1年生 生活 秋さがし先日は校庭で見つけた秋の生きものをタブレットで写真に撮り、 ロイロノートのアプリを用いてクラスの友達と共有しました。 少しずつタブレットの操作にも慣れ、 いろいろな教科の学習で使えるようになってきました。 3年生 すきなものをしょうかいしよう
外国語活動の授業で、好きなものを紹介しました。
"I like ~."や"I don't like ~."などの表現を使えるようになりました。 ALTの先生の英語をよく聞いて、どんどん上手になっています。 2年生 校外学習「5年 委員会決め」トートバッグ制作
家庭科で、トートバッグを作っています。5年生の時にミシンは使っているものの、始めは不慣れな様子が目立ちましたが、ミシンを使う回数を重ねるごとに上手に扱えるようになってきました。
出し入れ口を縫うのが、一番難しかったようです。反対側も一緒に縫わないように、一周するうちにぬいしろの幅がずれていかないように、頑張っていました。出来上がると、とても嬉しそうにしていました。 4年生 体育
キャッチバレーボールでは、ゲームを中心に行っています。どのチームも取りやすいパスを意識し、味方同士キャッチボールをするのはもちろん相手チームに返す時には、どこに投げたらいいか狙って返す姿も見られます。白熱しています。
10月13日の給食10月12日の給食10月11日の給食2年生 運動会の絵10月7日の給食筑前煮には旬の食材である、ごぼうとこんにゃくが沢山入っています。 2年生 芸術の秋 はさみのアート10月6日の給食10月5日の給食4年生 体育
体育館の体育では「キャッチバレーボール」の学習に入りました。バレーボールにつながる動きをしています。“両手”で下投げをしてパスをする。上投げでパスをすることを大事に取り組んでいます。今回はゲームの仕方を確認しました。ルールをしっかり覚え、楽しく活動できると良いと思っています。
4年生 社会
社会では「自然災害からくらしを守る」について洪水に視点を置いて学習をしてきました。まとめの活動では、自助・共助・公助について考えました。タブレットを使い、「これは自助かな?」「これは共助だと思う。」とそれぞれが考え、友達と交流もすることができました。学習後のふり返りには「自分でできることをしていきたい」という意欲を書いている子が多かったです。日本は自然災害が多い国ですので、日ごろから自然災害に備えておく必要があります。ご家庭でも話題にしてみてください。
習字「思いやり」
毛筆で「思いやり」の清書をしました。今まで通り、文字の大きさや配列に気を付けるだけでなく、今回は、点画のつながりも意識して書きました。皆、集中して取り組めていました。
「5年 走り幅跳び」10月4日の給食チーズサラダには、群馬県産のきゅうりが使用されています。 2年生 校外学習に向けて |
|