【1年生】図工「かざって なにいれよう」
はこや紙袋を、いろいろな材料で飾り、入れ物づくりをしました。
おうちにあるビーズを入れよう! 色鉛筆をいれたいな! など、使い道はさまざま。使いやすくするために工夫する姿もありました。 楽しい飾りもたくさんつけられ、教室がみんなの作品で彩られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】生活科「かぞくの12月日をしらべよう」
生活科「じぶんでできるよ」の学習で、かぞくの1日調べをしました。
家庭でのいえの人の役割がたくさんあることに気づくことができました。 “わたしたちのためにやってくれていることが多いよ” “やることがたくさんあって大変そうだね” など、さまざまな意見を出し合っていました。 写真は、そんななかで「自分たちにも何かできることはないかな?」とみんなで意見を出しあっているところです。 家族のために自分たちができそうなことを一生懸命考えています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】朝学習の様子
ある日の朝学習の様子です。短い時間ですが、プリント学習をしたり、計算ドリルを進めたりしています。
最近は、自分のやるべきことを自分で決めて取り組むこともしています。 みんな朝から集中して、静かな中でもくもくとがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人権集会
11月1日から今日まで人権強化月間でした。今朝の人権集会では、人権ビデオの感想や友達とのよりよい関わりなどについて、各学年の代表の人がZoomで発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市総合卸売市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市総合卸売市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市総合卸売市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
子供のもり公園伊勢崎
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
上毛新聞印刷センター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
高崎市場
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
子供の森公園伊勢崎
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
上毛新聞印刷センター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
上毛新聞印刷センター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】図工「ざいりょうからひらめき」
思い思いに持ってきた材料を使い、絵に表していきました。
いろいろな発想があり、オリジナルな作品に仕上がっていっています。 表現することがとても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
11月29日(火)は社会科見学で高崎市総合卸売市場と上毛新聞印刷センターへ行ってきました。働く方の話を聞きながらメモをしたり、質問をしたりと子どもたちは興味津々でした。市場の様子や新聞印刷の様子を見学しながら、「なるほど!」「へぇ〜そうだったのか。」と学ぶことも多かったようです。今日学んだことを今後の学習にも生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日本日の給食メニュー![]() ![]() 牛乳 ぶたすきやき かきたまじる 【1年生】タブレット活用 〜国語の授業において〜
国語「きこえてきたよ、こんなことば」の学習では、写真をみて、その写真からきこえてきた言葉をタブレット上の付箋に書き込むという活動をしました。
今日は、校外学習で訪れたときのサファリパークの動物の写真を使って考えました。 自分の考えを書き込んだ後に、画面上でお友達の考えを見合いました。自分とはちがう意見に触れることで、考えがふくらませることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】タブレット活用 〜生活の授業において〜
1年生は、春先からアサガオを育ててきました。発芽・開花など成長の時々に、絵を描いたり、タブレットで写真を撮ったりし、観察記録をつけてきました。
今日は、最後の種取りをし、種の入ってる袋の様子やつるの様子をタブレットで写真におさめ、観察しました。 花が咲いたときは、写真を見比べて、友達と花の色のちがいを感じることができました。 来週は、アサガオの学習のまとめをします。自分のアサガオを写真に残すことで、季節ごとのアサガオの様子を振り返ることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|