トップページ学校日記の最新記事と学校生活・学校日記はリンクしています。学校生活は学年等の項目別で,学校日記は更新の順で写真が見られます。

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)6

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)5

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)4

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)2

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】校外学習(富岡製糸場、県立自然史博物館)へ行って来ました。

4年生は、校外学習で富岡製糸場、県立自然史博物館へ行って来ました。
取り急ぎ、写真だけアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】短縄カードを使ってジャンプ!

11月の体育の学習は、短縄・長縄です。短縄では、ペアで見合ったり、長縄では、縄に入るタイミングを教えてあげたりと協力して取り組む様子がみられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図工「まどからこんにちは」

図工では「まどからこんにちは」という工作に取り組んでいます。カッターを使うのがはじめてな子もいて、おそるおそる使っていた子もいました。それでも、安全に気を付けて、ゆっくりゆっくり刃先を動かして切ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】英語の授業

3年生はアルファベットの授業をしています。
グループで話し合いながら、体全体を使ってアルファベットを表現しました。
楽しく活動しながら、アルファベットを覚えることができました。
画像1 画像1

【2年生】ハロウィンの絵を描きました!

10月31日はハロウィンでしたが、外国語の時間には、ハロウィンに関係する言葉の学習をしたり、色塗りをしたりして楽しく学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日本日の給食メニュー

画像1 画像1
にくまん
牛乳
しょうゆラーメン
のりすあえ

【3年生】社会科「しょうぼうの仕事」

3年生社会科の授業風景です。消防署の働きについて教室のテレビや個々のタブレットを使ってビデオ視聴し、その後意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】国語「ローマ字」

3年生国語のローマ字の学習風景です。アルファベットを線に合わせてゆっくりと慎重に書いている姿が印象的でした。たくさん勉強して、いろいろなものをローマ字で読み書きできるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語「ショートショートを書こう」

4年生の国語の授業風景です。「ショートショートを書こう」という題材で、自由な発想で短編小説に挑戦しています。スラスラ鉛筆が走る子もいれば、腕組みをしながらずっと考えている子もいます。ワークシートに記入しタブレットで先生に送信します。想像力を働かせていい作品を仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)人権朝礼

 11月1日から11月30日までの一か月間、北部小学校では「人権強化月間」として、学校全体で人権について考えていきます。
 具体的には、1年生から6年生まで、各学年発達段階にあった人権ビデオを視聴します。また、道徳の授業で「親切、友情、公正公平」に関する題材で授業を行います。更に人権作文にも取り組み、11月30日には、人権集会で各学年の代表者1名が作文を発表します。
 全校で気持ちを一つにして、自分や友達を大切にしようとする気持ちや態度を育て、やさしさに包まれる北部小学校にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月)3、4年生持久走試走練習

持久走大会に向けて、子どもたちは北部ラン等で練習を積み重ねていますが、今日は本番で走るコースを実際に走ってみる「試走」練習が行われました。持久走大会はいよいよ来週8日(火)です。みなさん頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】国語「のりものカード」でしらせよう

 自分が調べたい乗り物を選び、「のりものカード」を作りました。
今日は、完成したカードを友達と読み合う時間でした。友達の作品のよいところを見つけ、「よかったですカード」(ふせん)によかったところを書いて、お友達にプレゼントしました。
 この学習を通して、“乗り物はかせ”がたくさんの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習生による授業 3

伊藤先生による3回目の授業は社会でした。単元「自動車をつくる工業」の、本時は組み立て工場と関連工場の関係性を考える内容でした。社会ではお馴染みのデジタル教科書を活用し、スクリーンに資料を大きく提示しながら授業を進めていました。子供たちも伊藤先生の指導の下、自分達で様々な方法で学び進め、たくさんの気づきを共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日本日の給食メニュー(ハロウィンこんだて)

画像1 画像1
かぼちゃむしパン
牛乳
スパゲッティペペロンチーノ
はくさいスープ

【1年生】国語「新出漢字」の学習風景

1年生は新しい感じを毎日少しずつ覚えています。漢字ワークには花丸がたくさんあって、嬉しそうに見せてくれました。これからもたくさん勉強してたくさん花丸をもらってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

献立

給食だより

図書室だより