【1.2年】学習発表会

1.2年生はThe Big Turnip〜大きなカブ〜 の発表です。英語を使いながら、ALTの先生や担任の先生と一緒に演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域運営委員会・学校運営協議会

学習発表会の前に、地域運営委員会・学校運営協議会を開催しました。
参加された地域代表の皆さんにこれまでの学校の取り組みについて、報告しました。学校の取り組みを知ってもらう良い機会となりました。会議後は、体育館へ移動して学習発表会を参観してもらいました。
画像1 画像1

12/2 けんちん汁で温まりました

本日の献立は、ししゃもの天ぷら、おかか和え、ご飯、けんちん汁、牛乳です。栄養バランスを考えた献立で、けんちん汁で体が温まりました。今日は朝ごはんについてです。朝は1日の出発点です。寝ていた体も頭も活動を開始するときです。朝ごはんを食べると眠っていた頭や体の筋肉も目覚め、活動を始めます。もし、朝ごはんを食べずに登校すると、体力が低下し、疲れやすくなってしまいます。また脳もエネルギー不足になり、集中力や記憶力が低下してしまいますので、勉強もはかどりません。しっかり朝ごはんを食べて登校し、運動と勉強を頑張りましょう。
牛乳パックのデザインがサッカー日本代表のサムライブルーのように見えます(*^o^*)祝 決勝トーナメント進出!

今日の人権標語:
いじめなし なかよく遊ぶ 上室田小学校(◎3年生代表)
画像1 画像1

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
多角形の特徴を表にまとめ、その理由を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

風が冷たい日ですが、サッカーや鉄棒で遊んでいました。
今朝のW杯予選において、日本がスペインに逆転勝利したので子どもたちも元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の準備をしました

画像1 画像1
明日はいよいよ、3年ぶりの開催となる学習発表会です。今日は、明日に向けて会場準備をしました。6時間目は、4、5、6年生が、パイプ椅子や長机を出して、体育館にセッティングしました。全員で協力して、手際よく準備ができました。明日の本番が楽しみです。

12/1 焼きそばパン

本日の献立は、ソース焼きそば、背割りコッペパン、フルーツヨーグルト、牛乳です。ソース焼きそばはそのまま食べてもおいしいですが、背割りコッペパンにはさんで食べると、よりおいしくなりますね。さて、今日は、冬の食生活についてです。冬になるとただ寒いだけでなく、空気もかわいてきて、風邪をひきやすくなります。1日3回の食事をきちんと食べること、運動をして体をきたえることで体があたたまるようになります。食事では、かぜや寒さに負けないためにはたんぱく質をとることです。血や筋肉をつくり、体の脂肪を燃えやすくして体をあたためます。卵・魚・肉・豆腐・牛乳などです。またビタミン類は寒さに負けない丈夫な体をつくり、のどや鼻の粘膜を丈夫にして、風邪をひきにくくします。主に野菜や果物などです。ほうれんそう・こまつな・にんじん・かぼちゃ・かき・みかん・うなぎ・レバーなどです。いろいろな食品をバランスよく食べて、健康な体を作りましょう。

今日の人権標語:けんかなし なかよく遊ぼう 元気な子(3年生)
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
反比例の条件について、問題練習に取り組みながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】総合的な学習の時間

5年生は明日の学習発表会の準備を進めていました。
体育館で実際にリハーサルをしていました。米づくり体験を通して、感じたことなどを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】総合的な学習の時間

4年生は、明日の学習発表会に向けて準備をしていました。
日本野鳥の会の皆さんに教えていただいた、鳥に関することを分かりやすく伝えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
絵文字の特徴について、話し合うための準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
しかけ絵本を作るために、作り方の解説をじっくり読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
カタカナの学習に取り組んでいました。大きな文字でしっかりと書くことができていました。
画像1 画像1

12/1〜10 冬の県民交通安全運動です

画像1 画像1
12月に入り、寒くなってきました。1日は、交通指導員さんによる交通安全指導です。いつもありがとうございます。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 読書 5時間で終了
12/16 基礎基本 ワックス塗り
12/19 基礎基本
12/20 縦割り集会
12/21 体育集会