雨の日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日は朝から雨で、子どもたちは傘をさして登校しました。
雨が降っていましたが、児童玄関の検温では、どの子どもも戸惑うことなく、きちんと傘をたたんで持ち、いつもと同じに検温をしてから校舎内に入りました。

今日の給食

今日の給食 今日の給食
今日の献立は
〇洋風煮込みハンバーグ
〇ポテトサラダ
〇ABCスープ
〇まるパン
〇牛乳
です。

1年生の教室をのぞくと、みんな、とっても静かに食べていました。
これも、ご家庭でのご指導、こども園、幼稚園、保育園、各園様の今までのご指導のおかげと心から感謝いたします。
新型コロナウイルス感染症の感染状況が未だ芳しくありません。
給食を静かに食べることは大きな感染防止につながります。これからも静かな給食を続けていきます。

1年生「国語」

4月14日の1年1組の国語では「ひらがな」の学習で、「つ」や「し」の練習をしました。先生が黒板に書いた文字をお手本に子どもたちも一生懸命ひらがなの練習をしました。どの子どもも上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月14日の2年1組の国語では「つづけてみよう」の学習で、日記の書き方について学習しました。子どもたちは、例文を元にして思い浮かんだことを書きました。毎日日記を書いて、その日のことを振り返りながら、作文力を高めるとともに、充実した毎日を送っていってほしいと願っています。

2年生「算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日の2年2組の算数では「わかりやすくあらわそう」で、○を積み重ねたグラフから数が多いものや少ないものなど、資料の特徴を見つけ出す学習をしました。積み重なった○が高いほど数が多くなることに気付きました。

学力テスト実施

4月13日には、3年生から6年生が学力テストに取り組みました。
どの子どもも問題を一生懸命読んで、真剣に解いていました。
学校では、昨年の学習内容の定着の様子を確認し、今年度の授業改善に生かします。
子どもたちの成果を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日には、1年生の給食が始まりました。1年生は先生が盛り付けをして、子どもたちは配膳された給食を一人ずつ受け取り、席に着いて、みんながそろってから食べました。
新型コロナウイルス感染予防のため、食べ始めの挨拶「いただきます」を言ってからマスクをはずして、食べました。
カレーライス、じゃこサラダ、苺、マスカットジョアを美味しくいただきました。

楽しい昼休み

ターザンロープ ターザンロープ
今日は、とても暑い日でした。
この暑さにも負けず、ターザンロープには列ができていました。
ターザンロープは、4年生以上が利用できます。
今日の体育で利用の仕方を学習し、子どもたちはみんな、ルールをしっかり守って、楽しそうに遊んでいました。

理科【6年生】

どうなるかな どうなるかな
6年生初の実験。
「物の燃え方と空気」の学習の始まりです。
火をつけたろうそくに集気びんをかぶせ、炎の変化の様子をじっくりと観察しています。

給食が始まって3日目

新しいクラスの給食の準備の仕方にも慣れ、手際よく、整然と配膳が進んでいます。

今日の献立は
〇とり肉とお豆のトマト煮込み
〇アーモンドサラダ
〇コッペパン
〇牛乳
でした。
配膳の様子 配膳の様子
今日の給食 今日の給食

避難経路の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日の朝の活動では、安全主任から地震発生時における避難の仕方について放送にて説明がありました。
続いて、子どもたちは学級担任の先生について校庭へ避難する経路を確認しながら、避難しました。
これからも、子どもたちの安全確保に努めます。

地域運営委員会

4月11日の午後に地域運営委員会を開催しました。
「ステップアップ放課後算数教室」の昨年度の成果と課題について報告し、今年度の取組について協議しました。
今年度も子どもたちの学力アップに向けて、新型コロナウイルス感染予防を徹底しながら、算数教室の実施について確認しました。
画像1 画像1

3年生(算数)

今日4月11日の3年1組の算数では「九九を見直そう」の学習で、かける数が1増えると積がどのように変わるかを考えました。かけられる数の分だけ変化していくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(算数)

今日4月11日の2年2組の算数では、並んでいる人の合計人数の出し方について、式を立てて考えました。自分の前に3人、後ろに5人並んでいるときに自分も数に含まれることを忘れずに計算することが大切であることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の1年生

今日4月11日の1年生の授業では、線をなぞって引いたり、チューリップの花の塗り絵をしたりしました。
チューリップの塗り絵では、花びらの色を自分で考えて塗ったり、はみ出さないように気をつけたりして仕上げました。
どの子どももかわいいチューリップの色づけができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度・初めての委員会

今日は、初めてづくしの1日でした。

6時間目に令和4年度第1回の委員会でした。5年生にとっては、初めての委員会活動。
今日は、委員会の組織づくり(委員長や副委員長、書記などを決める)、活動内容についての確認が中心でした。確認が終了した委員会から活動が始まりました。
写真は、栽培委員会の様子です。栽培委員の5・6年生が、学校花壇への花の植え替えを一生懸命行ってくれました。

画像1 画像1

初めての理科

生活科から卒業した3年生が初めての理科の学習です。
「春の自ぜんにとびだそう」たくさんの春の自然を見つけました。さあ、観察の学習が始まります。
画像1 画像1

令和4年度・初めての給食

本日の給食 本日の給食
令和4年度、初めての給食です。
献立は「サバのみそ煮・いそ煮・みそ汁」です。
とても美味しくいただきました。
感染防止のための黙食もしっかりとできています。
みんなで静かに みんなで静かに

朝の会(3年生・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生以上の学年でも新しい担任の先生から朝の会について説明を受けて、新しい学年での生活の仕方を学びました。
それぞれ進級して、日直の仕事の内容も変わります。早く新しい学級での生活に慣れるよう支援していきます。

登校後の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日には、子どもたちが通学班で登校しました。保護者の皆様、新町サポーターの皆様、職員が見守る中、安全に登校しました。子どもたちの安全のためにご協力いただきまして、ありがとうございました。
教室に入った1年生は名札を自分で付けたり、挨拶の練習をしたりしました。名札を付けるのに時間がかかっている子どももいましたが、みんなしっかり付けられました。「起立」「注目」「礼」「着席」の号令に合わせてきちんと挨拶もできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ