を紹介しました。
打ち上げが延期になったアルテミス1号が、いよいよ9月4日日曜日の未明に打ち上げられます。日本の探査機も2機一緒に相乗りしますが、そのうちの一つは「オモテナシ」と名付けられているそうです。
「オモテナシ」が月に無事に着陸できる確率は60%だそうです。
10回やっても、4回失敗する確率と予想されているそうです。
でも開発者は、「たとえ失敗しても、失敗した原因が得られるから次へ活かせる」と言っているそうです。前向きに挑む気持ちを見習いたいな、という話をしました。

今回のアルテミス1は無人打ち上げなので、マネキン人形が搭載されますが、もう一つ、みんなも知っているキャラクターのぬいぐるみも一緒に宇宙船に乗り込みます。
みなさんに、クイズを出しました 正解はどれかな

1 スパイダーマン
2 ぐんまちゃん
3 スヌーピー

遠くて、大きな夢を想像したり、抱いたりしながら、そして、自分がやるべき課題を、一歩ずつ進めていこう。そういう二学期にしよう。楽しい二学期にしていこうね。


後期教科書を配りました。
記名をしっかりお願いします。

朝の登校の様子 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の朝の様子
元気に子ども達が登校しています

「学校大好きなんで、今朝は喜んで登校しました」
PTAの交通立哨のお父さんが声をかけてくださいました

「暑い、暑い」
子ども達がマスクを外して、登校します
久しぶりの徒歩による登校は疲れてしまいますよね
慣れるまで少し時間がかかりますね

台風の接近に伴い、9月に入っても暑い日がしばらく続きそうです
暑い日が続きます
汗拭きタオルや水分補給用の水筒も必ず持参してください

保護者の皆様、毎日の交通当番立哨、お世話になります

PTA親子除草 お世話になりました 8/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前夜、大雨警報が発令されましたので、開催が危ぶまれました。
一時、雨が落ちてくる時間帯もありましたが、その後は雨もやみ、みんなで作業が行えました。

実質30分程度の短い草むしりの作業でしたが、二学期に向けた「早起き習慣」の練習になったでしょうか。何より、二学期開始の直前に、子ども達と元気に会えたことが嬉しいです。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。

「早起きできましたか」と、お子さんに声をかけると、
「うん、できたよ」とお子さん、
「今日だけだよね」とお母さん。
笑顔いっぱいで、友達同士で話しができていました。

今日は、早起きする練習になったようですね。
参加してくださいました、保護者の皆様、児童のみなさん、ありがとうございました。
校庭がきれいになり、気持ちが良いです。
約一カ月先後の運動会を行うトラックの小石も集めることができました。

もうすぐ二学期です。残りわずかの夏休みを楽しんで下さい。
体調管理をしっかり行い、始業式に元気にお会いましょう。

準備等ご協力いただきました、PTA本部役員の皆様、お手伝いどうもありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 SC来校
12/15 委員会 第3回学校保健委員会
12/16 運営委員会集会(冬休みの過ごし方)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜

年間行事予定表

保健関係