学校評価アンケート2年生の教室の様子ですが、アンケート回答操作もだいぶ慣れてきました。 中学校では、高校入試の出願は、ほぼインターネット出願となりました。 時代の流れではありますが、子ども達も小学生の頃から、こういったアンケートフォームの入力にも慣れてきました。 誘導されたサイトで個人情報を入力・回答してしまうなど、詐欺まがい事案も気になるところです。情報モラルに係る学習も、学校・家庭での指導がより一層、重要になりますね。 保護者の皆様にも、「学校評価アンケート」回答についてご協力をよろしくお願い申し上げます。 図工 お世話になった私の校舎 6年生お世話になった八幡小の校舎を題材に、図工で取り組んできた作品。 どの絵も力作ぞろい。素敵な絵がたくさんある。 他の学年も、図工の絵画作品が掲示され始めています。 保護者の皆様、秋の教育面談期間、そしてブロック別学習参観にてご覧ください。 生活科 校外学習まとめ 2年生「ああ楽しかった」で終わりではなく、校外学習のまとめ・振り返りをしっかり行いましょう。来年3年生の校外学習は社会科見学です。楽しみですね。 学校だより NO.17 訂正追加分
先週配付した学校だよりに校外学習の3年生分が抜けていました。
お詫びするとともに訂正して再掲します。 ・交通安全教室(3−1延期分)11月2日(水) ・校外学習 (3年生)11月17日(木) →学校だよりN.17 訂正・追加分 朝の登校の様子 10/24「どうしたの、傘は」 「学校に忘れました」 傘を持たずに登校する児童が3名いました。 大丈夫かなあ、朝から服が濡れてしまうよ。 風邪を引いて熱を出したら、学校に来られないよ。 置き傘のチェックも必要ですね。 雨の中、保護者のみなさま、交通当番立哨、どうもありがとうございます。 子ども達の安全の登校のために、どうもありがとうございます。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その6なぜならば、みんなウトウト居眠りです。 慣れない電車移動で、緊張して疲れたことでしょう。 「先生、私は初めて電車に乗りました。楽しかった」 そう話してくれるお子さんがいました。嬉しかったです。 八幡小学校の2年生は、とてもマナーが良かったですよ。 家族で移動する際には、普段は自家用車で移動することがほとんどでしょう。 例えば高崎駅までなど、家族で電車を利用することを計画してみてはどうでしょう。 公共交通機関の利用を経験することでいろいろなことが学べます。 きっとお子さんが電車の乗り方のマナーを教えてくれます。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その5お腹ペコペコです。 晴天の下でお弁当。 2年生のいい思い出になりましたね。 校長先生からの宿題は、お弁当を用意してくれたおうちの人にお礼を言うことです。 おいしかったね。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その4乗り物は楽しいね。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その3ジオラマを見学、碓氷峠の歴史が分かる展示も見学です。 ちょっと難しかったかな。 碓氷峠を鉄道で超えるのは大変だったのですね。 今は、トンネルがあって新幹線が通っていますね。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その2車内での過ごし方にはどのようなことに気を付けたらよいですか。 校区に鉄道という公共交通機関があります。 車での移動ばかりではなく、家族で電車に乗ってでかけてみてはいかがでしょう。 2年生のお子さん達が、学習の成果として電車の乗り方を家族に教えてくれますよ。 校外学習 鉄道文化村 2年生 その1普段の登下校の仕方についても確認しました。 車の往来が激しい通学路が多いのが八幡小学校区です。 車とケンカしたら、命を落とします。 ドライバ―への「アイコンタクト」がコツです。 横断歩道で停まってくれるドライバーとは限りませんからね。 校外学習 電車に乗って鉄道文化村に行こう! 2年生八幡校区には、JRぐんま八幡駅という公共交通機関があります。 生活科で学習した電車の乗り方について、校外学習にて実際に利用します。 楽しみだった、校外学習の朝は晴天です。 良かったですね。 全ての写真は掲載できませんが、一部だけ紹介します。 朝の登校の様子 10/20群馬県北部は0度、冬日だったそうです。 群馬県南部も、霜が降りる季節となります。 昼間と朝方の気温の差が10度を超える日が来ると、風邪を引きやすくなります。 体調管理をお願いします。 特に、咽頭痛(のどの違和感や痛み)の健康観察には十分に留意し、心配な点は学校を無理して登校せずに、医療機関に相談ください。 コロナ新規感染症が減少傾向ではありますが、いったん学校で感染が広がると学級閉鎖委になる学校も出ています。校外学習や修学旅行、陸上大会など行事が目白押しです。 感染が広がると、中止になってしまう可能性もあります。 「誰もが感染しているかもしれない意識」で、基本的な感染症対策を行いましょう。 校外学習 4年生 富岡製糸場校外学習 4年生 富岡製糸場群馬県に、それも私たちが住んでいる高崎市から近い場所に富岡製糸場があります。 近すぎて、その価値を理解するには、この先の歴史をよく学んでからでしょうか。 ぜひ、市の少年科学館も、富岡製糸場も、いつかご家族と一緒に出掛けてください。 校外学習 4年生 もみじ平(昼食)秋晴れの下、ゆっくり友達とお弁当を食べられました 保護者のみなさま、お弁当の準備、どうもありがとうございました 校外学習 4年生 市少年科学館保護者のみなさま、持ち物の準備ありがとうございました。 校外学習 市少年科学館、もみじ平総合公園、富岡製糸場 4年生本日は4年生です 来年度は林間学校ですよ 校外学習の経験を来年に活かしてください 理科で学習した内容を高崎市少年科学館のプラネタリウム、そして社会科で学習してきた富岡製糸場に見学体験です。理科・社会科見学です。 いい天気に恵まれました。 しっかりと見学した後は、もみじ平公園で友達とお弁当を食べます。 仲間と一緒においしいお弁当をたべました。 4年生の思い出になったと思います。 一部ですが、写真にて紹介します。 集団下校 10/17久しぶりの集団下校です。 「車とケンカしたら、命を落とします」 「良い運転手ばかりではありません。危ない車はやり過ごすのです」 「ちょっと待つだけで、自分の命を守ることにつながるかも」 登校班のリーダーである6年生のみなさん、毎日ありがとう。 校内研修全体会 10/18午前中の提案授業をもとに、ねらい、めあて、まとめ、振り返りについて具体的な事例をいただき、教職員全体で研修を行いました。 箱田指導主事様、八幡小の授業力改善のために、ご講義いただき、ありがとうございました。 明日からの授業改善に活かしていきます。 |
|