チューリップをそだてよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(月)

 1年生は生活科の学習でチューリップを育てます。この日は花壇に球根を植えました。

 1人2つずつ、球根の上にかける土の量に気をつけながら植えました。何色の花が咲くかわからないそうです。それは咲いてからのお楽しみですね。

持久走大会

11月25日(金)

 晴天の下、持久走大会が行われました。10月中から朝の時間や休み時間、体育の時間に練習をしてきました。この日はその成果を発揮する日です。

 スタート前から緊張の表情で、試走の時から一段とパワーアップした走りを見せてくれました。がんばっているみんなの顔はかっこよかったです。応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

※応援に夢中であまり写真がとれませんでした。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)

 和田橋交通公園で、3年生の交通安全教室が行われました。午前が1組、午後が2組でした。

 まず、正しいヘルメットのかぶり方を教わりました。思ったよりもきつく感じた子が多かったようです。また、「止まったら、右足を上にする」「自転車には左側から乗る」など、たくさんのことを教えていただき、いざ実践。信号や踏切のある交差点で交通ルールを確かめました。

 和田橋交通公園の先生は「これからの生活で正しい乗り方をすることが大切です」とお話をしてくださいました。ぜひ、自転車には正しく安全に乗りましょう!

食べて元気に(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)

 5年生の家庭科では食事の役割について学習します。体の成長のため、体を動かすためのエネルギーなど、いろいろな考えが出ていました。いろいろな役割がありそうですね。

 さらに「日本の食事の基本はごはんとみそ汁」」ということで、基本的な調理の仕方について学んでいきます。

PTA子ども縁日

11月23日(水)

 本日PTA子ども縁日が行われました。雨天となってしまいましたが、役員さんのチームワークで室内に変更して実施することができました。

 校舎内で射的、体育館通路でスーパーボールすくい、体育館で輪投げ、ペットボトルボーリング、ストラックアウト、ホームラン競争、リサイクル体育服販売と、盛りだくさんの内容でした。

 子どもたちは帰りに受付でワインゼリーをもらって、「楽しかった」「またやってください」と、ニコニコしながら帰っていきました。役員さんをはじめ、ご協力いただいたPTA会員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食のさつまいもは…(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(火)

 今日の給食に「さつまいものクリーム煮」が出ました。実はこの日のさつまいも、この間2年生が収穫したさつまいもが入っています。

 おいしいクリーム煮になって、甘いさつまいもがさらにおいしさアップ。2年生の教室に行ってみるとみんなニコニコでした。2年生のみなさん、ごちそうさまでした。

中学生もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(火)

 今日は片岡中校区3校校長会で、片岡中におじゃましました。校長室の前に、中学1年生が美術の時間につくった「食品サンプル」の作品が飾ってありました。思わず食べたくなってしまう仕上がりです。

 授業の様子も見せていただきました。みなさんの先輩方、みんながんばっていましたよ!

てこのはたらき(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(火)

 6年生の理科ではてこのはたらきについて学習しています。

 てこの左側6番目のめもりに10グラムのおもりをつけた場合、右側のどこのめもりに何グラムつけるとつり合うでしょうか。「あれ、全然だめじゃん」「なんでこれでつりあうの?」新鮮な驚きを感じながら実験していました。さて、きまりがわかったかな?

うみへの ながい たび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 1年生の国語では「うみへの ながい たび」というお話を読みます。1年生になっていちばん長いお話です。今日ははじめてよんでみて「おもしろいとおもったところ」を書きました。

 「しゃしんの子ぐまの目がかわいかった」「しろくまのお母さんがうみをさがしていてたくましいと思った」「子ぐまがケンカしているのが、ぼくたちきょうだいとおなじだとおもった」
 豊かな感性をはたらかせて、たくさんのことを感じ取っていました。

ギコギコトントンクリエーター(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)

 4年生の図工では、木を切ったり組み合わせたりして、楽しく使えるものをつくる学習に取り組んでいます。

 のこぎりで木を切ったり、金づちでくぎを打ったり、色を塗ったり…。作業の音にまざって時々、「あれっ?」「しまった!」などのハプニングの声も聞こえてきますが、楽しく作品づくりをしています。

授業参観(専科の先生)

11月18日(金)

 授業参観での専科の先生の授業です

(写真上から)
6年1組 音楽「クラスコンサート」
6年2組 英語「Olympics & Paralympics」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(6年生)

11月18日(金)

 授業参観での4年生の様子です

(写真上から)
6年1組 社会「江戸幕府と政治」
6年2組 算数「並べ方と組み合わせ方」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(5年生)

11月18日(金)

 授業参観での5年生の様子です

(写真上から)
5年1組 「工業生産を支える輸送と貿易」
5年2組 「比べ方を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(4年生)

11月18日(金)

 授業参観での4年生の様子です

(写真上から)
4年1組 保健体育「育ちゆく体とわたし」
4年2組 算数「四角形の特ちょうを調べよう」
4年3組 算数「四角形の特ちょうを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3年生)

11月18日(金)

 授業参観での3年生の様子です

(写真上から)
3年1組 保健「けんこうな生活」
3年2組 国語「絵文字であらわそう」

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(2年生)

11月18日(金)

 授業参観での2年生の様子です

(写真上から)
2年1組 国語「かん字のつかい方と読み方」
2年2組 道徳「さるへいとたてふだ」
2年3組 国語「かん字のつかい方と読み方」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(1年生)

11月18日(金)

 今日は今年度2回目の授業参観がありました。みんな朝からなんとなくワクワクそわそわ。いつもよりちょっと張り切り気味の1日を過ごしました。みんなよくがんばっていましたね。

 ご参観いただいたたくさんの保護者のみなさま、ありがとうございました。

(写真上から)
1年1組「おもちゃであそぼう」
1年2組「ひきざん」
画像1 画像1
画像2 画像2

もののとけ方(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月17日(木)

 5年生の理科では、食塩やミョウビンなどのとけ方の学習をしています。この日は食塩を水にとかす実験をしていました。

 食塩をきれいに水にとかすと重さはどうなるでしょうか。実験により確かめることができました。ほかにもいろいろなものをとかしてみたくなりますね。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)17日(木)

 昨日と今日の朝、それぞれの玄関前で赤い羽根共同募金がありました。JRC・環境委員会の呼びかけで、ドラえもん募金箱に入れた募金を集めていました。

 「もっと持ってくればよかったな」という子もいましたが、いえいえ、金額ではなくその気持ちが大切です。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

歴史民俗資料館・ガトーフェスタハラダに行ってきました(3年生)

11月16日(水)
 
 3年生の校外学習で、高崎市歴史民俗資料館とガトーフェスタハラダに行ってきました。

 歴史民俗資料館では、石臼、黒電話、製麺機など、今ではあまり見られない道具の体験ができました。また、昔の生活用品や家電製品、高崎市の歴史にかかわることについて見学しました。機織りの様子を実演していただき、みんな興味深そうに見ていました。

 ガトーフェスタハラダでは、ベルト上を流れてくる大量のラスクから、ピッキングアームによって、規格に合ったものが選ばれる様子や、袋詰めされていく様子などを見学できました。工場内はラスクのいい香りが漂い、食べたくなってしまいましたね。

 これまでの学習で、工場にはたくさんのロボットがあることを学習しましたが、思ったよりもたくさんの人が働いていたこと、仕事の速さや正確さを実感できたようです。また、現在「人々のくらしのうつりかわり」について学習しています。その中で、今回実際に見学してきたことが、生かされることと思います。

 秋の校外学習シリーズは今日で終了です。お弁当などの準備をしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより