総合 バケツ稲(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市農林課の2名の方においでいただき、バケツ稲の苗植えをしました。
教室で話を聞いた後、実際に植えました。土と肥料を混ぜ、そこに苗を植え水を張ります。どのように育っていくか楽しみです。

救急救命講習(職員)

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎広域消防の方においでいただき、意識のない人への対応について講習を受けました。
レサシアンを用いて、心臓マッサージとAED使用の練習を行いました。最新の方法で、繰り返し練習することの大切さを学びました。

茶道教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も地域のボランティアの方による、茶道教室が始まりました。
茶室での座り方や、茶室に飾れている掛け軸やお花、茶器の愛で方を教えていただきました。そして、お茶をたててみました。道具の使い方やいただくまでの作法もしっかりと学びました。

社会 租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3名の方においでいただき、身近な消費税のお話から聞きました。
税金がどのように使われているか、どんな種類の税金があるのか学びました。また、税金のない世の中はどうなるのかビデオを視聴し考えました。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに、「高崎市いじめ防止こども宣言」から今の自分を見つめてみました。
そして、「小さなこと」と思われる場合もいじめになってしまうことや、インターネットでのいじめに気を付けることを聞きました。また、縦割り活動や日々のあいさつがいじめ防止につながることを確認しました。

生活(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもの苗を校内の畑に植えました。
毎年お世話になっている地域の方に来ていただき、植え方や育て方について教わりました。マルチに斜めに植える・縦に植える、マルチのないところへ寝かせて植える、という3パターンで植えました。それぞれの成長のしていく様子が楽しみです。

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育学習発表会にむけて、結団式を行いました。
集会委員の進行で全体で話を聞いた後、赤・白の2団に分かれ団長や副団長の自己紹介や担当の先生の紹介を行いました。2団でお互いに高め合い、よりよい発表会にしましょう。

水質調査(運営委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校近くの川の2か所で、水質調査を行いました。
試薬による検査や水の中にいる生き物を調べました。エビや巻貝など何種類もの生き物を見ることができました。この結果は、学校保健員会の資料になります。

総合的な学習の時間(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の名人の方からお話を聞きます。今回は「城山音頭」名人です。
「城山音頭」の生まれた年、作った人についてお話を聞いたり、歌詞をじっくり味わったりしました。また、振り付けを教えていただき踊ってみました。
歴史を学ぶとより愛着をもって踊ることができます。

赤十字集会(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2
赤十字集会を朝の時間にオンラインで行いました。
集会委員会が進行し、赤十字の歴史や城山小の活動と赤十字の考え方との共通点等を説明しました。
また、2つの委員会からのお知らせやお願いを各委員長が伝えました。
落ち着いて、はっきりと内容が伝えられました。

榛名林間学校(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
榛名湖荘に行き、榛名湖畔を1周そしてスプーン作りをしてきました。
小雨交じりの一日でしたが、予定の活動ができました。お昼の弁当は、湖畔一周から帰着後に。オリジナルのスプーンをお土産に、皆元気に学校へ戻ってきました。

体育集会(オンライン、行進)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の体育集会は、オンラインで行進の練習をしました。
6年生が見本となり、動きを各学年に配信します。
左足から足踏みをはじめ、笛の合図で一斉に止まれるように練習です。ポイントは、上腿(もも)を床と平行になるくらい上げること。かっこいい行進を目指します。

しろやま寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアに方による「しろやま寺子屋」が始りました。
自分のペースで、課題プリントを1枚1枚丁寧にできるように支援をしていただきます。
真剣に課題に取り組む児童たち。学習する習慣と基礎的基本的な力を身に付けていきます。

読み聞かせ(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2
「お話の会」の2名の方に読み聞かせをしていただきました。本の題名を紹介します。
〇1年生:「ぼく、だんごむし」、「おんぶは こりごり」
〇3・4年生:「にひきのかえる」、「くろねこのほんやさん」
身近な生きものについて詳しく分かりやすく書かれた本、本の楽しさや素晴らしさがよくわかる本など、児童も引き付けられて聞いていました。

体育集会(ラジオ体操)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育や体育的な行事に用いるラジオ体操。
今年も群馬県ラジオ体操連盟の方2名にお越しいただき、意識したい動きとリズムに乗ることを丁寧に教えていただきました。
美しく正しい体操ができるようになりたいですね。

家庭科(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の一日の生活の流れについて、「学校のある日」と「休日」に分けて考えます。
この日は、一度考えた生活の流れをさらに改善するプランを立てました。そして、改善したポイントを発表し合いました。改善の理由も、効率面や健康面等からよく考えられていました。

生活(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校の中を探検し、どのような場所がありどのように使うか勉強しています。
校舎にある教室等の部屋をグループに分かれて探検し、そこにある特徴のあるものを付箋紙に絵でかいていきます。教室に戻り、付箋を大きな校舎図に貼っていきました。いろいろな発見があったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31