【11/17】2年生−研究授業−「かさこじぞう」の単元です。 爺さまが地蔵様にかさをかぶせる場面で、 爺さまの行動や気持ちについて考えました。 子供たち一人一人が、 優しい爺さまの様子や気持ちを思い浮かべていました。 発表する際には、 「〜さんに付け足しで」や「〜さんの理由と違って」など、 つなぎ言葉も上手に活用していました。 【11/16】今日の給食「ごはん、いわしのかばやき、ちくわとこまつなのサラダ、 こんさいごまじる、ぎゅうにゅう」でした。 鰯の蒲焼きは、臭みもなくとても食べやすかったです。 骨もなかったので、 子供たちにとっては食べやすかったことでしょう。 サラダは、小松菜のシャキシャキ感と 竹輪の柔らかさのギャップがとてもよかったです。 根菜胡麻汁は、大根、牛蒡、里芋を中心に、 野菜たっぷりのヘルシーな汁物でした。 美味しい給食、ご馳走様でした。 【11/16】5年生−理科−「溶ける」という現象や、 「水溶液」の定義などについても学びました。 メスシリンダーの使い方を聞いている姿は、 真剣そのものでした 実験が楽しみですね。 【11/16】4年生−社会−鏑川と滝川を比較し、もっと知りたいことや、 疑問点について話し合いました。 子供たちの「思い」や「願い」を大切にして、 今後の学習に取り組んでいきます。 タブレット端末を意見交換の場に活用し、 自分の考えと友達の考えを比較していました。 ナイスな活用です。 【11/15】今日の給食「ゆめロール、しろいんげんまめのとうにゅうシチュー、 だいこんとじゃこのサラダ、はなみかん、ぎゅうにゅう」でした。 夢ロールは、ほんのり甘く、とても美味しかったです。 豆乳シチューは、いんげん豆をはじめ、 たくさんの野菜が入っていたので、とてもヘルシーでした。 吉井給食センターの皆さんが、 メニューを工夫して考えてくださっている様子がよく分かります。 いつもありがとうございます。 毎日残さずにいただいております。 ご馳走様でした。 【11/15】2年生−国語−今日は、教室内の机の向きが特徴的でした。 1・2組とも、机を中央に向け、 互いに向き合った状態で学習していました。 意見交換の場面では、 いつもより積極的に発表が行われているように感じました。 この机の位置関係は、学習に対する集中力が高まりそうです。 しばらく続くのでしょうか。 それとも、国語の時間だけでしょうか。 【11/15】1年生−生活科−1・2組合同で行いました。 アサガオを育てるときに使った鉢を再利用し、 ヒヤシンスの球根を植えました。 子供たちは、嬉しそうに球根を握りしめながら、 優しく丁寧に扱っていました。 これから毎日水やりをして、大切に育ててほしいです。 【11/14】今日の給食「ごはん、とりにくのごまやき、じょうしゅうきんぴら、 なめこじる、ぎゅうにゅう」でした。 胡麻焼きは、ジューシーな鶏肉の表面に、胡麻がたっぷりのっていて、 食感、風味ともに味わいながらいただきました。 とても美味しかったです。 上州きんぴら、なめこ汁は、具だくさんで栄養満点でした。 ご馳走様でした。 【11/14】6年生−写真撮影−6年生全員が登校し、無事に撮影することができました。 個人写真をはじめ、6学年全児童、学級毎の写真を撮りました。 5校時にクラブ活動があったので、その活動写真も撮影しました。 「卒業」を感じる一日でした。 なんだか寂しい気持ちです。 【11/14】3年生−理科−「大きい方が重いとは限らない。 手だと比べられないものがある」という問題から、 実際にものの重さを量って比べました。 「うわあ、こっちの方が重い」や、 「予想と違ってビックリした」など、多くの発見がありました。 まさに「ワクワク・ドキドキ・新発見」でした。 【11/11】昼休み昼休みは、校庭で鬼ごっこをしたり、一輪車に乗ったり、遊具で遊んだりと元気に遊ぶ様子が見られました。半袖・ハーフパンツの子もたくさんいました。 吉井小の子達は元気です。 【11/11】今日の給食「きのこうどん(パックうどん)、さつまいものてんぷら、チキンあえ、ぎゅうにゅう」 でした。 きのこうどんは、椎茸やしめじの風味がよく、秋を感じました。 さつまいもの天ぷらは、さつまいもがほくほくしていて、甘くてとても美味しかったです。おかわりをしたいくらいでした。子供たちも喜んで食べたことでしょう。 チキン和えは、キャベツ、小松菜、コーン等の野菜がたくさん入っていて、シャキシャキ食感を楽しむことができました。 ご馳走様でした。 【11/10】今日の給食「ごはん、さばのしおやき、こがねに、ぎゅうにゅう」でした。 鯖は脂がのっていて、とても美味しかったです。 黄金煮は、鶏肉、厚揚げ、たけのこ、人参、じゃがいも、玉葱、 大豆、こんにゃく、しいたけなど、多くの具材が入っていたので、 ビックリしました。 いろいろな食感を楽しみながらいただきました。 ご馳走様でした。 【11/10】6年生−外国語−今日は、自分の行ってみたい国について友達に紹介しました。 ブラジルを紹介した児童は、「シュラスコ」についても話していました。 シュラスコとは、 ブラジルなどの南米・中南米の国々で食べられている料理で、 牛肉や豚肉などを串に刺して炭火でじっくりと焼き上げるのが特徴で、 岩塩もしくは専用のソースをつけて食べるそうです。 美味しそうですね。食べてみたいです。 【1110】4年生−国語−「この物語で、一文だけ残すとしたら、 どの文にしますか?」の問いに対して、 子供たちは全文を読み、感想や疑問を発表しました。 いろいろな感想や疑問が出て、考えが深まったようです。 【11/10】2年生−算数−「2つのかたまり」が「3つ」の考えを深めていました。 おはじきを使って表現し、 その考え方をタブレットで撮影して共有していました。 2年生も、タブレットの効果的な活用が進んでいます。 【11/9】5年生−連合音楽祭−本校は、「夢の世界を」と「風の道しるべ」を歌いました。 子供たちはとても楽しそうに歌っていて、 聴いている方も優しい気持ちになれました。 いろいろな小学校の合唱や中学校吹奏楽部の演奏を聴き、 とてもよい経験になったことと思います。 【11/9】3年生−人権教室−3名の人権擁護委員さんにお世話になりました。 「命を大切にすること」や、 「思いやりをもつこと」などについて考えました。 昨日の人権集会に続き、 とてもよい学習の機会になったと思います。 子供たちも真剣に取り組むことができていました。 【11/9】1年生−体育−「ダンゴムシ」や「ぶたの丸焼き」など、 多くの技に挑戦していました。 ケガなく、安全に取り組むことができました。 インターンシップで来校している高校生もサポートしてくれました。 【11/8】今日の給食「コッペパン、スティックたまごやき、ツナサラダ、 ポトフ、ぎゅうにゅう」でした。 ポトフは、子供たちの大好きなウインナーが入っていて、 人気のメニューです。他にもブロッコリーや人参、たまねぎ等、 具だくさんの一品でした。とても美味しかったです。 スティック状の玉子焼きは、 可愛らしくて、食べていて楽しかったです。 ご馳走様でした。 |
|